あほねこごんたさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全858件次へ »
ブログ

晩秋8

ここまでは想定内
そもそも19000円代から23000円の上昇がやりすぎでしょう。
ちょっと休憩して23000円から上を欲張るなんてね

おかげで23000円以上での順張り判断という厳しい選択は避けられました。
ここはチャート的には二番天井リスクですよね。

数日前のナスダックの大幅下落は予振
本震の引き金は、東京かも

よくあるパターンですけどね。

と言っても

5401の暴騰に売り仕掛けしていました。
昨日の売りで終わりにして、MSQにチャンスがなければ損切と思っていたので、今日は薄利で撤退しました。

必要悪と割り切っても損切は嫌ですし、シナリオミスは早期に見切りを付けることが大事ですから。

それでも欲張った3402はわずかながらも含み損のまま
しかもいつもの巨艦はこの急落に関係なく高値圏にあり、買えない。

それでも信用現物配当でありがたくいただきました。
やはり巨艦の配当は大きいですね。

今日は、4303 5802 6503などの急落を現物で購入
ここから下げるリスクは大きいものの
いつものように含み損覚悟の第一艦隊投入です。

シナリオとしては、ここから21000円までの下げを想定していますが、実体経済が崩れる兆候はないので、短期急落意識です。
したがってどこで切り返してもありうると思い、緊急出動
配当による余力もあり、今週は買いに動きます。

時期的にも通期が話題になるまでもう少しですしね。

問題はトランプさん
ロシア疑惑などをそらすための危機演出でしょうが、北と中東の二正面は無理がある。
となると冬の北問題は寒くて凍結と読めば、
中東の懸念は、東京ではリスクにはならない

ならば相場の乱れは蜜の味かも



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。