kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ79件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2019年後半 その①)

米中貿易戦争の経緯を見ていると

どちらが民主主義国家でどちらが社会主義国家なのか分からなくなります。


トランプ大統領は5/10

中国から輸入する全品目に25%の関税を課すことを表明。


国際通貨基金(IMF)は、米国が残る全輸入品目に追加関税を課し

中国も報復関税(全品目に25%)を発動する事態になれば

GDPは中国で最大1.5%、米国は0.6%押し下げられると試算。


また日本も0.3%程度影響を受けると予想されており

米中両国に良識ある対応を求めています。


米中通商交渉が今月中に妥結しなければ

今年後半も金融市場は米中貿易戦争に振り回されることになりそうです。


*時々独り言を呟きますが、情報交換の場になれば幸いです。

 是非とも気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしています。 (*_ _)ペコリ 


 後半戦も頑張ろう!(^^)v

     

      

 上値が重いな~!       僕は頭が重いの!       一緒に頑張ろうにゃ!


 

 

 

834件のコメントがあります(101〜120件)
1 3 4 6 8 9
  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/20 11:43
    オーメン自体は 株主の持っている銘柄と 価格帯が最も大きな要因となる気がするので 中国の貿易問題が上がっている株価にとっての 相場マインドの押し下げと 高値感が増す感じはあるでしょうね。まあそうなっているから点灯したといことだと思っています。

    個人的には日経に対しダウが行き過ぎているので日経を落とすにしても限界はある気がします。

    外資の動きに合わせながらポジションを動かせば暴落は回避できるでしょうし。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/5/20 11:52

    米中貿易戦争で米中の経済成長率が大幅に低下しても

    日本への影響は軽微だと考えています。


    一部のレポートによると、日本にとってはむしろビジネスチャンスで

    GDPを押し上げる可能性もあるとのことです。


    ただこれといった経済対策がない中でそれも疑問ですが

    たか〇さんの仰る様に、米国株と日本株の水準訂正はあって当然だと思います。


    ただどちらも下がってN/N比率が縮まっても嬉しくありませんが。。。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/5/20 11:57

    (前場の売買)

    6944 アイレックス(利確)

    6777 sntec(利確)

    4395 アクリート(利確)

    4344 ソースネクスト(利確)

    7744 ノーリツ鋼機(利確:決算持ち越しが大失敗でした)

    6955 FDK(損切り)

  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/20 12:18
    逆説ですが変な希望をもって、ガチホする場面でもないですね。

    数値が悪くなれば 素直に離脱する準備はしています。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/20 12:22
    確かに このタイミングだとちょうど 暴落というより 調整は来そうですね。第三波下落が。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/20 12:36
    過去投稿をちらっと見たら ヒンデルブルグシーマンとか ヒンデルブルグラーメンとか投稿していました。どうでもいい話です。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/5/20 12:39

    本日より暫くの間開店休業と致します。


    トランプ大統領様

    集金平国家主席様

    文なんたら大統領様

    刈り上げ様

    プッチンプリン大統領様

    安倍心臓内閣総理大臣様


    開店休業に当り、その他のお歴々にも一言ご挨拶させて頂きます。


    「エエカゲンニセ~~~~~!」ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/20 14:10
    まあ韓国ですら いまだに日本と国交断絶になってないのですし 大丈夫だとは思いますが。
    たとえ冷え切っても 西川口で10000円で温めてもらえます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/5/20 15:34

    温めて貰うのはいいですが

    淋しい病気に罹らないよう心よりお祈り申し上げますw


    Thumb


  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/20 21:02
    凛凛!!
    凛凛凛!

    凛として 淋病
  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/20 21:03
    JMC この銘柄すげー将来性感じてきました。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/5/20 22:03

    JMC 私も期待しています。


    先日運良くS高連荘したので一旦調整すると思い利確しましたが

    押し目で再INするつもりです。


    まあ虎ん付さんと集金Payさんが絶好の押し目を演出してくれると

    確信していますのでww


    ところで今日のNK225先物市場ですが、G.Sは買い越し。

    一方で売り越し枚数は今日もアムロとソシエテが1位、2位でした。


    しかもドル円が110円を超えた理由が良く解からないので

    ヘッジファンドの持ち上げてドッスンというシナリオが脳裏を過ります。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/20 23:54
    全体的にみると外資の有力先の買いパワーのほうが若干強いかなという判定になりました。金曜のメリルリンチのトピックス売りが気になりましたが 他の有力先の売買でプラマイです。
    若干見立てによると買いのほうが強そうに見えますが。

    あすはどうなるでしょうね。押したら買いでちびちび拾います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/5/21 08:31

    たか〇さん おはようございます。


    一時108円を割ったドル・円が110円を超えている理由は

    ①市場が米中貿易戦争を織り込んだ(悪材料出尽くし)

    ②米国とカナダ、メキシコの貿易交渉合意でドルが買われている

    ③ヘッジファンドの相場操縦(一旦持ち上げて半沢直樹を演出する)


    因みに昨日発表された国内のGDP速報値は予想に反してプラスでしたから

    円が売られて円安に振れた訳でないことは確かです。


    ただドル・円は110.5円付近に抵抗帯があるので

    これ以上円安が進む可能性は低いと考えています。


    ③はアムロとソシエテの先物売買から膨らんだ得意の妄想です^^


    しかし過去に同様の経験をしているので引き続き監視しながら

    ポジションの変更を考えたいと思います。

                     (kabukabuman開店休業中)

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/5/21 10:29
    乗った!「ボロ株祭り」(^◇^)
  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/21 10:44
    むずいですね。
    この相場 超絶ビビり相場ですね。
    日本人ビビりすぎ
  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/21 10:47
    日本の株価はダウや 上海より割合では下落がでかいですよね。
    真っ先に資金が抜かれるというか。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/21 11:06
    やはり中国に絡む可能性があるやつは相当投げられていますね。
    ほしいと思っていたものも全く買う気が起きません。リーダ電子 ローツェ、ヤマシンフィルタ・・・全部買えません。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/5/21 13:32

    IMFの予想では中国のGDPは1.5%低下するらしいので

    個人的には実質ゼロ成長に近づくと考えています。


    極論ですが現状でさえ3%以下という分析もあるので。。。


    問題は来月のG20で、米中トップ会談が開かれない可能性があり

    そうなると流石に株価はミニ・リーマンショック的な動きをする様な気がします。


    何れにしても集金Pay氏の手のひら返しで状況は一変したと思います。


    その理由はいろいろ取り沙汰されていますが

    来年1月に行われる台湾の総統選挙で、親中派の候補が勝利する可能性が高まったこと。

    裏を返せば、そうなる様に中国が事前工作を行うのではないでしょうか。


    もう一つの理由は、次期米大統領候補として

    民主党からバイデン前副大統領が出馬を決めたことだと言われています。


    同氏は数少ない親中派なので、集金Pay氏は賭けに出たのでしょう。


    つまり米中貿易戦争が年内に収まる可能性は極めて低く

    泥沼化する恐れが高まったと言えそうです。

                    (kabukabuman開店休業中)


  • イメージ
    たか○さん
    2019/5/21 13:58
    お互いに 政治 権力 面子
    ひくに引けない状況なのでしょうね。かといって一線超えたら歴史に アホとして刻まれるでしょうし。

    お互いに非常に窮屈な感じに見えます。

    このままずるずる行くでしょうね。
    第三国が割って入るのを待っているのに 誰も割って入ってこないみたいな感じでしょうか。
1 3 4 6 8 9
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。