3連休真ん中の日曜はブラブラと鞍馬・貴船へ。

61番目の男さん
61番目の男さん
せっかくの3連休ですし、久しぶりにお出かけしようかな~と思って、以前から行きたかった京都洛北の鞍馬・貴船へ行ってきました。大阪からだと京阪で出町柳まで出て、さらに叡山電車でトコトコと山を登って行くと鞍馬駅まで行けます。京阪では鞍馬・貴船1dayチケットなるものを売っていて、往復の電車代が200円浮いてお得でした(^^)/

鞍馬駅を出るとすぐに鞍馬寺の山門。そこからケーブルカーもあるのですが、途中の由岐神社とかも見たかったので足で登り始めたらこれがとてつもない山登り!持ってきたポカリスエットを飲みながらヒイヒイ登ると、上が鞍馬寺の本殿。ここはいい眺めでした。宇宙のエネルギーが集まる・・・なんてのもわかる気がします。

その後は霊宝殿を見た後さらなる山登り!そして峠の一番上にあった義経の背比べ石を過ぎると、今度はどんどんと貴船の方へ下って行きます。ここら辺が一番キツかった。既に足は悲鳴を上げているのに、下りの段差でさらに足に負担が掛かります。普段は「運動」なんて言葉とは全く無縁な生活ですので、完璧に足がガクガク状態(笑)

鞍馬寺奥の院の魔王殿を見た後は貴船に下りて、ちょっと遅めの昼ご飯を食べて、貴船神社にお参り。こちらも奥の院までブラブラと見てきてから大阪まで帰ってきました。疲れたけど天気も良く気持ちよかった!です。

さすがに山の中だけあって空気も良く、リフレッシュできた1日でした。大阪から片道1時間半くらいなので、ブラっと行くプチ旅にはちょうど良かったです。やっぱりたまにはお出かけもいいもんですね♪
5件のコメントがあります
1~5件 / 全5件
こんばんわです。

>>たけちゃんマンさん

貴船は雰囲気いいですよね。叡山電車でドンドン山奥に行くあたり、京都中心部とは全然違うな~と思いました。


>>みやまな鉄砲長さん

日頃はデジタルな仕事をしているので、自然とか神社仏閣とか、たま~にアナログなものを見たくなってブラっと出かけてしまいます(^^)

昨日あたりまでは足の筋肉が張ってました。ちょっと頑張り過ぎたようです(^^;


>>Zephyrさん

天気良く山登り・・・いい気分転換になりましたよ~。実は大阪もいつまで居られるか分からないので、今のうちに行きたいところは行っておこうかな~と思ってます。


>>dekoponさん

写真、なかなか綺麗に撮れていたようで良かったです。気の向くままに撮れるので、デジカメはやはり便利ですねー。

鞍馬・貴船の山歩きの後に河原町までご飯ナシなんて・・・私だったらその前に悲鳴上げているかも(笑)
dekoponさん
こんばんは!

わぁ~、お出かけされたんですね!
日帰りでも、すごく、気分転換になりますよね~♪

素敵な写真と、山歩きの日記、拝見できて本当に良かったです☆

わたしも、61番目の男さんと、同じような行程で鞍馬・貴船へ、行ったことあります。

わたしも、歩きましたが、ゆっくりと、山道を楽しみながらでしたので、そんなに疲労感はなかったですよ。

京都のなかでも、ひときわ、空気が澄みきっていて、とても心地よかったですね~☆

山歩きしたあとで、お腹がペコペコなったのに河原町まで、我慢したのを、よく覚えています・・・(笑)
ZEPHYRさん
 61番目の男さん、こんばんは!
 綺麗な稜線ですね~♪よい気分転換になったことでしょうね。私もプチ旅にいきたいなぁ~。では、今週もよろしくお願い致します!(*'-')ノ~*
こんばんはー

京都だぁ!なつかしいーー大学時代にいたところなんで(^^ゞ

かなり移動してお疲れかもしれないですね。

京都の自然や昔からあるものを
眺めて廻る乗っていいもんですねぇー(^^♪
こんにちは。自分も去年の夏に貴船に行きました。ムチャクチャ暑い京都から一転寒いくらいでした。川床料理も最高でしたね。さすが京都と実感したものです。
61番目の男さんのブログ一覧