ほんま そうかいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ569件目 / 全1393件次へ »
ブログ

平成相場三昧伝 マトンの味

羊煮て、兵をねぎらふ寒夜かな。(作者不詳)


これは、写生なしとみた。たぶん、史記か、十八史略に題材をとったものだらふ。

 さふいふ俺殿(オイドン)も、ひつじは、ほぼ食べたことがなひな。

ただ若いときに、神奈川縣の先輩を訪ねて行ったときに、横浜市の場末のレストランで、ジンギスカン鍋を食べたことが、ありまする。甘くて、すこし臭みがあったよな。


 それよりも、あのブリキの煙突から湯気が上がったほうが、印象に残ってゐます。

鹿児島縣では、羊を出す料理屋は、知らなひなぁ。

ただこれまた、昭和三〇年代末の鹿児島市の場末のマーケットの肉屋さんに、羊の脳が、売ってあったのを憶ゑてゐます。

あの辺帯は、ほんとうの肉の美味さを知ってる人たちが、集まって住んでるとこでした。

ちなみに羊の脳は、バターで炒めると、濃厚。河豚の白子のやふな上品な味がするさふです。

            出所;漫画「美味しんぼ」雁屋哲・原作。



ど!根性手書き東京ローソク足

OPEN 19170

HIGH 19300

LOW 19160

CLOSE19290

WINDOWnone


さぁ~っものいはぬ虚空の彼方よりあらはれいでよローソクよ!

TOKIOの眞實・眞相を吾に告げよ!

あらはれいでたるローソクは。「大陽線」ローソクボディ+120.上髭+10.下鬚-10.

単線観測=「大陽線」強い線。上下それぞれ鬚があるのは、揉みあった証拠。

二本線観測=「陽の陰孕み」この場合、売り転換を暗示。また*「鬚抜き天井」昨日高値と本日高値が同じ。これは、反落暗示。

*「鬚抜き天井」。フィスコ社版酒田五法には、記載されてゐるが、他の著作には、あらはれない足型である。

複合線観測=25日線とローソク足を見れば、グランビルの法則(4)。押し目。買い場。

とは、矛盾。だから勝負所なのかも。

          睦月 かのゑね日 ほんまそうかい記

1件のコメントがあります
  • イメージ

    《正誤表》

    誤;「陽の陰孕み」売り転換線。

    正;「陰の陽孕み」買転換線。

    これからは、マトンが、だふしたかふしたよりも(あぁ!小生、雑念型)、まじめにローソク見立てにはげみまする。 拝


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。