fsiconさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ21件目 / 全595件次へ »
ブログ

現場から感じる違和感

久しぶりの投稿です
本業のコンサル依頼が無茶苦茶忙しい
企業さんの悩みは尽きないという事でしょうか?

最近のトレンドは、ベースとしては人手不足と法令対応
その対象物は、システム導入と社内制度整備

お国の方々が、いろんな制度を出すので、まさに統制経済政策
起業家の閃きと勘を反映しにくい状態
在庫処分的なシステムの押し売りが経営者の悩み
かつて、経験したことがない市況に対応できるものがない
マイナンバーの場当たり的な複数回のガイドライン変更での損失も
もう過去のものなのか?

人手不足で要員手配を求められるが、余計なことを禁止している
SIer出身者は使えない。
生活の知恵で自社カスタマイズをしていたSEは、すでにリタイア

IT業界は、そろそろ淘汰の淵に立っている状態
仕事はあるが、発展はない。受注残要チェックで造船業状態

制度変更ラッシュとESG重視のガバナンスも重い負担
処方箋がないのが原因。総論で法案を決める国会も問題

結論 マンパワーのシェアリングに注目。副業とはちょっと違うが
出前館的なビジネスモデルがおもしろい

来年の総選挙まで、アルバイトの予約が一杯で入り込めない
さて、あと2年間は受注残で暮らせるが、その後の姿が見えない
もう一度、ぼろ株企業を訪問してみます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。