長崎の鐘 2年8月8日(土)23時12分

堅実さん

長崎の鐘 


やはり、これだ。8月9日の長崎は、やはりこれだ。


永井隆医師の、白血病で、後3年しか持たない。しかし、その前に、妻は原爆で死んでしまった。残された、永井と2人の子供の、その後はどうなったか。


老人が、後ろで、嘆く悲しみが、画面を引き立てている。いや、そんなことより、原爆の悲惨を、この映画は、伝えている。


(クリックすると、出ます。)


https://www.youtube.com/watch?v=g4IZILhYNXA 



 数日前、NHK特集で「広島原爆投下」の番組が、あった。原爆投下の予定地は、広島、長崎、新潟が上がっていた。


長崎に落とすのと、皇居に落とす計画で、天皇を死なせては、誰と、戦後の交渉するのかで、皇居には、落とさなかった。そして、アメリカは、日米平和条約の結ばれる昭和26年後まで、原爆の報道は、禁止していた。

 



10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
堅実さん

八白  さんへ


「私も新婚旅行は九州。

私達が若い頃、新婚旅行は九州・・・って流行ってた?とか・・・。

当時貧乏な主人が・・私の両親が恐くて、なけなしで連れてってくれました?。」


そうだったですか。

九州の新婚旅行で、高千穂に、行きました。

夜神楽(天の岩戸)を、見に行きました。

10人くらい、見ておりました。

簡単な芝居ですが、この方が、風情があってよかったです。


高千穂狭は、ボートに乗りました。

雪が、少し、降ってました。


天の岩戸に、天照皇大神が、お隠れになったので、神々が相談したという、場所まで、歩いてゆきました。

小さい川の、少し、広くなったところ(畳30畳くらい)の所です。

ここで、天のうずめの神(女性)が、天の岩戸の前で、ストリップをして、神々が、大騒ぎした。神話は、おおらかですね。

何だと、思い、天照皇大神が岩戸を少し、開けて見ると、力の強い神が、岩戸を、全部開けて、世界は、明るくなったという伝説です。


「京都は高校の修学旅行で行きました。ホント、文化遺産のお寺・神社ばっかり・・・でした。」


京都は、古寺が、多いですね。

しかし、地方のお寺も、古寺が殆どです。

よく、調べると、奈良、平安、鎌倉の時代の寺が、ほとんどです。


ちなみに、私の先祖は、山伏です。今でいうと、忍者です。

源の義経が、鞍馬山で、修行した時に、教えたのが、山伏です。

弁慶は、実在したかは、分かりませんが、源頼朝に、追われて、平泉に、逃げたのも、山伏のネットワークが、あったので、逃げられたと思います。




(退会済み)

私も新婚旅行は九州。

私達が若い頃、新婚旅行は九州・・・って流行ってた?とか・・・。

当時貧乏な主人が・・私の両親が恐くて、なけなしで連れてってくれました?。


京都は高校の修学旅行で行きました。ホント、文化遺産のお寺・神社ばっかり・・・でした。


遠い昔の話です・・・。

堅実さん

八白 さんへ


「北海道は、終戦後ソ連が北半分ソ連が貰う気でいたところを、アメリカが断固反対して、それで北方四島と樺太だけになったとか・・・。

北海道が南北に2分割になったら・・・と思うと・・・恐いです。」


これは、ドイツのポツダム宣言の時、ソ連のスターリンと、米のトルーマンの交渉での事です。

この時は、既に、冷戦の始まりで、アメリカ、イギリス、中国の3か国で、宣言を出しましたが、ソ連はこれに加わらなかった。

ここには、ソ連の南下政策があったのではと、考えます。


また、記憶に間違いが、無ければ、中国は、ここで、宣言しなかったのを、いい加減な方法で、中国も宣言したことに、なったのだと、これもNHKの番組で、知りました。今でいえば、偽の宣言です。


「北海道が南北に2分割になったら・・・と思うと・・・恐いです。」


ソ連は、すきあらば、更に南下して、東北地方まで、南下する方針だったのでは。

ここでは、ソ連とアメリカの対立も、考えられます。

共産主義を、南下させないという、アメリカが、強かったのです。

おそらく、それで、北方4島に、なったのでは。

北方4島は、日本の領土です。日本に帰属すべきです。

弱腰の、日本政府です。


「北方四島は日本から見れば北の方で寒く感じますが、ロシア人から見れば。南国の楽園とか。

魚類も沢山取れて暖かいし、凄く良い地域・・・だそうです。」


そうなんでしょうね。シベリアの凍土から見れば、温かい南方ですね。


堅実さん

八白  さんへ


昨日は、ノーパソコンデーでした。


「長崎県民・広島県民の方達・他被爆した人達は本当に大変な思いしたと思います。」


今日も、NHKの被ばく少年の、番組を見ました。

少年が、おぶっている乳児は、死んでいて、焼き場にきている、写真です。


「昔、若い頃旅行に九州行った時、長崎で・・・小さい時に被爆したと言うタクシーの運転手さんに色々聞かせられました。」


私も、昔、新婚旅行で、長崎平和公園に、行き、写真を撮った、思いでがあります。1月2日で、誰も、おりませんでした。


九州の、鹿屋(かのや)基地が、特攻の飛行場で、有名です。



「新潟も候補にあがってたとは、聞いた事あります。

京都は一番の候補地だったんだけど、アメリカ軍人のトップの方が京都好きでずーっと外させていた・・・なんて話も聞きました。」


京都ですが、小学校の先生が、京都は、文化遺産が、沢山あるので、原爆を落とさなかったと話しました。

それで、古寺が、残っているのです。




堅実さん

りす栗  さんへ


昨日は、ノーパソコンデーでした。


「アメリカでは原爆投下のB29を英雄視する考え方が
一部で根強いようですが、一方、そのことに反論する
意見もそれなりにあるそうです。
世界のあちこちに自国中心主義はあるのですが、そんな
中では日本の主張はおとなしいですね。」

確かに、最近の日本は、日和見で、自分の意見を言わないです。
しかし、これは、外交上の方法ではと、思います。
それは、経済は、中国との関係は深く、アメリカとも、関係が深いため、言わないのが、得策と、考えているのでは。

会社でも、このような人が、沢山おります。
しかし、これが、会社の成長を妨げて、いるとも、考えます。

(退会済み)

北海道は、終戦後ソ連が北半分ソ連が貰う気でいたところを、アメリカが断固反対して、それで北方四島と樺太だけになったとか・・・。


北海道が南北に2分割になったら・・・と思うと・・・恐いです。


北方四島は日本から見れば北の方で寒く感じますが、ロシア人から見れば。南国の楽園とか。


魚類も沢山取れて暖かいし、凄く良い地域・・・だそうです。



(退会済み)

こんにちは。


長崎県民・広島県民の方達・他被爆した人達は本当に大変な思いしたと思います。


昔、若い頃旅行に九州行った時、長崎で・・・小さい時に被爆したと言うタクシーの運転手さんに色々聞かせられました。


新潟も候補にあがってたとは、聞いた事あります。

京都は一番の候補地だったんだけど、アメリカ軍人のトップの方が京都好きでずーっと外させていた・・・なんて話も聞きました。



りす栗さん
おはようございます。

アメリカでは原爆投下のB29を英雄視する考え方が
一部で根強いようですが、一方、そのことに反論する
意見もそれなりにあるそうです。
世界のあちこちに自国中心主義はあるのですが、そんな
中では日本の主張はおとなしいですね。
堅実さん

風車の弥吉  さんへ


同じ番組を見ていたのですね。

アメリカは、マンハッタン計画で、原爆開発をした。


原爆投下は、米国兵士も、多数、殺されていたので憎しみが、あった。原爆投下は、戦争早期終結のため、米国兵士を、これ以上、死なせないためにも、急いでいた。(戦争の異常さですね。)


大本営では、軍の意見が強くて、絶対、交戦。本土決戦まで戦うという、精神主義が強かった。

この、精神主義が、日本兵と、アメリカ兵を、多数、殺したのです。


8月9日は、ソ連が、日本に戦争を布告して、満州に侵攻してきた。

これ以上、長ければ、日本も朝鮮の様に、東北辺りで、ソ連領となったのでは。


精神主義で、特攻兵として、ゼロ戦で、敵艦に体当たりした、兵士は、浮かばれないでしょう。

無駄死にだった。


今でも、この精神主義が、もてはやされている、現状を憂います。

今でも、映画で、特攻に志願した映画があります。

間違っている映画です。

だれが、進んで、特攻など、行くものか。


高峰秀子の「湖畔の宿」の歌の中で、「誰も恨むまい、ただ、一人で生きてゆく」という言葉が、特攻兵の気持ちを表しているのでは。








こんこん。

堅実さん、この番組、何とも言えない気持ちで僕も見ていました。

広島へ投下された段階、いえ米国が原爆製造に成功したのを知った

時点で無条件降伏を決断すれば、後の悲劇は避けられたでしょうね。

もっとさかのぼれば、沖縄を占領されたとき、すでに敗戦は既成の事実だったでしょう。

政府もテロ化した軍部の勢いを抑えきれなかったところに悲劇の素があったのですね。
堅実さんのブログ一覧