株初心者の40代主婦です。
現在保有している銘柄数は16。
分散投資している方がリスクが少なくなるような気がしているのですが、もう少し数を増やした方がいいのか減らした方がいいのか?現在手探りの状態です
集中投資の方がプラスも大きくなるかなと思ったり、気持ちがなかなか定まりません。20以上になると管理が大変になってきそうなので15くらいがベストかな?
今後は保有数もマイルールを決めたいと思います。
ブログを書くと自分の性格や投資傾向に客観的になれるのでいいですね
最後まで読んでくれてありがとうございます
現代ポートフォリオ理論によれば、銘柄を分散させることにより株価変動リスクを低減させることができます。
縦軸をリスク、横軸を銘柄数とすると右肩下がりの曲線となり、リスクは銘柄数に応じて低減することが分かります。
リスク曲線は最初急激に下がり、銘柄が増えるに連れてなだらかになっていきます。
ここから分かることはあまり多くの銘柄を保有してもリスク低減効果は限定的だということです。
一般的には個人投資家が20銘柄を超えて銘柄を保有してもリスク低減に結び付かないと言われています。
なおここで言う分散とは動きの異なる銘柄のことで、例えばトヨタとホンダを保有しても分散したことにはなりません。業種ごとに保有銘柄を分けるのが効果的でしょう。
S-HOPE さんへ
分散投資です。危険が分散されます。
それと、現金部分は、重要です。ブログに時々書いております。
21時18分
S-HOPE さん ありがとう・・・
過去を振り返ってみますね・・・
日経平均株価が1991年11月以来、26年2カ月ぶりに2万4000円を回復した。ここではバブル後の下げ基調にあった91年当時の動きを検証しつつ、今後の日経平均の上値メドを探ってみる。
日経平均は90年に2万円を割り込んだ後、91年序盤は戻りを試した。年明けに開戦した中東の湾岸戦争が短期終結したことで、3月18日には2万7270円まで値を戻した。しかし、その後は8月にソ連のゴルバチョフ大統領が辞任したことで再度軟化し、2万1000円台まで調整している。
この後、日経平均は10月に2万5254円まで短期的な反発局面があったものの、ここで息切れ。以降は翌92年8月の1万4194円に向け急速に下げ足を強めることとなった。
高値メドは2万7681円・・・?
私も同じくらいの資金を株式運用している初心者です。
20日の記事で50万の予算で運用とありましたが、
21日の記事で16銘柄保有していると書いてましたね、
50万で16銘柄保有するにはどのような買い方をすればできるのか
教えてほしいと思ってコメントしました。
S-HOPEさん