福島県で水素ステーションが出来つつある。


これは大型建設で人材がそちらに流れてると言う事です。
タグ
#水素社会
15件のコメントがあります
1~15件 / 全15件
337さん、こんにちは。コメント感謝します。
今年の秋口に理解する事があると思います。
福島で進んでいるプロジェクトがあるそうです。
337さん
I SAY企画プロダクション 様

おはようございます。337です。
アドバイス下さり、ありがとうございました。
手堅いです。普及も手堅くいけば、流れに乗れそうですね。
337さん、こんばんは。コメント感謝します。
水素の研究は産学官で研究され今に至ってますが、代替エネルギーを
研究して広めていくのも産学官で役割を決めているのでしょう。

337さん
I SAY企画プロダクション 様

お返事下さり、また情報を下さり、ありがとうございました。337です。自身の「学び」に手を取られ、こちらはご無沙汰していました。都バスが水素で走るようになっているとは!公共のものからジワジワ攻めると、基礎部分での利用率が手堅く、普及率も高まるかも知れませんね。
こんばんは、337さん。コメント感謝します。
水素社会は福島県で水素ステーションが大々的に出来つつあります。

これを切っ掛けに東京都のバスは水素で走るバスになってる様です。

そしてアメリカによる水素で走るトラックが開発された様です。
337さん
I SAY企画プロダクション 様

こんばんは。337です。
お返事を下さり、ありがとうございます。
おっしゃる通り、化石燃料に代わる、地球に優しい燃料ができつつあるのは自身もいい事だなと思っています。難しいことだとは存じますが、普及する方向まで行ってくれるといいですね。
こんにちは、337さん。コメント感謝します。
水素はこれから様々な場面で採用されるのではないでしょうか。
化石燃料などは枯渇など噂されていますので良いのではと思います。
337さん
I SAY企画プロダクション 様

おはようございます。337です。
お返事を下さり、ありがとうございます。
水素会社に詳しい訳ではありません。
身内もスタートアップ企業に直接関わっている訳ではありません。自身の興味として、頑張っているスタートアップ企業を応援したい「気持ち」はあります。でも「気持ち」だけでは「投資をできない」、という厳しい現実もあります。自身はお金が有り余っている訳ではありませんので…水素活動は賛成です。
yoc1234さん、こんばんは。コメント感謝します。
水素自動車は売れている様です。先行投資なあんでしょうね。
面白があります、銀座を闊歩すれば解ります。
シュシュおやじが、水素自動車を買われたのは先見の明が
ある方でしょう。将来が楽しみです。
337さん、こんばんは。コメント感謝します。
なにやら、水素社会に詳しい様ですね。しかし地球を守る為には

この位の事はしなければなりません。
yoc1234さん
こんばんは。

水素自動車まだまだ普及しない。

役人が乗ってるぐらい。
こんばんは〜

シュシュおやじが水素自動車に乗っています。

水素ステーションも、2軒あります。
337さん
I SAY企画プロダクション 様

こんばんは。337です。追記です。
上記のように考えますと、改めて I SAY企画プロダクション様のお母様の凄さが分かります。
自身の身内の勤め先は、深読みしないで下さい。自身の考えの根拠、信憑性として明記しただけで、身内自慢や、そこで利害関係が発生するとか…一切ありませんので。身内も秘守義務がありますので、詳しいことは教えられません。私も詳しくは聞けません。大枠として…の話です。
337さん
I SAY企画プロダクション 様

こんばんは。337です。
自身には難しい題材でしたが、上記動画を拝見しました。先日ヒントを教えて頂きました題材も含め、水素がこれから燃料になることが期待されていること。また基礎研究の素晴らしさを改めて感じたニュースでした。また資源再生の観点から、是非とも実現させて頂きたいと、1国民として願っています。ただ、壮大な計画ゆえに現時点で、本当に実現可能かを、ど素人の自身が判断はできませんでした。NEDOが関わっているということで、スタートアップ企業が大手企業のバックアップのもとに、開発が進められているとのこと。過去に自身が注目していましたスタートアップ企業がNEDOの支援で起業したのを追っていたのですが、予定されていた株式上場は果たせず、結局現在どうなってしまっているかは最近ニュースで出てきません。上場が全てではありませんし、一部上場企業も多過ぎて、見直される話もあります。話はスタートアップ企業に戻します。スタートアップ企業の数が過去最高数になっているようです。ですが実際10社に1社、成功するかどうか?という難しさがあるという記事を目にしました。また身内と最近会った際に、スタートアップ企業の話が出まして現場感覚でも、はやり上記したように10社に1社が…という感じらしいです。因みに身内は大手監査法人勤めで、事務所としてスタートアップ企業を支援しているようです。その現場の感想ということになります。
I SAY企画プロダクションさんのブログ一覧