gifu8blueさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ87件目 / 全167件次へ »
ブログ

AIGの公的資金投入で思うこと

AIGの公的資金投入で思うことは、日本がバブル崩壊したころ アリコはAAAの格付けとしきりに宣伝。わずか15年で最高格付けが破綻。今が最高でも将来の展望というか青写真ができていないと何が起こるかわかんない。絶対安泰と
いうことはないということですね。

日経平均も結構下がってきたので値ごろ感でてきましたが、
今のファンダメンタル良好で将来展望も開けてるとこの投資
が最良のような気がしますがどうでしょう?(まだ、日経平均は底とは思いませんが。。。)
ただ 将来展望が開けていると思える会社選びがめちゃくちゃむつかしいと思います。gifu8は光波くんに全身全霊かけてますが、どうなることかさっぱりわかりませんが、自分がこれでよしと選んだ銘柄 下がろうと自己責任しょうがありません。(もちろん gifu8は上がると考えてます。そうじゃなければ買ってませんから)
まだ アメリカ 金融 法案通ったというニュースはいいですがどれだけ痛んでいるか今いちわかりません。
リーマンのようなことあります。
ただ 日本の金融は大丈夫そうなので 外国に比べ痛んでいない日本株買われてもいいようですが、これもそうはいかないような気がします。
日本は日本でごたごた政治やっているし、景気減速が鮮明
になってきてます。
そう考えると 日経平均12000円近くまでもどしましたが、きっとまだ打診買い。長くは続きません。また、上下しながら11500円以下まで戻っていく気がしますね。(あくまでもgifu8の勘)企業決算(9月)の数字を確認するまでは。ここの数字が減速懸念された数字より大きくよければ
いい買い材料になり反騰、もしもっと悪ければ10000円
近辺までいきっそうな気がしますが どう思われますか?
あくまでもすべて今出ている情報でのgifu8no勘です。
根拠はありません。参考までに。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/9/29 16:21
    こんにちは。

    勘も大事ですね、時として当たります。
    証券会社から言われてなんとなくAAAでも晴れない時はダメですね。その時はやりません。だいたい、AAAなんてありえません。米国の投資銀行の都合でつけてるだけです。
    お金さえ積めば取れるでしょうと思っていますが、どうもそのようです。AAAですといわれたらやめたほうがいいです。
  • イメージ
    gifu8blueさん
    2008/9/29 17:24
    yoc1234さん こんばんは

    そうですね。格付け会社もあてになりません。

    なかなか むつかしいですね。なんでも。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。