春の御在所岳

yoc1234さん
yoc1234さん


カテゴリ:自然


御在所ロープウエイに乗ってきた。

素晴らしい眺めとシロヤシオ、ベニドウダン、サラサドウダン、タテヤマリンドウ、
イワカガミなどがあり、まだ咲いていたホンシャクナゲには感激・

久しぶりに満開となったシロヤシオはすごくきれいでした。

山頂まではリフトで行くと早くいけますし、

花がきれいに咲く地点をよく見えます。

必ず長そで長ズボンがいいです。

虫に刺されます。



地上から一番高い場所からの眺め



タテヤマリンドウは今が見ごろ



サラサドウダンは満開


ベニドウダンはこれから






イワカガミはこれから





ホンシャクナゲは終わりかけでした。



山頂



ロープウエイの上にある測候所のドームが見える。
下に見えるのがシロヤシオの群落
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
yoc1234さん
アイビーあずささん

おはようございます。

名古屋から大阪に向けて走ると四日市を通りますが、

そこの山です。

今度できる新名神の新道路が目の前を通り、

ものすごく便利に。

スカイラインにはよく昼でもカモシカが見られます。

うるさい3人組がカモシカがいないわねって、

しゃべられて、思わず噴き出した。

自分なんて、お尻に息を吹きかけられて、

かじられそうだったのに。

黙って、においのない体なら寄ってきます。

山に行くときは朝シャンするなら、

お湯だけがいいです、においは蜂も寄ってきます。

少し残念なのはアカヤシオの時期にまだ上ってないということ。

今はシロヤシオの時期です。

夏は赤とんぼでいっぱいになるでしょう。
おはようございます、yocさん

場所が分かりませんが
爽やかな風景ですね
色々なお花が満開で綺麗ですね
yoc1234さん
風車の弥吉さん

こんばんは。

ここは一時間で行ける涼しいとこなんです。

毎日でも通えます。

カモシカは夜いますね。

今日もうんこ踏まないように、注意しました。

昼でもスカイラインにはよくいますよ。

芽を食べて回っていますね。

今日も、キリシマミドリシジミがきらりと光ったの見ました。

ホテルの周りにいます。

天然記念物なので採れないですけどね。
こんこん。

御在所岳には3度行きました。

若い頃には山頂にカモシカが飼われていましたが、今は飼われていませんね。

最近はと言えばは5年前でした。時期的には紅葉のころでツツジ、シャ

クナゲは見られませんでした。



yoc1234さん
シロヤシオは満開。

琵琶湖って見えるのだろうか?
そういえば見たことない。
yoc1234さん
murabo-さん

こんばんは。

地元でしたね。

自然をもとに、絵や茶わんも含め、

自分のルーツを作るのが大事。

それで新しいものが出てくる。

こんなことは一部分でしかない。

知らないことは聞いて覚える。
murabo-さん
 こんばんは。

 御在所は子供のころは何回か行き、自転車で行ったこともありますが、最近は希望荘には何回も泊まっているのに、湯ノ山に入っていないし、山頂も行っていない。故郷は遠きにありて思うものですね。
 それにしても、野の花研究者みたいですね。
yoc1234さんのブログ一覧