LINEとトヨタが運転中も声でスマホ利用の実現に向け協業検討

TAROSSAさん
TAROSSAさん
LINEとトヨタ自動車は、外部と常時通信する「つながる車」向けサービスで協業の検討を始めたそうです。
声を認識できる車載機器を使い、スマートフォンのアプリを運転中でも安全に使えるようにし、2018年の実用化をめざすようです。

スマホをめぐっては運転中の操作に伴う事故が社会問題になっており、その解消を図るようです。

LINEは3月、スマホなどの機器を音声で操作できる人工知能技術「クローバ」を開発したと発表しており、一方のトヨタは、協力している米フォード・モーターが開発したスマホと車載機器の連携に関する国際的な規格「スマートデバイスリンク」の普及を図っており、それぞれのノウハウを持ち寄るようです。

対話アプリで受信した文字のメッセージを車のスピーカーを通じて音声でドライバーに伝え、その返事の声をマイクで拾って文字で返信することを想定しているそうです。

トヨタの友山茂樹専務役員はこの日、LINEが東京都内で開いた説明会に出席し、「スマホと車をつなげて安全で便利な生活をめざす」と話したそうです。

携帯事業者は参加しないんでしょうかね。

3938:3,930円、 7203:5,794円
関連銘柄
LINE トヨタ
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
TAROSSAさん
おちゃちゃさん こんばんは。

ついうっかり浮気相手からのラインはまさしくえらいこっちゃですね。
それを読み上げるとは...
修羅場が待っていそうですね。
気をつけます。
(決して浮気をする(バレないようにする)という意味ではありません

へぇ、そうなんですね

電話は、Bluetooth 搭載してたらできますけど

アプリのメッセージを読み上げるって・・・

これまた浮気相手からのラインはえらいこっちゃの

話になりそうですね(^^;)

TAROSSAさんのブログ一覧