はやぶさの目2さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ230件目 / 全318件次へ »
ブログ

東北旅行6日の間に、株価はじわじわの上げ。

東北の都会以外は、極端に人がいないですね。

今回の東北旅行は

塩竃一泊。

青森大鰐温泉二泊。

青森深浦二泊。

新潟県瀬波温泉一泊。

東北旅行は都合六泊の旅行でした。

長い旅行に思われたが、宿泊場所が変わるので 長さを感じない面も有ります。

松島等は観光客が歩道に溢れるほどですが、高速道路はガラガラ状態です。

大鰐温泉は星野リゾートでした。

のんびりと歩きながら

たわわなリンゴのスモークがかった、鮮やかやかなピンクの紅葉色に感心しました。

光線の具合かリンゴが場所によりピンク色でした。

この大鰐温泉も第三セクター経営のスキー場、温水プールの失敗で廃墟が有ります。

日本中至る所に第三セクター失敗の廃墟が沢山有ると思います。

その場所は辺鄙な場所です。観光客を呼ぼうにも地の利が悪すぎます。

こんな場所は一泊ではなく三泊以上で旅行客を滞在させる運営方法を考えれば、海辺も山の中も環境は最良です。

何しろ人が居ませんから

人つこ一人いない場所でも運が良いとネットが繋がります。

株価は自在に見られますが、ヤハリ買うに買えない相場と傍観して見ました。

日本株価は20年ぶりを言われますが

実は世界中がガンガン上げています。

だから上げが低い日本株に外人が参加したのでは、大体外人は投資から2割の利益を目論むと言われます。

だとするなら彼等目指すnkは25000円越しか?

アメリカ利上げは、12月は確度が高い だとすると為替レートは?

ただ、アメリカ利上げ→アメリカ消費の落ち込み→アメリカの株価下げからのドル安→円高からの日本株下げ。が従来のパターンでした。

アメリカ利上げが確実なら、現在のアメリカ相場は織り込み始めるか

丁度日本の総選挙の結果を日本株が織り込んでいるように

生き馬の目を抜く株の世界は 話題の先取りには敏感です。

しかしアメリカは台風被害発生でも、経済指標は堅実です、今後復興景気と雇用拡大は予想出来ます。

アメリカ利上げからの経済指標が堅実なら 更なるアメリカ株高も有ります。



旅行の中に青森県の深浦の不老不死温泉が有りました。日本海の岩場の中に有る温泉です。岩場の中に源泉が有るのではなく、上の源泉から目に見えない様にパイプで数百メートル岩場に源泉を引いています。
あたかも源泉が海岸の岩場と錯覚します。
芸が細かい温泉です。


深浦から見る穏やかな日本海。

その遥か向こうは北朝鮮です。

温泉に浸かりながら、拉致された日本人を思うとコンチクシヨウと複雑な心境でした。

過去の仮定は嫌いですが、北朝鮮問題が無ければ株価は?


この深浦は本マグロの水揚げでも有名な港です。地元の人に教わり、網元経営のマグロ事務所に行きマグロの配送を予約しました。

ネット販売より、事務所での販売が安いのは地元へのサービスか?

次の新潟県 瀬波温泉に行くのにナビに従うと 前後に車が見えません、そんな道を走りながら、日本海側の延々と続く岩場、小島を見ました。

この岩場は かなり硬い岩に見えました。恐らく陸側が侵食されて出来た岩場 小島では?

瀬波温泉は新潟県の村上市です、サケの養殖は江戸時代から、多分世界で一番早いサケの養殖と思います。

当時の村上藩は米の産出は低く貧しい藩です。

それをサケの養殖で産出を拡大 そのサケを更に数々の製品に加工して サケの銘品としてブランド化したのには先見性を感じます。

村上藩は実態経済のサケのブランド化に、貧しい中で藩の資金を投入して成功しました。

現在の日本政府は貧しい中で日銀の国債買い占めと投資信託の買い上げで景気拡大を企むが 上がるのは株価だけです。雇用と賃金は上がりましたが 実感的には景気拡大は疑問です。

ヤハリ実態経済を刺激する政策は必要です。

東北旅行でも台湾人等の東南アジアの観光客は多くなったと聞きましたが、実際に多いです。
人口過疎地は需要に合わした観光地化なら直ぐに拡大出来るのでは

地方行政が都会の観光客の目線に合わした観光地化を痛切に感じます。

ただ村上市の瀬波温泉のホテルでも人手不足との事ですので人手不足を解消する知恵は必要です。

道すがら、どの東北の地域でも保育園は多いと感じました。予算は不足しても保育園が必要な住民の声が行政に届くのでは?

また、異常に多いのは警察の交番でした。

ヤハリ北朝鮮からの密入国を警戒しての設置と思います、場所 場所に不審な外国人をみたら警察への看板が多数有りました。

どの県もイベント等に熱心です。ただ企画力には疑問です。

住民、観光客の本音の要望を取り入れては居ませんね。一番が40件近いラーメン店のスタンプのラリー 1ヶ月は青森県にいなければ成らない。

東北に限らずどの過疎地も、村上藩のブランド化企画力を見習う必要が有るのでは

観光資源は至る所に有ります。

村上のサケの、塩引きサケは 後一週間ほどで新物が出るとの話しでした。

村上の瀬波温泉は 実は豊富な湯量を誇る 温泉地帯です。街中に源泉の湯けむりが幾つも目立ちます。新サケの頃には、サケと同じく人の群れなら良いが

東京まで約400キロ。

東北旅行は、ヤハリどこにしても 車なら4~5泊旅行で行くのが堪能出来ますね。

今回は1300キロの旅でした。

昨日の首都高速 混みに混みました。

一時間で20キロでした。



事前投票で選挙は済みましたが

今回は事前投票が異常に多いとのこと、この事前投票の多さは台風だけではなく

国民意識が変わって来たのかも知れません。

私の予想が順調なら月曜日の株価は上げです。

ただ選挙は水物です。

問題はトランプが訪日で、日本に円高を迫るかです。

北朝鮮のハッタリ豚がトランプアジア歴訪中にミサイル発射の予測を出す 話しも有ります。

トランプからの円高パンチとハッタリ豚のミサイルは御免です。


同じ北朝鮮問題でも旅行中の十和田湖 白神山地では私自身の問題意識が違います。

緊迫度が違うのです。

空間距離が広く 人が居ないと 北朝鮮問題は気にしませんでした。

電波状態が悪く情報が入りません。

恐怖感は距離が密集して人が多いと より敏感に成るのか? 情報そのものが不安を煽りますね。

今回は一気に茨城、福島、宮城、岩手、青森、秋田、山形、新潟、群馬、埼玉と巡りましたが

次はワンポイント旅行を予定します。

東北旅行は また行きたくなる旅行でした。

名所旧跡も多く 奥が深い場所です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    シュシュママさん
    2017/10/22 15:35
    こんにちは〜

    シュシュおやじも連休奥入瀬に行って紅葉が素晴らしかったそうです。

    私も星野リゾート泊まってみたいです。

    車で行かれたんですか?

    私は行くならマイルの特典航空券かな…
  • イメージ
    はやぶさの目2さん
    2017/10/22 21:10
    シュシュママさんへ

    車で行きました。新幹線、飛行機も考えましたが 着いた先を考えるとレンタカーか自分の車が便利です。

    大鰐温泉から山道を通り奥入瀬渓 十和田湖に入りましたが、山道は紅葉の真っ盛りでした。

    奥入瀬渓流では約8キロをタクシーで行き、帰りは歩いて戻りました。そこから秋田、青森県の県境の小阪に行き 大鰐温泉に戻りましたが、車はほとんど行き交いません。景色も良く快適なドライブでした。

    いったいどこに住んでいるのか、小阪の道の駅には青森県ナンバーの車が、そこそこ来ていました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。