夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ465件目 / 全1040件次へ »
ブログ

今週の振り返り(10/30-11/02)

C85a362b6   Fd2899f09  

10/30-11/02週の日経は、
前週末21,815.72 
始値 22,047.95
高値 22,540.25(木曜日)
安値 21,840.07(火曜日)
終値 22,539.12
でした。


日経は、21900-22500のレンジを想定していました。

結果は、大体あってる。だけど、ここまで強いとは。。。

トータルで、含み益は増えているが、
売り玉のロールオーバーで含み損を出して、
それが含み益に転じているのが大きい。

_______________________________________

今週の取引

10/30
■7752 リコー @950 → @1,133 信用買戻し
■7752 リコー @1,134 新規信用売り
(ロールオーバーだけど、買い戻す玉を間違えた。)

10/31
■7752 リコー @865 → @1,051 信用買戻し
■7752 リコー @1,045 新規信用売り
(強制決済かと思ったら、一日猶予があった。ロールオーバーだけど、若干損した)

■3865 北越紀州 @666 →@730
(天井かなと思ったので、利確)
■8001 伊藤忠 @1,702 → @1,980
(天井かなと思ったので、利確)

11/01
■6178 日本郵政 @1,305 新規買い
(値ごろ感で参入。配当利回り3.8%も魅力)
■8802 三菱地所 @1,956 →@2,052.5 全部売却
(相性が悪かったか。売ったとたんに上昇)

新規買い:1
買増し :-
利確売り:3
損切  :-
信用売り:2
信用買戻:2
________________________________________

含み損益

今週    :+169,920→+606,610  +436,690(実現益△109,257)○
10/23-27:+195,850→+169,920 △25,930(実現益+94,698)○
10/16-21:+223,480→+195,850 △27,630(実現益+122,258)○
10/09-13:+348,190→+223,480 △124,710(実現益+113,782)×
10/02-06:+381,130→+348,190 △32,940(実現益+97,720)○
9/25-29:+464,664→+381,130 △83,534(実現益+104,165)〇
9/18-22:+63,698→+464,664 +400,966(実現益+240,094)○
9/11-15:-559,644→+63,698  +623,342(実現益+ 35,648) ○
9/04-08:-167,667→-559,644 △391,977(実現益‐ 3,970)×
8/28-01:-328,382→-167,667 +160,715(実現益+ 40,993)○
8/21-25:-317,292→-328,382 △ 11,090(実現益+ 34,155)○
8/14-18:‐17,869→-317,292 △299,423(実現益+ 40,023)×
8/07-11:100,650→-17,869  △118,519(実現益   -)×
7/31-8/4:201,268→100,650  △100,618(実現益+ 91,270)×
7/24-28:176,393→201,268  +24,875(実現益+ 44,799)○
7/17-21:168,557→176,393  + 7,836(実現益+ 24,239)○
7/10-14:389,158→168,557  △220,601(実現益+131,005)×
7/03-07:306,625→389,158   +82,533(実現益+ 56,672)○


含み益:14銘柄(-1 )
含み損: 5銘柄(-1 )
同値 : 0銘柄(- )


今週は含み益が大幅増。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    にゃいたさん
    2017/11/4 22:52
    こんばんは♪

    含み益増大おめでとうございます~

    利確が進んでいますね

    日本郵政の追加売り出しって2回目終わりましたが、あと2回くらいあるんですよね、確か

    公募価格より下でなかなかここからは下がりづらい感じもありますね
  • イメージ
    夢想人さん
    2017/11/5 01:07
    にゃいたさん こんばんはー

    日本郵政は、バーコードのようなチャートが続いていますが、
    配当利回り3.8%の高利回りが、評価される時が来る
    んじゃないかなと、漠然と思っています。
    地味ですけど、確度は高いんじゃないかと。

    追加売り出しは、流石に今の株価水準ではできないでしょうから、
    優待とか、何かしら株価対策が出ることも、ちょっと期待しています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。