りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3932件目 / 全8302件次へ »
ブログ

これでよいのかも、第2の人生

週休2日で、1日7.5時間、粛々と仕事をする。
前職を早めに辞めた後、しばらく遊んで、再就職したときには、年収でいうと10分の1になっていた。
今は、ストレスもないし、人々と話しでもしながらときどきちょっと緊張もしながら、義務を果たす。簡単な仕事でも失敗もあるし成長もある。
無理はないので長生きしそう(^^);
前職はかなりストレスあったが、でもそのおかげで今は厚生年金も企業年金もあって、普通に暮らしていけているのだ。

なので、あの苦労を否定することはできない。

実は中年ごろちょっと危なかった。
収入だけあって楽になったときに道を踏み外しかけたからだ。
今はようやく分相応状態になった。

本当は、若い頃に苦労してだんだん楽になるのがよいのでしょうね。


16件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/1/5 18:14
    こんばんは。

    なんからしくない話ですね。

    お孫さんにでれでれで、疲れたかな。

    生きていければそれでいい。

    無駄に給料もらって、長生きできないのは馬鹿らしい。

    そのペースでいいのでは。

    今の子供はたぶん定年80歳ですよ。

    その分背中を見せないと。

    じいちゃんは55で遊んでたといわれちゃう。


  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/5 18:25
    yocさん、こんばんは。

    いやはや。
    人生は、自分で二通り試せないので難しいです。

    今がよいのだ、と思えることは幸せなのでしょうね。

    正月に帰ってきていた娘に年金のこと聞かれた。
    不安があるのでしょうね。
    まあ、それぞれでがんばるしかない。
    自分はもう何も要らないので、彼らのいざというときのために残しておきます。
    「父は何もないのだ。」と言ってはありますが(^^);
    そういえば、今年は息子と娘からお年玉たくさんもらった。
    彼らがそういう状況にあることにも感謝です。





  • イメージ
    田舎野友一さん
    2019/1/5 18:34
    おらにもちょうだいねƪ(˘⌣˘)ʃ
    おら、、、生前贈与でOKですわよ╰(*´︶`*)╯
    あ゛、、、カーでも良いですよ^^
    キャンペングゥカーで、、、
    国産で良いですからね。。。。
    じゃ、、、、待ってます、、、(*^0゚)v
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/5 18:40
    友一どん、こんばんは。

    まあ待っていなさい。

    そのうっち、なんとっか、なぁ~るだぁ~ろぉ~お~♪

    ちなみに生前贈与って、相続関係にある人々の間のことでは(?_?)?
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2019/1/5 19:58
    ぬゎにを言っておらりるのか。。。
    人にほどこせば、税務上は全部贈与になりますのですよ。
    ですからセンセがいくらおらに贈与しても、ちゃんと申告しますから、木にしないでだいじょうvですわよ(*^ー^)ノ♪
  • イメージ
    こんばんは。
    若い頃の苦労は買ってでもせよと母は私に諭してました。
    私は子供の頃から妹の父親の役割を母から相談され
    いつも妹を私があぐらをかくと妹を抱いて面倒を見てました
    そして妹が疑問に思った事を答えると家族までもが疑問に思った事を
    答えながら大人になりました。お陰で潰しが効く大人になりました。
    大黒柱はお互い大変です。過去の様に稼ぐ事が難しくなってます。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/5 20:26
    友一どん(△"△)!!

    なにやら言葉巧みに言いくるめようとしているような気がする。

    言葉を弄して人心を惑わすようなことをしてはいけません。

    そしてご自身もが金品に惑わされることがないよう、全てを神(もしくは神と呼ばれる人)に寄進し、身一つで旅に出るのじゃ。
    その後の世のことは心配いらない。神(もしくは神と呼ばれる人)がちゃんとやっときますけに。

    まんずまんず。

  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/5 20:29
    企画プロさん、こんばんは。

    かくあれかし、という感じですね。

    人間、若い頃の苦労は身について実ることはあっても決して邪魔になることはないのでしょう。

    友一どんは、爪のあかを煎じて飲めばよい、なんてね。

  • イメージ
    一歩。さん
    2019/1/5 20:34

    神ではなくインチキ占い師ではダメですか?


    インチキ占い師への貢物は随時受け付けています。


    あて先は各本店のインチキ係まで

  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/5 20:38
    > インチキ占い師への貢物は随時受け付けています。

    そもそも供物により生きながらえようとするところがらしくないですね。
    一歩さんには、どぶにはまっても前向きに倒れるのがお似合いかと。

    というわけで、残される金品については、神(もしくは神と呼ばれている人)にお願いします。よろぴこ。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2019/1/6 06:47

    ふううむう、何時も少し離れた所から、皆さんを観察、えへへ。



  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/6 06:50
    > 何時も少し離れた所から、皆さんを観察

    わ、びっくりした。

    冷静な人が。

    そういえば、素敵なタイトルで始めたはずなのに、いつの間にか脱線していた。酔うとそうなるのか・・・・お気楽人生ですねん。
  • イメージ
    チャッピ-さん
    2019/1/6 22:09
    第2の人生はインチキ占い師で着地(థ公థ。)ブハハ

    お年玉ですか!息子さん、娘さんも立派ですね(*^▽^*)
    リスさん 幸せじゃないですか

    今年も宜しくお願いします。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/6 22:17
    チャッピーさん、こんばんは。

    こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

    むはは。わたしは占い師ではないので、地道にこつこつと。

    お年玉については、これまでも自分からも渡していたのだけど、
    彼らももう30代なのだし、もうもらう一方でもよいかな(^^);
    でも、実はお金って要らないのだけど。

    んなことより、おくさまは早く友蔵を別荘の管理員に雇ってあげないと、かなりピンチらしい。


  • イメージ
    チャッピ-さん
    2019/1/6 23:02
    ん、な事言って〜(^^;)
    お子さんの その気持ちが嬉しいじゃないですかぁ

    そうねーともちんたら…(థ公థ。)ブハハ

    あんな 大騒ぎしてるけど 案外ちゃっかり 上手いことやってるから大丈夫(。≖‿≖)
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/6 23:07
    > その気持ちが嬉しいじゃないですかぁ

    そりゃま、そうですよね。

    ともちんは普段から大げさに騒ぐので大丈夫そうなんだけど、これからまだまだピンチになるのかもしれない。
    4む、の次はなんなんだろう(^^);怖い物見たさ。
    化けて出てやる、ってのはもう言ってましたっけか(^^)??


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。