投資歴20年のmasaさんのブログ
ブログ
売買代金減少から見えてくる「迷い」と「買い疲れ」
情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/
勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/
ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m
株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
10月1日 火曜日
日本株について
本日の日経平均株価は、129円高の21885円で取引終了。
米国株高と円安を受けて前場は右肩上がり。高値では183円高の21938円になるところがありました。後場は伸び悩み、少しずつ上げ幅縮小。
〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆9974億円、出来高は11億6564億円。
値上がり銘柄数は1709、値下がり銘柄数は389、変わらずは53銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング
31業種が上昇、2業種が下落
上昇率の高い順
パルプ・紙、証券・商品先物、ゴム、海運、空運
下落率の高い順
鉱業、不動産
〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は183、値下がり銘柄数は41、変わらずは1銘柄でした。
上昇率の高い順
川崎汽船 4.85%高、ミネベアミツミ 4.73%高、安川電機 4.67%高、コニカミノルタ 4.65%高、トクヤマ 4.64%高
下落率の高い順
第一三共 4.54%安、テルモ 2.44%安、バンダイナムコHD 2.38%安、コナミHD 1.92%安、中外製薬 1.67%安
〇日銀短観
9月の大企業・製造業の業況判断指数(DI)はプラス5になりました。
前回6月調査から2ポイントの低下。
3四半期連続で悪化、2013年6月以来の低水準に。
良くない数値ですが、市場予想のプラス2を上回っています。
大企業・非製造業の業況判断指数はプラス21になりました。
前回調査から2ポイント低下するも、市場予想の20を上回っています。
株価上昇をみてから書く結果論になりますが、予想ほど悪化しなかった指数は少し買い材料。
〇米国株の反発が買い材料
ダウ平均は0.36%高(96ドル高)、ナスダックは0.75%高、S&P500指数は0.50%高。3指数揃っての反発は買い材料。
米国株では情報技術が上昇率トップ。
これは日本のハイテクにプラス材料。
〇アップル関連株にプラス材料
ダウ平均ではアップルが上昇率トップで2.35%高。JPモルガンが、アイフォーンの出荷見通しと目標株価を引き上げました。
これは日本のアップル関連株にプラス材料。
〇円安
1ドル108円台に乗せてきました。
前日比で少しの円安ですが、108円台の節目回復は株買い材料になると考えていました。
〇報道否定は少し買い材料に
米国による対中投資制限は不透明なので、これを警戒する売りは少ないと考えています。一方、中国企業の上場廃止を検討している報道否定は少し買い材料に。
〇伸び悩む可能性あり
続きは「素人投資家の株日記」で ↓
http://3masa.blog76.fc2.com/
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。