小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ410件目 / 全649件次へ »
ブログ

特別講演「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」竹田恒泰氏

Da2449fce  

「兵庫IRセミナー」(2月18日)での特別講演
時間が経っているし、ボツにするつもりだったけれど、
トランプ氏の議会演説も終えた今、一年後、四年後を検証してみたくなりました
関西人にとっては、竹田恒泰氏は「たかじんのそこまで言って委員会」
での論客としてのイメージが強いのですが、
「古事記」に関する書籍も出版していたのですね。
タイトルと私のメモの内容が全く違うのも御愛嬌

------------------------------------------------------------------------------------
世界が混乱する中でトランプ氏が選ばれた。
他国の混乱に関わりたくはない、内向きのアメリカ。
この流れはオバマ氏が大統領に就任する9年前から続いている。

世界で「グローバリズム」が正しい、と言う考えに変化。
ただし、「グローバリズム」の一番の恩恵を受けたのが日本。
→150年前には絹織物や陶磁器を輸出。

EUでは
人…ISの台頭により、テロリストなどが流入。
物…爆弾や武器が流入。
   EUの中でも脆弱な国(ギリシャなど)を経由。
   フランスでは国境を強化。
   ベルギーでの武器闇市場。
金…

「グローバリズム」から「ナショナリズム」に向かっている?
→自立して主体性を持つ国同士が協調し、響きあう「ローカリズム」へ。

これからは「国連」から「G7」の時代。
「国連」は中国、ロシアが常任理事国なので機能しない。
 中国は経済大国ではあるが、法治国家ではない。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2017/3/3 23:45
    こんばんは。

    竹田氏は、商売論客。ノイズでいいかと。
    是非は別として、相場観には影響ないです。

    国連の時代というのも幻想。
    G7は、先進国の勝手な枠組み。

    途上国から見た「下克上」に日本を含む先進国は
    怯える状況なのでしょう。


  • イメージ
    小督さん
    2017/3/4 08:13
    夢想人さん
    おはようございます

    投資初心者とおっしゃいながらも、プロ顔負けの腕をお持ちの御様子ですね。
    羨ましいです

    私は去年から、brexitとトランプ大統領就任の流れが気になって
    仕方ありません。
    英国の決断はわからなくもないのですが、
    アメリカで移民政策に不満を持っている人がこれだけ多くなっているとは
    思いませんでした

    去年だったか一昨年だったか忘れましたが、
    ヘイトスピーチの現場に巻き込まれて、
    個人的に嫌な想いをしたことがあります。
    ヘイトスピート側とそれを反対するグループ、それと警察(機動隊?)。
    私は関係ありません、と思いながらも、
    日本でもこんなことが起こっているんだ、とびっくりしました

    これが、世界的な流れなのかな、と感じることがあります

    「ローカリズム」は私は初めて知りましたが、
    このようになれば良いな、と思います

    G7の中には先進国かなあ?と思う国も入っていますね

    私は投資とは全く関係のない話ばかりなのです

  • イメージ
    こんにちは。

    竹田氏はIOCの竹田会長の息子さんですよね。
    明治天皇の血統をついでいるんでしたっけ。
    そういうこともあって古事記とか日本の古代の文献などにも
    詳しいのでしょうね。・・他人事とは思えないから。
    我々一般人はあまり関心ないですけどね。

    アメリカの考え方はある人の分析ではタマムシ色らしいです
    民意がコロコロかわるので、ベトナム戦争や、イラク戦争でも
    態度が一変したりしますよね。

    たぶんトランプさんもおなじようにコロコロと変わるでしょう
    アメリカの出方は本当にわかりません。

    ただ我々が外からみているほどアメリカ経済よくないのでしょうね。・・もっと経済良くしようと言っているってことは。・・

    アメリカ中心にしつつも中国とロシアとのパワーバランスみながらやっていくしかないでしょう。

    アメリカ経済よくなって日本も恩恵うければ株価は上昇するでしょうから株価もまんざら関係はなさそうですよ。



  • イメージ
    小督さん
    2017/3/4 23:32
    ピーマンショック!さん
    こんばんは

    そうそ、竹田氏のお父様はJOCの会長です。
    竹田氏は明治天皇の玄孫とのことですが、
    皇室関係のことなど聞いてる分には面白いのですが、
    「TVで話していいのかなあ。」と思うことがありますね

    「古事記」なども、私は少し前までは全く興味がありませんでした。
    でも、最近は日常生活でよくでてくるんです

    自分にメリットのないことは誰でもやりたくないものですが、
    キリスト教の教えから来るものなのか、
    アメリカが世界の警察官を続けてきたのも不思議ですね

    私はアメリカの景気は良くなっているのだと思いましたが、
    ギリギリで生活をしている人もいるんでしょうね。
    しかし、どこの国も不法移民には頭を悩ましていますが、
    不法移民を雇う雇用主って

    アメリカの恩恵を受けて株価が上がれば文句はないですけれど、
    悪材料は出てほしくないですね
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。