にゃいたさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ902件目 / 全1597件次へ »
ブログ

来年の戦略①つみたてNISA

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

来年の戦略をいろいろ考えていました

まずは、つみたてNISA

今のくりっく株で得る予定の資金(SBI証券分)約200万をつみたてNISAで積み立てて行きます

くりっく株全体のリスク資金の半分弱を安定資産に振り分ける形です

つみたてNISAは毎日(厳密には毎営業日らしい)積み立てられるので、年間40万を毎日1600円ずつ積立することになります

つみたてNISAの投資対象は投資信託のみなので、今後も成長が見込める米国株のインデックスファンドに全額ベットです

「楽天・全米株式インデックスファンド」がその商品です

1600円ギリギリかけるか、少し余裕をみるかは考え中です

今までくりっく株でNYダウに長期投資してきた部分を、形を変えて米株に投資することになるので、同様の恩恵は得られると思います

今回は積立なのでリスクも最小限です

元々資金が少額しかなかったので、ある程度レバをかけないと資産がさっぱり増えていかなかったのもあるのですが、ある程度増えたらリスクの低い投資に切り替えたいとは思っていました

くりっく株での増減の幅が株の10倍くらいになっててやっぱり疲れてきたというのもあります(^_^;)

そこそこ増えてくれたおかげで余剰資金も生まれましたし、元本は既に回収できました

今回のくりっく株改悪である意味踏ん切りがつきましたね

というわけで、低リスク投資は、iDecoとつみたてNISA、高リスク投資を仮想通貨に、そして個別株はマイペース(笑)で、という3本建てです


②は仮想通貨、③は個別株と続きます(^o^)

2件のコメントがあります
  • イメージ
    シュシュママさん
    2017/12/21 00:34
    こんばんは〜

    私も、運用益を積み立てしています。

    鎌倉投信、ひふみ、itトラストロボなどです。

    外国株や女性活躍などのテーマの投信も、いいなぁと思っています。
  • イメージ
    にゃいたさん
    2017/12/21 00:44
    シュシュママさん

    こんばんは♪

    実は投資信託はあまり良い思い出がなく、昔は結構マイナスで撤退したのですよね

    人に任せてこれだったらと思い、自分で株を買うことにしたのです

    基本、アクティブファンドや新興国などは信用していません(過去のトラウマです)

    ただ、ひふみは別ですね

    あそこだけはインデックス以外でまだ買えると思います

    iDecoには組み込んでいますし

    でも、他はどうでしょうね

    運用実績みてもまともなアクティブファンドは殆ど無い気がしますし、基本日本経済は粉飾されたところもあって危ういので、日本株だけのアクティブファンドはオリンピック後にはかなり危険ではないかと考えています(^_^;)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。