小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ305件目 / 全644件次へ »
ブログ

映画『日日是好日』

116ddb346  

森下典子のエッセイの映画化、
『日日是好日 』(主演:黒木華、樹木希林、多部未華子
を鑑賞してきました

茶道を習い始めて間もない頃に、
ガチガチに緊張をしてロボットみたいな動きをした時のこと。
それからウン十年たっても、未だ初心者レベルの間違いをすること。
当時の自分を思い出したり、
今の自分を「進歩がない」、と落ち込んだり、
樹木希林扮する武田先生の教えに反応する人が多くいました

五感を使って全身でその瞬間を味わう
毎年同じことができるってことが、幸せなんだなって
移ろいゆく日々の中で、お茶が教えてくれたこと


お茶が好きな人やある程度の人生経験を積んだ人なら、
みんな、そうそう、とうなずくのではないでしょうか。
上手くいっている時だけではなく、
辛い時、うわっと大泣きしたくなるような時に、
自分を支えてくれたのも茶道であることを私は思い出しました

初めて出会う時と二度目に出会った時の、
自分の受け止め方が全く異なることがあります

主人公の典子(黒木華)が茶道を習い始めた時に、
目にした干支の犬のお茶碗。
24年後そのお茶碗に再び巡り合い
典子は愛おしそうな表情で拝見をします
思わず胸がキュン!とする、私が一番好きなシーンです

世の中にはすぐにわかるものと、すぐにわからないものの二種類がある

典子が子どもの頃に家族で観た映画、フェリーニの『道』。
当時の典子は幼すぎて、内容やその優れた面がわからなかったけれども、
成長し、数々の経験を経て、再度『道』を観た時、心を打たれます。
映画や茶道に限らず、そうしたことはたびたびありますね

典子は続けます。

ここからが始まりなのかも。

それは、新たな扉が開いた瞬間といえるのかもしれません

8件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは。

    茶道の映画は奥が深くて映画が出来ているのは

    私も見てみたいと思いました。


  • イメージ
    小督さん
    2018/11/10 23:26
    I SAY企画プロダクションさん
    こんばんは

    この映画の観客は茶道を学んでいる人が多く感じましたが、
    樹木希林さんは味のある先生役を演じておられました

    もともとエッセイが大人気だそうで、私の友人もこの作品をべた褒めしています

    春夏秋冬の季節の美しさ、なども見どころのひとつです

    主人公が全くの茶道未経験から始まるので、
    茶道に興味がなくとも、人間的な成長過程だけでも楽しめると思います

    あれ、さっき見た時と全然違うコメントになっているような・・・
  • イメージ
    こんばんは。

    コメント書き換えました。

    茶道される方が買われる店の事を書いたのです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/11/11 23:39
    こんばんは。

    今日は名古屋城で市民茶会で大勢の着物着た方がいた。

    各流派が人数でしのぎをけづる。

    笑えますね。

    それも余興と思いますけど。

    だから、心でいただいて。

    コーヒーにしました。

    この写真の部分はちらっと紹介で見ました。

    茶道の変わらぬ世界。

    人から人に受けづぐ。

    人生そのものかと。

    自分も茶碗ほとんど売っちゃいました。


  • イメージ
    おはようございます。

    私は茶道よくわかりませんが、小督さんのこのブログ読むと茶道が分かるような気がしてきました。

    樹木希林さんの遺作になるのかしら?

    五感を使って全身でその瞬間を味わう、この言葉が気に入りました。
  • イメージ
    小督さん
    2018/11/12 07:52
    I SAY 企画プロダクションさん
    おはようございます

    再度コメントありがとうございます。
    そうそう、すずめやさんのどら焼きについてのコメントを目にしたのです

    ネットで調べると、さすが人気のお店とあって、
    画像で見る小豆が美味しそうでした

    樹木希林さんの『あん』も観たいなあ、と思ったのですが、
    近くの劇場では公開していないみたいで、残念です
  • イメージ
    小督さん
    2018/11/12 08:05
    yoc1234さん
    おはようございます

    流派や先生ごとの派閥って、時々聞きますが、
    なかなか面倒なものがあるみたいですね。
    私は下っ端ですし、
    面倒なものには首を突っ込まないことにしています

    茶会での服装規定はもちろん着物ですが、
    少子高齢化の波に逆らえず、茶道人口の減少もあって、
    一昔前には跋扈していた着物ポリスもずいぶん減りました

    今回はお引越しに当たり、思い切って、断捨離をされたようですね。
    私はなかなか捨てる決心がつきません
  • イメージ
    小督さん
    2018/11/12 22:27
    ピーマンショック!さん
    こんばんは(・・・になりました

    茶道は季節感を大切にします。
    お花は言うまでもなく、お菓子、掛け軸、お道具など、
    必ずと言ってもいいほど、どこかで季節のものを取り入れています

    ピーマンショック!さんは確か、茶の歴史も学ばれたと仰っていましたね。
    茶道は禅から来ていますし、哲学的な教えが深く根付いていると思っています。
    そして学ぶ人の目的もさまざまで、それだけ多くの切り口があります

    樹木希林さんの遺作はおそらく「エリカ38」と思います。
    私はバラエティーに出演する樹木希林さんが大好きでした
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。