ほとんど話題にならない踏切事故

りす栗さん
りす栗さん
小田急が脱線して今日中は復旧しない見込み、なんてことなのに、
さっぱり続報もない。
どうやら通勤電車として主に使われる範囲より外側(田舎側)での出来事らしいのですけどね。

まー人も死んでないしなー。
んなことより、気が狂った人々のニュースに忙しいのか・・・・


タグ
#社会
11件のコメントがあります
1~11件 / 全11件
りす栗さん
弥吉さん、おはようございます。

今回のは若い女性。
キンコンカンコンが鳴っているのに侵入したらしく、迷惑な話です。

普段の路上でも信号赤になった直後だから滑り込みセーフ、みたいに行っちゃう人はいつかこういうことを起こす、という典型ですね。

おっしゃるように徘徊老人も増える一方で、困ったことです。
りす栗さん
ロデムさん、おはようございます。

昨日中の復旧は無理、ということでしたので、
今朝は大丈夫なようです。
徹夜で頑張った人お疲れ様でした。

こんこん。

徘徊老人が警報器無視して線路内へ

「この道あるきにくいな、石ころばかりじゃ」なんてね。
あとはタクシーに頼るのみ、大変だな。
報道ステーション、代替はバスみたいですね。大混乱。あのあたり、他の鉄道ないですからね~。
りす栗さん
ロデムさん、こんばんは。

急にお客が減るあたり、という記憶があるのですが、
代替えね~・・・バスかな(^^)?
こんばんは。本厚木から小田原寄りでしたからね。影響は小さめだろうとは思ってました。もっとも、代替手段があるのでしょうかね。近隣の人はえらい大変かも。
りす栗さん
企画プロさん、こんばんは。

日本はたしかに変わりましたよ。

原因はよく分かりません。

人々の心が変わったのかも。

こんばんは。
最近になって、日本の治安の事を考えています。
こんな日本だったかなと思っています。
りす栗さん
こんばんは。

まーそーですね。

都心は高架や地下が多いとはいえ、今でも踏切ありますからね。
住宅密集地だともっと大騒ぎですねー。

もう夜になったので、田んぼではカエルがげこげこ鳴いているでしょうね。

事故に遭遇した人は災難でしたけど。

株はもうちょっと上値あるでしょうねー。
あまり大声では言わないようにしますが。

yoc1234さん
こんばんは。

水田の近くでよかった。

のんびりしすぎです。

竿を折ってでも出ればいいのに。
りす栗さんのブログ一覧