りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3496件目 / 全8302件次へ »
ブログ

逆境を生き抜く力とは

逆境はどんな人にもやってくるので、日頃の心構えが大切なのでしょう。

逆境を克服するには、創意工夫とか、負けない精神力とか、
そして何よりポジティブな発想とか、いろいろ必要でしょう
けれど、そういうものが突然芽生えるとも思えないです。
やはり普段から培っておかねばなりますまい。

この逆に、ネガティブループはマイナス思考がどんどん拡大
しますが、実はとてもとんちんかんなことが多いようです。
たとえば、税金をろくに払ったことがない人が、
『稼いでもどうせ税金でもっていかれるだけさ』
などとぼやいている、とか。的外れってやつですねー。
でも、こういう考え方は、一度陥ってしまうとなかなか引き
返せないものでしょう。
ネガティブループを何周か落ちていくと、「世の中全部敵だ」に
なって、刃物もって出かけることになるのでしょうか。

入り口のあたりで「税金の払いは年金の払いが負担だ。」と
軽く不満に感じるあたりで引き返しておかないとね。
それに、そう思わなければ、税金が21%とられるトレードなんか
やっとれませんで(^^)v  わはは。
1件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/7/3 08:19
    今は関係がなくなった(^^)カープも、やってる選手自身が
    失敗しそう、とか不安いっぱいでやってるようでは、なかなか
    立ち直れないかもしれませんね。

    そんなに実力差がないかもしれないプロの世界で、すごく
    差が出てくるというのは、やはり何か実力以外の原因がある
    としか思えませんね~。
    エモやんがよく言ってるけど、
    「逃げのピッチングをすれは、余計に打たれる。」
    とか、これもネガティブループの一種でしょうかね。

    がんばってください(^^)v

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。