socialcolor、ファンドマネージャーになる(18)

socialcolorさん
socialcolorさん
(あらすじ)ひょんなことから嫁さんのお金、100万円を運用することになったsocialcolorの奮闘日記です。

「リーマンの破綻、メリルリンチの吸収合併、AIGへの公的融資決定..。信じられないことが一杯起こってるよね。GS、モルガンも良くないみたいだし。」
と嫁さん。彼女は、元証券レディ(決してウーマンと言ってはいけない。)なのでこの辺りは、やたら詳しいのです。(もっとも名前知ってるってぐらいですけどね。)
「不動産や不動産ローンの証券化で大儲けしてたみたいだけど、それが不良債権化して損を出してるらしい。」
「でもそれを買ったところが損をするのは分かるけど、作って売ってるところが一番損してるのは、どうしてなん?」
「証券化して売るには、まず権利を買ってきて、それを証券に作り替えなければならないんだけど、証券化前の案件、証券化したけど売れずに残ってる債権を証券各社が一杯持ってるんだ。更にこれらに格付けで保証を与えていたモノライン保険会社自体の格付けが落ちたことにより、一層値下がりして売るに売れないらしい。この辺りは詳しくないけど。そこへ、決算時期がやって来た。」
「それで。」
「欧米では、この在庫と化した債権等を時価で計算しないといけないから、大きな損失額になったんだ。しかも、売れる見込みがないからこれからも損を垂れ流す恐れがあって、怖くて誰も助けたがらない。」
「AIGは?サブプライムローン絡みの証券は扱ってないんでしょ?保険会社なんだから。」
「証券自体の損失は大きくないと思うけど、ここはCDSっていう取引を大量に扱ってた。CDSは、貸付債権にデフォルト(債務不履行)が起こった際にその損害額を保証するっていう取引らしい。 だから、サブプライム絡みでデフォルトを起こした債権の保障がべらぼうな額になる(なった?)と考えられるんだ。」
「なるほど。」
「こうなること(決算で大損失を出すこと)は、読めたんだ。だから、欧米金融機関の決算発表が終わるまで、買いは待った方が良いって株楽師匠はじめ、賢明な人たちは言ってたんだよ。せっかく良いことを言ってくれている人がいるんだから、ちゃんと聞かなきゃいけないし、経験から学ばなきゃいけないと思う。そうじゃないと、何時までたっても投資(投機)力は向上しないし、同じ失敗を繰り返すよ。」
「もうひとつ言わせてもらえば、こんな問題が表面化して日経が暴落したときに金融機関の株を買って、金曜の暴騰で売り抜けて儲けたなんて喜んでる人がいるけど、どうしてそんな株を買ったのか俺には全く理解できない。特に買い残が積みあがってリーマンの不良債権を多く抱えてる、みずほ、三井住友、野村HDなんかは。もし、金曜にアメリカが不良債権買取機構の設立を発表しなければ、投げ売りで暴落する可能性が高かったんだ。金曜に売ったんだから、長期で持つ気もない。そんな取引は投資でも投機でもなくて、ただのギャンブルだよ。ラッキーは何時までも続かない。そんな取引を繰り返していれば、何れ確実に負けるときがくる。きつい言い方だけど。」
「なんか今日は熱く語ってるよね。あ、分かった。それって、自分が儲けられなかったからじゃないの?」
ギクッ。
「け、決してそのようなことは・・。」
「ほんとに~?」

現在の運用益:+119,000円(手数料考慮せず。)
持ち株:大陽日酸(1000株) 含み損:-80,000円(手数料考慮せず。)

(追伸)
金曜日、日経が暴騰したにも関わらず、大陽日酸の株価は上昇せず。含み損が一気に増えてきました。物色される銘柄が比較的値崩れの少なかったディフェンシブから、景気敏感株にシフトしてきたみたいです。
相場環境自体はしばらく良さそうで、相変わらず信用状況は良いので決算までガマンです。
タグ
#投資
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
Tanpanさん

いつもコメントありがとうございます。
前回は、返事できず申し訳ありませんでした。

>日本のバブル崩壊の時私は株やら為替やらってやってなかったのですが、その時に思ったのが「消えたお金は何処に行っちゃったんだろう?」でした…
投資をやり始めた今でもあんまり分かっていないって事ですねXX

結局、‘お金が消えたのではなく、信用が無くなった‘ということでしょうね。1万円の価値があると考えていたものが、ある日突然、その価値はありません、と皆が考えだしたということですから。そういう意味では、サブプライムの最大の問題は、信用収縮でしょうね。

>さすがに今回のヤバい相場では現金化優先でやっていました。
でも、ここから先どこでエントリーしようか先が見えてないです@@
ただ見てるだけなのもアレなのでちょっとずつ買っていこうかなぁ(^^ゞ

全く同感です。偉そうなこと書いてますけど、ここから先は良くわかりません。ただ、劇的に良くなることは、絶対ないと思いますよ。
こんばんは。
着実に勝っていますね。うらやましい。
対話式勉強、面白いです。またお邪魔します。
Tanpanさん
>こんにちは^^

今日も分かりやすい解説でありがとうございます。。
どうも私は金融に疎くて株楽師匠とかの日記を読んでもきっちり理解できなくて…@@

ダントツで世界最大の保険会社が債務超過に陥るほどCDSで債権保証をしたのにそれでもバンバン証券会社や銀行が潰れるんですねぇ。

日本のバブル崩壊の時私は株やら為替やらってやってなかったのですが、その時に思ったのが「消えたお金は何処に行っちゃったんだろう?」でした…
投資をやり始めた今でもあんまり分かっていないって事ですねXX

さすがに今回のヤバい相場では現金化優先でやっていました。
でも、ここから先どこでエントリーしようか先が見えてないです@@
ただ見てるだけなのもアレなのでちょっとずつ買っていこうかなぁ(^^ゞ
ヨッシーさん

コメントありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。お許しください。

>確かにこの金融不安が蔓延する中で銀行など金融株に手を出して儲けが出たなんて喜ぶのはギャンブルでしょうね。まあ、リーマンショック以前に銀行株を買っていて、ようやく少し戻したので喜んでいるのかもしれませんが・・・。

誤解があってはいけないので、少し追記させて頂くと、リーマンショック以前に買っていた、勉強、知識が足りなかった、反省しているという方については、損したかもしれませんが問題ではないと思います。同じ過ちは繰り返さないでしょうから。
思惑さん
成長が期待できます。

とってもいい響きです。

即答ありがとうございました。
はっぴいえんどさん

エア・ウォーターのことを良く知らないんです。(笑)
うそです。私は半導体のエンジニアなんですけど、この業界のガスのトップメーカーと言えば、なんと言っても大陽日酸なんですよ。世界的にもトップ3メーカーで、半導体業界は価格下落で厳しいんですけど、生産量は落ちてないのでガスは必要です。韓国、台湾メーカーにもM&Aで買収したメーカーを通じて供給してますし、成長が期待できます。
エアは、最近、松下の新液晶工場に独占供給することが決まったので上げてるようですけど、半導体、液晶、LEDでのシェアが高いのは、大陽日酸ですから。(それは、チャートが如実に示しています。)
あとは、1000円以下でないと買えないってこと、相性が良いってことですね。
思惑さん
socialcolorさん、頑張ってますね!

気に障るかもしれませんが、顧客の立場からファンドマネージャーさんにお尋ねします?

四季報を見る限り、4091大陽日酸より同業他社である4088エア・ウォーターの方が上がりそうな気がするのですが?
大陽日酸がエア・ウォーターより優れている点はどこでしょうか?
socialcolorさん、こんにちは。

確かにこの金融不安が蔓延する中で銀行など金融株に手を出して儲けが出たなんて喜ぶのはギャンブルでしょうね。まあ、リーマンショック以前に銀行株を買っていて、ようやく少し戻したので喜んでいるのかもしれませんが・・・。と言うより、この期に及んで金融株に手を出していること自体に問題があると思いますけどね。

>ラッキーは何時までも続かない。そんな取引を繰り返していれば、何れ確実に負けるときがくる。
まさにそのとおりだと思います。でも、個人投資家も追い込まれるとそういう一発逆転を狙ってくるんでしょうね。

私も一時の投資に対する不信感がなくなってきて、前向きに取り組めるようになって来ました。これからは以前のように積極的に投資に向き合えるようになりそうです。今までの不振から脱却して好成績を残せるように頑張ろうと思います。
socialcolorさんのブログ一覧