窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ56件目 / 全169件次へ »
ブログ

FOMCの記録(2018年1月30日~1月31日)

5f3265af3  

FOMC声明全文(1/30、1/31)
・さらなる緩やかな金利上昇が適切になる公算。
・インフレ率は今年上昇し、中期的に2%前後で安定。
・見通しは概ね均衡。
・労働市場の力強さが続く。
・経済活動は底堅く上昇。失業率は低下。
・雇用、設備投資は底堅く推移。
・2月5日付でパウエル氏が議長就任。
・全会一致で政策金利据え置き決定。

政策金利は1.25~1.50%に据え置き。FOMC声明を受け米国債10年債利回りがさらに上昇。現在、2.854%。うーん、大丈夫なのかな?(~_~;)
賃金は上昇してるし景気は悪くないのだろうか。金利が上がっているせいか日興ドル建てMMFの利回りが少し上がった。使用していないNISA枠で優待銘柄を1単元ずつ持つのもいいかも。

リンク:FOMCの記録(2017年12月12日~12月13日)
1件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/2/4 20:33
    こんばんは。

    金利が上昇、株が下げ、

    ドルが強くなるのが本当だが、

    これが意外とさえない。

    米国の連中が下げたがっているから、

    VIXがすごく上昇、意図的に見える動き。

    ブラックロックあたりの差し金か?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。