ゴルゴダの丘さんのブログ
小さな町の助役がなぜ権力をもちえたのか。
よく考えると不思議ですよねえ。
地方議会には、古だぬき、爆弾男とか異名をもつ議員もいるが。
この高浜町の元助役が、関西電力の社長よりも権力をもっているような感じがする。
普通は、逆でしょう。原子力発電所のお陰で町が潤っているんだから。
税金その他が町に落ちるんだから、原発サマサマでしょう。
ぼくの想像です。決して事実などに裏打ちされていません。
どんな経緯でこの助役さんが、権力を蓄積していったのか。
やはり、原発の立地のころにさかのぼって調べていかないと真実にたどりつけないのではないか。
これから先は、高浜町とは何の関係もないある田舎町の話
とある半島の先端に原発の立地の話が持ち上がった。
A電力が原発を作るのか!
ところがすぐにその話は消えた。
立地場所の土地所有者が、議会の議員さんだった。
その議員さんは、大地主だった。
議員さんの評判も落ち、原因はわからないけどA電力は、この地での原発を断念した。
その後
半島の付け根付近の小さな町に別の電力会社、B電力が原発を作ろうとした。
立地場所から車で20分も走れば有名な温泉街があった。
当然この温泉街もにぎやかになった。
知り合いの元コンパニオンがその当時を語ってくれた。
大型バスで、連日小さな町の人たちが電力会社の社員といっしょにやってくる。コンパニオンは、固定給よりもチップのほうが出かかったと。
チップの単位は、万札だったと。
そして原発は完成して、B電力は、余剰電力をA電力に売っていた。
原発を作るには、きれいごとだけではできないんだろう。
あほなぼくでも想像はできる。
土地の買収、反対運動の説得、賛成者の取り込み、環境問題のクリアー
事故対策
円滑に運ぶため、表に出ないものが乱れ飛ぶこともあったかもしれない。
今思ったこと
A電力が半島の先端をあきらめて、かわりにB電力が半島の付け根で原発を作ったのは、AとBに関連した何かがあったのかもしれない。
-
関連銘柄:
カプコン(9697)
ぼくが最初に株を買ったのは、東京電力だった。何かの理由で証券会社の株ボードは、全面安の状態だった。
あまりの安さにびっくりして、すぐに銀行へ行ってお金をおろし
東京電力の株を買った。
窓口の手続きで手が震えた。好運を実感していた。
買値と配当の利回りは、3%を超えていた。
何年かたってこの株は、買値より70%ほどアップしていた。
この株を売ったのは、新潟の長岡での地震のときだった。
地震の様子が実況中継されていて、発電所の敷地の小屋のような建物付近で火災が発生していて、誰も消しに行かない。
テレビの実況で苦々しく思って、頭にきてすぐに東京電力の株を売った。
今思えばあのときに売って大正解だった。
含み益もたっぷりあったし、配当もたっぷりともらっていたから。