2018.07.03
損切りを、絶対にやらねばならぬ手法ってもんがあると、あっちは思っている。
(やらんでもいいというか、結果的に損切りは超少数ってやりかたもあるって思ってる)
まず、何が何でも損切りをやらねばならぬタイプ。損切りできない段階で、そう遠くない時期に強制撤退になるのは、短期トレンドフォロー高値追い型。まさに、あっちがやってるトレードだ。
この手を狙う場合は、買いで言えば、トレンドが完成された、移動平均線が下から順に、長期、中期、短期、その上にローソク足っていう形を追っている場合が多い。
位置もそこそこ高かったりして、一つの節目を切ったら、その下、その下と、どっこどっこ切っていく。
特に、イケイケどんどん、押しが浅くて高値更新、相場チュンチュン沸騰中で入る場合は、走ったら上にも大きいが、切ってきたら下に下がる余地も大きい。
こんなん狙ってるのに、損切りしないって、おかしいでしょう。落ちたら果てしなく深いのに、切らないって選択肢はないっしょ。
あっちは、ここだけはできなかったことも、やらなかったこともない。稼げなかった過去でさえ、唯一、ロスをカットする力だけは、株式講座の同期ご一同様の上を行ってたと自慢できる。
結果的に切るトレードは減るよねっていうのが、大きな山を狙いに行く長期ポジショントレード。
このタイプでも、あっちなら切って入り直すが、切らずにもっている人もいる。
ファンダがよくてというか、伸びていて、月足で十分の月数を調整し終わり、過去の山をつくる場合の足数を数えてみて、その足数に似たような所にいるやつ。
そういう銘柄で反発の足を確認して入っていくと、はいったところからさらに下落したところで、そう下げない場合が多い。
トレードには、切れなかったら、切るワザをもっていなかったら、確実に死ぬというタイプのものがある。
絶対に切らなければ生き残れないトレードをやるのなら、絶対にきるべきだって、あっちは思うのだ。