I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1317件目 / 全4664件次へ »
ブログ

最近の風呂の入り方

最近の湯船に長湯すると疲れが出てしまうので

湯船には回数を分けて湯船に浸かってます。

先日長湯して体を洗おうとした際に疲れが襲って来て

身体を洗うのを中断して洗い場で休憩を取って体を洗いましたが

今日は湯船に浸かる時間を分割にして回数を分けて

浸かっています。すると元気が出て、風呂に入る入浴方法を

考えて利用してます。

         
10件のコメントがあります
  • イメージ
    今晩は、プロダクションさん

    お風呂は気持ちが良いので
    ついつい長く入ってしまいますが・・・
    出た後に、疲れがど~~と出ますね。

    気を付けないと体にも負担がきますね。
  • イメージ
    シュシュママさん
    2019/7/29 00:08
    こんばんは〜

    高温のお風呂は体に負担がかかります。

    38〜39℃のお湯で10分以上浸かるといいそうです。

    入浴前後に水分をしっかり補給してくださいね!
  • イメージ
    こんばんは。あずささん。コメント感謝します。

    私も先日は長湯して疲れましたので、

    回数を分けて髪を洗って湯船に短く浸かり

    そして体を洗って短く浸かってを繰り返し

    スッキリして風呂を上がる事にしてます。
  • イメージ
    こんばんは。シュシュママさん。コメント感謝します。

    私はポカリスエットを買って風呂に浸かる時に

    水分を摂取します。しかし流石に疲れてしまった事で

    浸かる回数を分けて入ってます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/7/29 07:15
    おはようございます。

    大変でしたね。

    病院の先生たちによると、長湯は厳禁だそうで。

    自分も2分入ったら、外に出て、

    風に当たり、温泉のヘリに寝ころび、

    お湯が少しかかる程度のところで寝るといいみたいです。

    暖かく、長いこといられます。


  • イメージ
    りす栗さん
    2019/7/29 07:52
    おはようございます。

    お風呂って案外怖いのですね。

    やはり温度や血圧の上下動で体力を消耗しそうですね。

  • イメージ
    田舎野友一さん
    2019/7/29 08:33
    おはようございます(*-ω-)(*_ _)ペコッ

    おら、日帰り温泉で倒れて、キューキュー斜で運ばれた事有ります。。。(;-o-)ノ
    風呂場ですでに倒れそうになったのですが、角のとがった石がごろごろと敷き詰めてあったので、ここではやばいなと、頑張って脱衣所まで行って倒れました
               (///o///)ゞ

  • イメージ
    こんにちは、yoc1234さん。コメント感謝します。
    湯船に長く浸かった為、湯疲れして体を洗うのを

    中断して水を足に掛けて湯冷まししてましたので

    今回は短時間湯船に浸かって分割してます。

    昨日寝る前に体が疲れ寝るのに調度いい疲労感でした。
  • イメージ
    りす栗さん、こんにちは。コメント感謝します。

    案外と風呂屋など湯あたりする方が多いですね。

    過去に救急車で運ばれる方がいた様です。
  • イメージ
    友一さん、こんにちは。コメント感謝します。
    風呂入っていて酒を飲んだ方がのぼせて洗い場で

    顔面から倒れて血が止まらなくなり救急車で

    搬送されていたのを覚えてます。

    友一さんも気を付けて下さい。

    湯船には短時間で分割して入浴しましょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。