生活雑感 2年4月4日(土) 21時27分

堅実さん

 生活雑感です。

長年生きておりますと、若い時のことが、ふっと思い出されます。ああ、あの時は、こうだったとか、あの人の生き方は賛成できないとか。そんな事を考えております。


相変わらず、「一日一学」の価値観で生きております。日経新聞は、毎日、1時間は読んでおります。知らないことばかりです。また、最近は、コロナで世界が忙しく、変わっているのが感じられます。


 この2年間ですが、以前はほとんど、見なかったNHKの番組を見ております。「今日の健康」は3年目になりました。「サイエンス0」は、最新科学のことが、わかります。


NHK特集は、これはと思うものは、見ております。「ダーウインがきた」も見ております。野生の生活がわかります。「日曜美術館」は、絵画中心です。


「先人に学ぶ生活の知恵」は、生き方が面白いです。東芝の創始者、田中重久の、からくり人形、蒸気機関車、蒸気船を、造ったことは、びっくりします。万年時計(博物館に展示してある)の制作は、ぜんまいで一年間の日照時間に合わせて、時刻が変わるので、これもどうやって作ったものかと思います。

「心の時代」は仏教番組の時は、見ております。全て録画で、好きな時に見ております。


 心に残るのは、ゲノムの解読で、私たちの体は、両親の両方にもない、ゲノムが7パーセントくらいあるとか。つまり、人は常に7パーセントの突然変異をしているのには、驚きです。最近のコロナは突然変異のコロナです。


考えますと、鳥インフルエンザは、今では人には、感染しませんが、突然変異で感染することは、何時かやってきます。

癌の克服は、後5年後には、完全に克服するでしょう、コンピュータの発達で、解析速度が、各段に向上しております。10年前は、5時間の解析時間が、今では20分で解析できます。5年後には、これが2分になるでしょう。そうなれば、新薬の開発も、今の10分の一くらいの時間になるでしょう。(これは、こんなことではないかと思います)


 しかし、自らを戒めて生きなければ、こんな恩恵にもあずかりません。人生はつまらないことばかりです。しかし、そのつまらないことの中に、哲学はあります。難しいことをいうのが、哲学ではありません。


株式は、今は買いの好機到来です。じっくりと待ちましょう。今、買ってもよいのですが、ここは、あわてず、さわがず、遅れずです。

 



4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
堅実さん

kouboudaisi  さんへ


お久しぶりです。

昨日は、ノーパソコンデーでした。


「東芝は     一部上場      出来るのか            弘法」

これは、申請中なので、できると、思います。


「今買って     ドンドン広がる     含み損         弘法」

最近の下げは、10年に一度の下げです。

コロナが落ち着けば、最低7割くらいは、戻ると、期待しましょう。



「芥川       今蜘蛛の糸       垂らしてよ          弘法」

そうなると、いいですね。




こんにちは!

東芝は     一部上場      出来るのか            弘法

今買って     ドンドン広がる     含み損         弘法

芥川       今蜘蛛の糸       垂らしてよ          弘法
堅実さん
小督  さんへ

「戦乱と疫病と天災で荒れた平安京を舞台にした『羅生門』を
先日NHKは放映したそうです 」

これは、芥川龍之介の、小説、「藪の中」の映画です。
黒沢明の監督です。

DVDでも、買っております。

殺人事件をめぐって、3人の人が(一人は、殺された人です。)3人が3人とも、検非違使(裁判所)で、言っていることが異なるのです。

一体、だれが、本当のことを言っているのか。
(最近の安倍総理の森友では、どうだろうか)
原作でも、分かりません。

芥川の小説は、ほとんど、読みました。
最後の方の、作品は、これは、作者が、精神異常を起こしていると、感じました。自殺をしたのが、少し、わかります。
相当、悩んでいたようです。
小説なのに、支離滅裂の小説があり、そこから、感じとれました。キリストがどうのとかという作品です。

それから、「地獄変」もすごいです。
娘を牛車に入れて、まわりから火をつけ、焼き殺す様子を、親の絵かきは、冷静にスケッチする様子は、印象にあります。
その絵描きは、絵を完成させて、天皇に収めたあと、自殺するのですが。
その前に、娘が、焼き殺される前に、懇願すれば、娘は生きられたはずです。
考えさせられます。






小督さん
こんばんは 

もともとテレビはあまり見ないのですが、
最近ニュースを観る時間が増えています 

戦乱と疫病と天災で荒れた平安京を舞台にした『羅生門』を
先日NHKは放映したそうです 

NHKは時々凄い番組選びをするものだと思いますが、
残念ながら、私は見過ごしました 
堅実さんのブログ一覧