いやぁー止まらないですね

hogetarouさん
相変わらず似たような惰性日記です。

流れが変わるときに起きやすい高値圏、安値圏での乱高下が起こっているのは不安要素ではありますが。

いやぁー、日経止まらないですねぇ。
前回言った日経先物日通しのポリバンのきれいな3αの 斜め方向の続伸はほんと強いですね。
前回のまだはもうで思った通りに、1357ダブルインバースをあの前に損きりしておいて大正解でした。
だったら、そこでド転売りしてればさらに大正解だったのにね・・・・・・。
 しかし、このダブルインバースで不思議に思うこと。
 結局%に直した値幅比率は同じなのになぜかみんな空売りは逆日歩が発生しやすい1570の空売り行くんですよね。これ、ほんと不思議。
 まぁ、たまにつじつま合わせやたまった信用買いの時にダブルインバースが日経下がっているのに上がらないという珍事を起こすことはありますが……。

 しかし言ってたことを否定するのも何なのですが、この斜め方向に綺麗に広がっていても前段階で勢いが強すぎた場合は弱いこともあるんですよね。
分かりやすい例とすればいまだと6203豊和でしょうか。
ポリバンは強いのにダダ下がりです。

 6203豊和は前段階で上がり過ぎていたとはいえ、日経先物の方と違って大きく落ちていますが過熱感以外にテクニカルでどう違うかというと
日経先物のほうはパンパンで落ちてもおかしくないけどおちていない、MACDやRSIやRCIの数々。
 それに対して豊和はMACDやRSIやRCIなどのテクニカルの数々が下落中。
これですよね。
分かり切っているとはいえ、やっぱりテクニカルの一つだけに重点を置きすぎるのは非常によろしくないというのがよくわかる感じです。
 これと同様に考えるのならば日経先物の方もテクニカルが落ちてきたらそれなりの下落はあるかもしれない。
 けれども落ち始める前にやるのはいつまで続くかわからないのでほんと駄目ですよ。
 やってもいいけど絶対損きりを守りましょう。
 仮にいずれ落ちても、週足とか月足の長いスパンの方のテクニカルほんと強いから21000すら割ることあるのかなぁ?って感じです。

 リーマンショックとかの大暴落時も過去の月足とかのテクニカルがその前段階で悪くなりかけてますよね。
 ほかにも52週線が怪しくなりかけていたなどとというのを聞きます。
 この時代はまだやっていなかったのではっきりとは言えないのですけどね……。
 なので、こういう大暴落の時なんかはあくまで長期スパンの移動平均線やらテクニカル指標などが悪化しかけていてそこに大きな切っ掛けがあって初めて底なし沼的な暴落が成り立つんじゃないかと思ってます。
 そうじゃないと成り立たないんじゃないかと思う理由の一つとして例えばやってた人なら意外と記憶に残っているであろう2013年の5.23の時。
 その時付近の月足の移動平均線やらMACDやらRCIやらRSIなどのテクニカル系は軒並み強く結局12か月平均にすら到達せずに基準線でピタッと止まって終わっています。
 大抵こういうピタっと止まるときは上昇中ならテクニカルが強く下落中ならテクニカルが弱いということが非常に多いと思います。
 そう、短期とかはすごい強いんだけどなぜか上がらず止まるなぁってときは長期の形が立ち直ってないことが非常に多いです。

 そういう理由で行くと仮に今現在、ほんとに北朝鮮がドンパチ始めちゃったり世界的な金融不安やら何やらが突然起きちゃっても、形が上に整っているので落ちても一定ラインのどこかで止まるんじゃないかな程度しか行かないんじゃないかなぁーと。
hogetarouさんのブログ一覧