影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ490件目 / 全644件次へ »
ブログ

副菜の悩み

6631575b6   98fb24e1b  

久々の料理日記なので何を載せるか迷ったものの、今日は拙者永遠の課題である「副菜」を二品ご紹介させて頂きまする。

拙者、典型的な昭和ひとケタ九州男児の父親と、手際よい家事の天才のような母親のもとで育ったため、料理など今から7年前まではラーメンや炒飯くらいしかロクに作ったことはござりませんでした。

料理は誰から教わったわけでもなく、全くの独学。本を片手に理科の実験感覚で料理を始めたので、そもそも料理の基礎がない。そんなわけで、献立を考えるのが何しろ一番の苦手。そこで悩みとなるのが、「副菜」でござる。

写真1枚目は「厚揚げの辛子マヨネーズ和え」。橙頁からのアレンジ料理で、本編ではマヨネーズにコチュジャンを使っていたものの、子どもの味覚に合わせて辛子と少量の唐辛子で仕上げ申した。

2枚目は「ベーコン、ほうれん草、エリンギ炒め」。一応オリジナル。鶏がらスープと塩、こしょう、醤油で味付け致した。別の日に作った品ながら、合わせてご紹介させて頂きまする。

メインの料理に何を合わせるか?短時間で出来てバランス良い料理は?副菜はどうやら拙者永遠の課題のようでござる。
6件のコメントがあります
  • イメージ
     ふゆさん
    2008/9/27 21:22
    こんばんは。
    バランスって偏り気味ですね。
    うちの場合は嗜好の問題もありますが^^;

    一日30品目とかとればバランスもとれるんでしょうが
    続けられないのが本音。
    短時間でっていうのがあれば私も聞きたいです。
  • イメージ
    dekoponさん
    2008/9/27 21:41
    こんばんは!

    いつも、参考にさせてもらってますヾ(^-^;)
    「厚揚げの辛子マヨネーズ和え」は簡単そうだけど、美味しそう、やはりビールに合いそう・・・(笑)

    「ベーコン、ほうれん草、エリンギ炒め」は、味付けはちょっと違うかもしれませんが、わたしもよく作ってますよ☆
    きのこも、その時にあるものを、いろいろ入れちゃってますし、ほうれん草を、小松菜にかえても、美味しいですよぉ~♪
  • イメージ
    影さん
    2008/9/27 22:56
    ふゆさま、

    今日もお疲れさまでござる。

    確かに栄養バランスを取るのは難しゅうござりまする。拙者も気にしつつも、実際には良くわからぬまま色合いとか、味の雰囲気で決めてまする。

    お子様の嗜好も悩ましいところ。拙者の次男も昔は好き嫌いが激しかったものの、最近ようやく食べられないものがなくなりつつあるところ。食とは長い戦いのようでござる(^^;
  • イメージ
    影さん
    2008/9/27 23:10
    dekoponさま、

    コメントかたじけのうござる。

    拙者の料理などご参考にはならぬと思いまするが…(^^;温かきお言葉痛み入りまする。

    厚揚げマヨは、実に簡単な割に意外な美味で正直驚き申した。まさしくビールにも合い申した(早くも実験済み…笑)

    ベーコンほうれん草炒めの方はありきたりの料理なので掲載迷ったものの、dekoponさまのような貴重なご意見を頂けたので、正解でござりました(^^)きのこは必須でござりましょう(また言ってる…)
  • イメージ
    soraironotaneさん
    2008/9/27 23:47
    こんばんは

    お弁当のおかずにもなりますね。
    作ってみます。

    黄色い地にブルーの柄の素敵なお皿は
    たち吉ですかな?
    黄釉唐草っぽいのですけど。
    あ、別に私は鑑定団ではないので・・・スルーでも。
  • イメージ
    影さん
    2008/9/28 10:35
    soraさま、

    おはようござりまする。

    ありがたきコメント痛み入りまする。厚揚げマヨの方は辛味をどのくらいにするか、お好みかと存じまする。レシピ通り少量のコチュジャンで子供さんも案外平気かもしれませぬ。

    お皿、さすが鋭いご指摘!たち吉でござる。でもいつ買ったのか(貰ったのか?)すら不明の逸品で、良く見ると端が少し欠けてしまってまする。それでも寸法がちょうど良く使い続けており、その辺はご愛敬でお願い致しまする(^^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。