そもそも変だろ、ブレーキペダルの位置

りす栗さん
りす栗さん
自動運転でもブレーキでもなんでもすぐできるだろうけど、
そもそもオートマのブレーキペダル位置へんだろ?
もう何十年もこの状態だった、のかな?

まず右ハンドルの車は右に大きなタイヤハウスがあるから、
アクセルペダルをあまり右にはできないね。

右足を自然に置いた位置にアクセルがある。
とても踏みやすい位置にある。

そこからブレーキを踏もうとすると、アクセルよりちょっと高い位置に、
かつやや左、身体からみて中央方向に、どっこらしょと持って行かないと
いけない。

これだと、足腰の弱い老人には、ブレーキを踏むのは苦痛かもしれないね。
老人は足を開く方向に延ばすのは楽かもしれないが、逆方向はつらいかもしれない。

日本の自動車文化の貧困ですな。

それにしても「ブレーキを踏んだが効かなかった」ておかしいよね。

「ブレーキを踏んだら加速した」
が正しいでしょう?
実際にはアクセル踏んだんだから加速したはずだ。

加速してもなお足を離さないというのは、仮にブレーキを踏んでると思い込んでる
としてもおかしい。とっさに足を離す、とはならないのか??

どんどん踏みこんで、どんどん加速する。
これ太陽が西から上っても100%アクセルの機能でしょうに。
タグ
#社会
12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
りす栗さん
ちこ姉さん、こんにちは。

ペダルを踏み感触を得やすい、薄い、または低い靴は
安全運転には必須ですね。

それと、あんまりペダルの周囲に、マットとか余計にしかない
ことが大切のようですね。

構造もだけど、使う側の作法も大事ってことですね。

りす栗さん
マイルド。さん、こんにちは。

日本のキープレフトはイギリスに習ったということに
なっていますが、そのイギリスが他の欧米と違うのは
たんにその昔の馬車の時代、ナポレオンに逆らいたかった、
というだけのようで、合理性があったとは思えない。

現代も、欧米の動きにに翻弄される日本と同じですね。

もっとも日本は侍の時代に刀を右手で抜く関係で、
敵を右側にみる、つまり左側通行が合理的だったようなの
ですが・・・・

りす栗さん
ロデムさん、こんばんは。

結構違うもんなんですか?

そうですねー。
少なくとも、左ハンドルの車は、アクセルとブレーキペダルを
より安全な配置にできるんじゃないですかね。

そう考えると、キープライトで左側の運転席は合理的なのかも。

イギリスがなぜキープレフトなのかを調べると面白いですよ。

ちこ姉さん
りす栗ちゃん こんにちはぁ~。

女の人は 服装によって 靴が変わります。

ヒールの高いのを 履いてると アクセルの踏む込みが 遅い感じがします。
だから ブレーキも同じかもしれませんね~。

私は 低いのでなるべく運転して お洒落な靴は 履き替えています。
       
ブレーキの部分 広くしてもいいかもね?
でも アクセルよりは 広いですよね~。
乗ってる車種でも違いますが・・・。

車やさんに 提言ですね~。

りす栗さん
ソゼさん、こんにちは。

人間が運転すると違反になる時代が来ますよ。

うーむ。 そういえば、自動車には昔から、殺人マシンという不名誉な代名詞あります。

りす栗さん
I SAY企画プロさん、こんにちは。

仕事もザラ場もお休みでゆっくりしておりました。

自動車業界は構造を精査するべきだと思います。

そうですね。

効率、使い易さはわかるんだけど、何かが足りないような気がする。
自動化が全てを解決する、とかでもないような・・・

試行錯誤の後にこれかと、言う形に成るまで大変だよね
こんばんは。
外車って運転したことないな~。
結構違うもんなんですか?
(退会済み)
そのうち、人間が運転すると違反になる時代が来ますよ。。。
こんばんは。言われる通り構造が原因だと思います。
自動車業界は構造を精査するべきだと思います。
りす栗さん
yocさん、こんばんは。

たしかアメ車(もう30年以上乗ったことないけど)は、
正面にものすごくでかいブレーキペダルがあって、
よほどのことがないと踏み間違えなさそうだった。
アクセルはけっこう右のほうだった(と思う^^)。

今日は寒かった。
雨なのが不思議なくらい寒い。
朝にはやんでいるらしいです。

yoc1234さん
こんこん。

さすがですね。

何でも言いたくなる。

雪が降り犬のように遊ぶ年でもない。

トランプか?

つぶやくしかない。

牛乳飲めば落ち着くよきっと。

靴底の分厚いのをはくと、

ブレーキとアクセル間違える。

地下足袋しか禁止にすればいい。

昔は薄いのに履き替えてた。
りす栗さんのブログ一覧