オムロンが株主優待で京大のiPS細胞研究所に566万円寄付

TAROSSAさん
TAROSSAさん
オムロンは、株主優待制度を通じて集めた寄付金を京都大学のiPS細胞研究所に贈呈したそうです。
株主からの申し込みは計1784件、合計額は566万6千円で、株主優待制度を使ったiPS研究所基金への寄付は初とのことです。
オムロンの山田義仁社長は「iPS細胞の一日も早い実用化を願っている」とコメントしたそうです。

株主優待制度は上場企業の約4割が導入しており、これまでギフト券や自社製品・サービスの提供が多かったですが、企業の社会的責任(CSR)の一環で相当額を寄付する社会貢献型の優待を導入する企業が増えているそうです。

こういう株主優待はいいですね。
こういった企業は今後拡大していくかもしれませんね。

6645:4,840円
関連銘柄
オムロン
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
TAROSSAさん
yoc1234さん こんばんは。

そうなんですね。
そういえば山中さん、走っていますね。
yoc1234さん
おはようございます。

ここ経営者がしっかりしないと。

走ってる場合でない。

名大や東大は企業からお金もらえるし、

特許で学生からもらわなくていいぐらい儲けてる。

どこの大学も変人が学長してるから仕方ないか。
TAROSSAさん
おちゃちゃさん こんばんは。

私もいい話だと思いました。
自分の懐にはお金が入ってこなくても、将来役立つところにお金を使ってもらおうと思っている人がけっこういらっしゃるんですね。

いい話ですねぇ

私の友人のご主人がこの会社の研究室っぽいとこ(営業・事務じゃない)

におられるので、さっきラインで聞いてみたら

ご主人はしっかりご存知とのことでした(*‘ω‘ *)


こういう企業には頑張ってほしいですね(#^.^#)

TAROSSAさんのブログ一覧