情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/
「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
米国株について
短期暴騰に伴う売りが先行。午前中は200ドルほど下げた水準25600ドル付近で揉み合いますが、午後に入ると大口売りをキッカケに下げ幅を拡大させました。一旦買い戻されるも引けにかけ売られてしまい799ドル安で取引終了。
〇主要3指数の動向
ダウ平均は3.10%安、ナスダックは3.80%安、S&P500指数は3.24%安。
主要3指数が揃って暴落。
〇S&P500指数業種別動向
1業種が上昇、10業種が下落しました。
公益のみ上昇
下落率の高い順
金融、資本財、一般消費財、情報技術、通信
〇ダウ構成銘柄の動向
上昇した銘柄は無し。30銘柄全てが下落しました。
下落率の高い順
キャタピラー 6.93%安、ボーイング 4.85%安、インテル 4.75%安、ダウ・デュポン 4.46%安、JPモルガン・チェース 4.46%安、アップル 4.40%安。
〇VIX指数が急上昇
投資家心理の不安と値動きの荒さを示すVIX指数が25%上昇して20.57になりました。
〇値幅調整が進んだ
前日の日本株と同じように、短期暴騰に伴う利益確定と戻り売りが多く出たと考えています。前日までの6営業日で1500ドルも上昇していましたから、当然の下落。ただ、1日で799ドル安は想定外でしたが。
続きは「素人投資家の株日記」で ↓