JR東日本の土日の新幹線・在来特急利用者は前年同期比94%減

TAROSSAさん
TAROSSAさん
JR東日本は、緊急事態宣言が全都道府県に拡大して初の土日となった18、19日の新幹線と在来線特急を合わせた利用者が前年同期比94%減だったと明らかにしたそうです。
いずれも前年同期比で3月28、29日は75%減、4月4、5日は84%減、同11、12日は92%減と外出の自粛が進み、落ち込み幅が広がっているようです。

JR東日本によると、平日も減少傾向が続き、いずれも前年同期比で3月30日〜4月3日は64%減、4月6〜10日は79%減、同13〜17日は87%減となったそうです。

3月は1カ月間で、前年同期比54%減だったそうです。

不要不急の外出自粛は、ある程度は守られているようですね。

9020:8,134円
関連銘柄
JR東日本
1件のコメントがあります
1~1件 / 全1件
おはよう御座います。

JR東日本も、JR東海もこれじゃあ株価ふるわないよね。

コロナウィルス騒ぎで早く収束してほしいですね。

公共交通機関簡単に止められないですからね。


TAROSSAさんのブログ一覧