窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17件目 / 全169件次へ »
ブログ

FOMCの記録(2019年10月29日~10月30日)

・FRBは事実に基づく最善の決定にコミット。
・リスクの中で保険的に追加利下げを行った。
・金融政策はよい位置にあると確信。
・インフレ圧力は抑制。
・インフレは2%に向かうと予想。
・いまの政策スタンスが適切であり続ける可能性。
・Tビル購入はテクニカル的な施策。
・量的緩和(QE)と混同すべきではない。
・購入による長期債への影響はない。
・前回の会合以降、リスクは上に向いている。
・見解は実際の再評価により変わる。
・英国の合意なき離脱の可能性は低下したようだ。
・個人消費は力強い。
・今年の経済は追い風に回復している。
・家計支出は力強く拡大したが、企業の固定投資と輸出は減速したままだ
・超過準備預金金利(IOER)を予想通り25bp引き下げ、1.55%とした。

時間がないので本当に簡単な記録だけ。予想通り1.75%~1.50%利下げ。利下げはいったん停止するらしい。また経済状況が変わればわからないが。利下げを止めるとトランプがうるさそう。パウエルさんも大変だ。(´Д`;)

リンク:FOMCの記録(2019年9月17日~9月18日)
1件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/11/12 06:35
    おはようございます。

    寒いので目が覚めちゃう。

     トランプ砲炸裂しそうね。

    怖いです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。