それは、一九八〇年代半ばの頃。
「この国は、こういうことで本当に良いのでしょうか。」
「いま日本に生まれた*罪のことを思えば、」
筑紫哲也(TBSキャスター。本名;朴三春)言。
*罪=主に従軍慰安婦。日帝三十六年も含むか。
一緒にTVを見ていた父が、「おい、そうかいよ。この国ぢゃなかっせゑ、わが国ぢゃっどが。」といふから、「とうちゃんよ。日本を客観的に見ようとしておっとぢゃ。こげんのを『ぐろーばり・ぜーしょん』と言うとでごわす。」と答えたことが、ありぬ。
ハズレ!父が正しい。筑紫キャスターにとって、『わが国』とは?
ズバリ、それは朝鮮。
もふ、あのときから、情報戦の戦火は、あがっていたんだ。
今回、それをハッキリと理解したのは、
「儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇」ケント・ギルバート著。
しっかし、最近の本のタイトルって、長いのふ。
ま、そのなかで、ケントが引用しているスイス政府作成の小冊子「民間防衛」。この冊子は、各家庭に配布されたらしひ。
「武力を使わない情報戦」の手順が書かれている。
第一段階 工作員を政府中枢に送り込む。
第二段階 宣伝工作ーメデアを掌握し、大衆の意識を操作する。
第三段階 教育現場に入り込み、国民の「国家意識」を破壊する。
第四段階 抵抗意識を徐々に破壊する。
「平和や人類愛」をプロパガンタとして利用する。
第五段階 テレビなど宣伝メデアを利用して、
「自分で考える力を」を国民から奪ってゆく。
第六段階 ターゲット国の国民が、無抵抗で腑抜けになったとき、
大量植民で国を乗っ取る。
う~ん、まさに、第五段階ぐらひまでなら、特亜三国【中國、韓国、北朝鮮】は、こぎつけているかもしれぬ。
その証拠に「戦争を知らない子供たち」の俺殿(おいどん)は、戦争について、国防について、考ゑやふとすると、心の中で、ストップがかかる。
師走 かのゑね日 ほんまそうかい記