クゥタのフェラリア災難編、雷花火こわい編

まりなっちさん
まりなっちさん

今日は10日ぶりのお医者様に行ったクゥタくん。


昨日は毎年の同じだとおもう、フェラリアの薬をのんだのですが、、


お腹が撃沈中。。。


夜中も朝も、、気の毒に、わき腹がかゆくて寝れないところに、、おなかもへん。



今日は富士宮の先生にひふをなおしてもらえるといいのですが、、、、



クゥタは15日のドイツ振動医学のアップディートセミナーで東京にいってきてから、、


少し疲れ気味なところ、膨大な調整項目の追加で、、時間がかかります。


染色体、長寿遺伝子、インシュリン、アディポネクチンと、細胞間細菌など、、


今までなかったものを追加で測定すると、、ママはなんでもない染色体の異常がクゥタにはでてきます。


でもママも、記憶喪失だったり、器質性精神病だったり、あれこれとでておりましたが。


このところ、雷にとっても怖がり、また夜の花火に過敏に警戒心がありすぎで、


夕飯もろくにたべずに、トイレに駆け込んで、じっとしています。。。


もう、、、花火の音に恐怖心全開注意報です。


ここは、熱海にも近いので、夏場はしょっちゅう花火の音がしますが、、


これから先、、、どうやってクゥタに夕飯をきちんと食べさせるか、、ママも、、


がんばって、考えるようにしたいところです。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★



2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件

シュシュママさん


こんばんは~~


シュシュちゃんは音に大丈夫でしょうか。


以前ウゥタの前にいたユーちゃん13歳で亡くなったダックスの雌ですが、、、

何事にも動じず、、音にも大丈夫だった、、おちゃまなこでしたが、、、


クゥタと1か月しか一緒にいられずに、クゥタは一人っ子で、


なんも、知らないこなのがいけないのでしょうか。。


トラウマがたくさんです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★今日はごはんをたべてくれました~~



こんばんは〜

クゥタくん、心配ですね〜

私の実家も、すぐ近くで花火大会があります。

子供も犬も音に怯えていたのを思い出します。
まりなっちさんのブログ一覧