pzp9さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ106件目 / 全1773件次へ »
ブログ

参考程度に。

60歳超えてくると親、親戚の年齢も80歳超えてきます。男性寿命平均80歳、女性は85歳だそうです。親父は去年84歳で亡くなりましたが1月30日まで生きていれば85歳でした。実際5歳ぐらい長生きできるみたいですね。って事はおふくろ今85歳。90歳まで介護する計算ですが、おふくろの場合新国民年金2万円ほど少なくなって105000円。
一か月52500円でどうやって生活ができる?幸い企業年金が一か月3万円程もらって居るので82500円。ショートステイ利用しているので7万円ぐらいかかる。
光熱費、紙おむつ、食事考えると赤字は私が補填するしかない。今はおふくろの定期預金解約して何とかやっているのですが親父の貯金取り崩しても5年は無理。
私も65歳超えてくるので援助は難しくなってくる。布団詐欺にあわなければ十分やって行けたのに・・・しかし生活保護より国民年金少ないのは・・・
将来不安だと金使わなくなるのが実感的に解るのが悲しいですが、なんだかんだ言ってサラリーマン良いですね。
退職して厚生年金、企業年金でなんとかなります。{65歳以上の人}これからもっと金額減って行きますので私は自衛措置を取らなければと退職金制度{自営業}を40歳頃からしてますが、掛け金2万円で年間24万円、20年で480万円、代表をやめるまで掛けますが後10年として720万円。これを企業年金代わりにしたとしても恐らく年金だけでは介護費は持ち出しになります。ですのでやっぱりなんだかんだ言っても「株」ですね。貸し株をバカにして「貸し株する奴がいるから空売り増えるんだ。卑怯だ。」
と言っていましたが考えが2年前から変わりました。
ディ&スイングは別ですが、中長期的株は基本放置状態。損益プラスでもマイナスでも売り約定しない。実際2004年に買った株放置状態です。
14年間そのまま。2004年に貸し株制度利用して1.0%の利子毎月もらって居たら・・・と2年前考えてやってみたらこれが意外と美味しい。
HYPERSBIしているので一か月500円かかる。途中売買取引すれば無料になるが自分口座は放置状態。年間6000円の経費が掛かる。
貸し株の利息で今は払っているので痛くも痒くもない。これから色んな自衛措置を取らなければ資産は目減りする一方ですね。パソコン操作解らないでTELで聞いて4000円位払わなければ教えてくれない。スイッチ、コンセント交換、昔からのお客様だからと今度何か買って貰えばいいのでとタダにしていたが、この頃はチャンと頂いでいます。{ガソリン代高くなり背に腹は代えられない。}
情に訴える商売はこれからは無理みたいです。ならばシビアな商売に替えていかなけば生き残れません。昔の八百屋さん、魚屋さんおまけしてくれたけど、今は大手スーパーに客持っていかれ淘汰されてます。いやな世の中になったもんだ。
今日のディ&スイングは「良く動く日。後場の波動について駆け引きせよ。」だそうです
2件のコメントがあります
  • イメージ
    はるかはるかさん
    2017/1/28 00:26
    ご無沙汰しています。
    親の介護と老後の生活をリアルに書いてあって考えさせられる所が多かったです。
  • イメージ
    pzp9さん
    2017/1/28 06:48
    おはようございます。昨日より親の介護で泊まり込みです。月曜日に帰る予定です。
    がメニエール病が再発してます。朝起きると目が廻ります。
    対処方法解ってますが出来れば、耳鼻咽喉科行きたいですが来週になりそうです。
    29日に親戚の49日に代わりに行かなければならない。親より自分が先に行きそう・・・、
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。