yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5460件目 / 全20909件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

B5d210c9f  

株 原油 FX             
カテゴリ:新聞を読んで
東芝、小野、豆蔵とどなたかが好きな銘柄が動く。
手出し無用だ。情報を知ってるならいいが、新聞で知ってからでは遅れる。


最新経済ニュース

イラク軍、モスル東部で数日中に作戦再開へ=米軍司令官

[モスル東部(イラク) 26日 ロイター] - イラク北部の要衝モスルの奪還作戦を続けるイラク軍は、数日中に過激派組織「イスラム国」(IS)への攻撃を再開する見通し。イラク軍を支援する米軍の司令官が明らかにした。米軍部隊も前線近くに展開されるとみられ、2カ月にわたる作戦は新たな段階を迎える。
10:06am JST

中国、製鉄所再開の許可めぐり地方政府高官を処罰

[上海 27日 ロイター] - 中国国務院(内閣に相当)は、閉鎖された製鉄所の再開を国の政策に反して許可したとして地方政府高官2人を懲戒処分とした。英字紙チャイナ・デーリーが27日報じた。
9:59am JST

〔マーケットアイ〕外為:ドル117円前半、東芝株が急落 米原子力事業で巨額損失報道を嫌気

ドルは117.30円付近で小動き。この日は豪州、香港、ロンドン市場が休場で日中は、東京勢とシンガポール勢がメインの参加者となる。
9:56am JST


UPDATE 1-消費支出、11月は前年比 -1.5% 9カ月連続で減少=総務省

[東京 27日 ロイター] - 総務省が27日発表した11月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は27万0848円となり、前年に比べて実質で1.5%減少した。減少は9カ月連続。昨年に比べて休日が1日少なかったことに加え、生鮮食品の価格高騰などで消費に手控え感もみられた。
9:52am JST

ホットストック:豆蔵HDが続伸、データツールの開発会社を完全子会社化

[東京 27日 ロイター] - 豆蔵ホールディングス が続伸。同社は26日、データ統合ツールの開発を手掛けるアグラ(東京都新宿区)の全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。ビッグデータ関連の事業における付加価値向上やライセンスビジネスの拡充を図る。買収による 相乗効果を期待する買いが先行した。
9:44am JST

UPDATE 1-東芝、米原発サービス会社買収で数千億円減損の可能性

[東京 27日 ロイター] - 東芝 は27日、米原発子会社ウエスチングハウス(WH)が昨年末買収した原発サービス会社、CB&Iストーン・アンド・ウエブスター(S&W)社について、買収に伴い1000億円単位の減損損失を計上する可能性があると発表した。東芝広報によると、減損は数千億円規模に上る可能性があるという。
9:40am JST

公募投信の資金動向(12月22日分)=野村総合研究所

[東京 27日 ロイター] - 2016年12月22 純資産 ―推計純 設定額― 日 合計 当日 当月累計 総合 826,425 -382 -6,114 国内株式 94,536 -325 -3,998 海外株式 116,380 -62 -371 国内債券 36,763 -1 -228 海外債券 160,053 -96 -1,321 国内ハイブリ 49,153 64 614 ッド 海外ハイブリ 143,925 -198 -1,935 ッド 注)単位:億円、純設定額は設定額から解約額を差し引いた額
9:40am JST

米原油先物が上昇、OPEC加盟・非加盟国の減産控え

[東京 27日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)加盟国と非加盟国による減産の開始を目前に控え、27日の取引で原油先物が上昇した。
9:37am JST

ホットストック:しまむらが反発、3―11月期は純利益36%増

[東京 27日 ロイター] - しまむら が反発している。26日に発表した2016年3―11月期決算で、連結純利益が前年同期比36%増の264億円と好調だったことを評価した。冬物衣料が伸びたほか、省エネ対応型の店舗改装を実施したことなどが寄与した。
9:35am JST

ホットストック:東芝が急落、米原子力事業での巨額損失計上の報道を嫌気

[東京 27日 ロイター] - 東芝 が急落。前日比で一時16%超安となった。米国の原子力事業における新たな損失計上をめぐる報道を嫌気している。NHKは27日、米原子力事業の子会社ウエスチングハウスが昨年買収したCB&Iストーン・アンド・ウェブスターに関して、資産価値の見直しを進めた結果、今年度のグループ全体の決算で巨額の損失を計上する見通しとなったと報道。精査の状況によっては5000億円規模に達する恐れもあるとしている。
9:34am JST

ホットストック:大阪有機化学工業が大幅続伸、前期配当予想を引き上げ

[東京 27日 ロイター] - 大阪有機化学工業 が大幅続伸。26日発表した前期配当予想の上方修正 を材料視している。2016年11月期の連結純利益予想を従来の14億3000万円から20億4400万円(前期13億0100万円)に引き上げ、年間配当予想を1株20円から25円(前期実績15円)に修正した。
9:25am JST

ホットストック:小野薬が続伸、オプジーボを胃がんに適応拡大との報道

[東京 27日 ロイター] - 小野薬品工業 が続伸している。27日付の日本経済新聞朝刊は、小野薬ががん免疫薬「オプジーボ」を2017年度中に胃がん治療向けでも国内販売を始める方針と報じた。適応拡大による収益増に期待する買いが先行した。
9:22am JST

〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は続落、換金売りが優勢

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比43円21銭安の1万9353円43銭となり、続落して始まった。クリスマスの振り替え休日で前日の欧米市場が休場。為替も横ばい圏で手掛かり材料に欠ける中、小口の利益確定売りが先行した。受け渡しベースの年内最終売買日で換金売りも出たが、寄り後は下げ渋っている。パルプ・紙、不動産がさえない。医薬品、商社などはしっかり。
9:13am JST

トランプ氏、コンゴ大統領と27日会談へ=コンゴ報道官

[26日 ロイター] - アフリカ中部コンゴのドニ・サス・ンゲソ大統領は27日にトランプ次期米大統領と会談し、内戦状態にあるリビアをはじめとするアフリカの諸問題について協議する。サス大統領の報道官が26日にツイッターへの投稿で明らかにした。
9:11am JST

米WH子会社のS&W、買収で1000億円単位の減損計上の可能性=東芝

[東京 27日 ロイター] - 東芝 は27日、米原発子会社ウエスチングハウス(WH)が昨年末買収したCB&Iストーン・アンド・ウエブスター(S&W)社について、買収に伴い1000億円単位の減損損失を計上する可能性があると発表した。
9:11am JST

〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小幅続落で寄り付く、2年債入札控え調整圧力

[東京 27日 ロイター] - リアルタイム金利データは reuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ratesviews をクリックしてご覧ください。
9:10am JST

ホットストック:東芝が売り気配、米原子力事業で数千億円規模の損失計上と報道

[東京 27日 ロイター] - 東芝 が売り気配で始まった。同社が米国を拠点とする原子力関連の会社で、新たに数千億円規模に上る損失を計上する見通しになったことが明らかとなったと、NHKが27日に報じた。経営の先行きに対する不透明感を嫌気した売り注文が殺到している。
9:06am JST

銘柄速報:新規上場のティビィシィ・スキヤツトが買い気配、差し引き約24万株

[東京 27日 ロイター] - *この記事は見出しのみの速報です。
9:04am JST

〔マーケットアイ〕外為:ドル117円前半、12月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比0.6%低下

総務省によると、12月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は99.5となり、前年同月比0.6%低下した。
8:59am JST

UPDATE 1-有効求人倍率、11月は25年4カ月ぶり高水準 失業率3.1%に上昇

[東京 27日 ロイター] - 総務省が27日発表した11月の完全失業率(季節調整値)は3.1%となり、前月の3.0%から小幅上昇した。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.41倍に上昇し、1991年7月以来、25年4カ月ぶりの高水準となった。
8:57am JST

EU単一市場残留は無意味、独自の移民政策を=キング前英中銀総裁

[26日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)前総裁のマービン・キング氏は26日、英国のEU(欧州連合)離脱について、EU単一市場への残留と両立可能であるかのように振舞うのはやめ、独自の移民政策を導入すべきとの考えを示した。
8:56am JST

英ボクシングデーのオンライン売上高が11.5%増、店舗客数は6%減

[26日 ロイター] - 小売関連の調査会社スプリングボードによると、英国でボクシングデー(クリスマス翌日の祝日)のオンラインでの売上高が前年比11.5%増加した一方、この日の午前中に店舗に足を運んだ買い物客の数は同6%減少した。
8:40am JST

11月完全失業率、3.1%に悪化 有効求人倍率25年4カ月ぶり高水準

[東京 27日 ロイター] - 総務省が27日発表した11月の完全失業率(季節調整値)は3.1%で10月(3.0%)から悪化した。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.41倍と前月から上昇し、25年4カ月ぶりの高水準となった。
8:37am JST

11月全世帯の実質消費支出は前年比 -1.5%、9カ月連続減=総務省

[東京 27日 ロイター] - 総務省が27日発表した11月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の実質消費支出は前年比1.5%減となった。減少は9カ月連続。実額は27万0848円だった。
8:35am JST

〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はやや売り優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、ソニー 、パナソニック などの主力輸出株はやや売り優勢。指数寄与度の大きいファーストリテイリング は買い優勢、ファナック は売り優勢となっている。
8:29am JST

トランプ氏、国連の現状は「嘆かわしい」と批判

[ワシントン 26日 ロイター] - トランプ次期米大統領は26日にツイッターで、国連の現状は「嘆かわしい」と非難した。同氏は国連安全保障理事会が23日に採択したイスラエルにパレスチナ自治区内の入植活動を停止するよう求める決議について、米国は拒否権を行使すべきだと主張していた。
8:28am JST

〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は10万株の売り越し観測=市場筋

[東京 27日 ロイター] - 株式市場筋によると、寄り付き前の外資系証券5社 経由の注文状況は以下の通り。 (株数ベース・万株) 売り 買い 差し引き 2016/12/27 420 410 -10 2016/12/26 700 580 -120 2016/12/22 1170 740 -430 2016/12/21 630 490 -140 2016/12/20 770 660 -110 2016/12/19 800 1200
8:21am JST

UPDATE 1-今日の株式見通し=小動き、参加者少なく個別銘柄の局地戦

(内容を追加して更新します) [東京 27日 ロイター] -             前営業日終値 年初来高値 年初来安値 日経平均     19396.64 19592.90 14864.01               -31.03 2016年12月21日 2016年6月24日 シカゴ日経平均先物3月 ―― 限
8:19am JST

UPDATE 1-伊銀モンテ・パスキ、88億ユーロの調達が必要=ECB

[ミラノ 26日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は、経営難のイタリア大手銀行モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(モンテ・パスキ) に対し、88億ユーロ(92億ドル)の資本不足を補う必要があるとの認識を伝えた。ロイターは先に、関係筋の話としてこれを報じ、モンテ・パスキは26日、報道内容を認めた。
8:15am JST

〔マーケットアイ〕外為:ドル116.70─117.50円の見通し、方向感に乏しい

きょうの予想レンジはドル/円が116.70―117.50円、ユーロ/ドルが1.0420─1.0490ドル、ユーロ/円が122.10―122.90円とみられている。
8:01am JST



中国、16年は経済成長目標達成へ 世界経済の安心材料=新華社

[北京 27日 ロイター] - 中国国営の新華社通信は26日配信した解説記事で、同国は2016年の経済成長率目標である6.5─7%を達成する見通しだと報じた。脆弱(ぜいじゃく)な世界経済にとっては安心材料だと解説している。
7:54am JST



ソニー・ミュージック乗っ取り、スピアーズさん死亡の偽ツイート

[ニューヨーク 26日 ロイター] - ソニー・ミュージックエンタテインメントのツイッターアカウントが26日、一時乗っ取られ、所属する歌手のブリトニー・スピアーズさんが死亡したとの偽のツイートが流された。
7:44am JST



モンテ・パスキの公的支援は慎重に検討すべき━独連銀総裁=独紙

[フランクフルト 26日 ロイター] - 独紙ビルトによると、欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのワイトマン独連銀総裁は、経営難のイタリア大手銀行モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(モンテ・パスキ) の公的支援計画について、多くの疑問が未解決のままであり、慎重に検討する必要があるとの認識を示した。
7:27am JST

11月の仏失業者数、3カ月連続で減少 約4年ぶり低水準

[パリ 26日 ロイター] - フランス労働省が発表した11月の失業者数が3カ月連続で減少し、2013年1月以来、約4年ぶりの低水準となった。
7:06am JST

ロンドン株式市場=休信

[26日 ロイター] - 26日のロンドン株式市場はボクシング・デーのため休場。
7:01am JST

27日の国内・海外経済指標と行事予定

●国内経済・指標関係   閣議はとりやめ 0830 11月全国・12月東京都区部消費者物価(総務省) 0830 11月家計調査(総務省) 0830 11月失業率(総務省) 0830 11月有効求人倍率(厚生労働省) 1030 2年利付国債の入札発行(財務省) 1245 2年利付国債の入札結果(財務省) 1400 基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日銀) 1400 11月住宅着工・建設受注(国土交通省) 1400 17年1─3月期鋼材需要見通し(経産省) 1515 2年利付国債の第II非価格競争入札結果(財務省
6:56am JST
4件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2016/12/27 12:54
    こんこん。

    >小野、豆蔵とどなたかが好きな銘柄が動く。

    そのどなたかとは誰のことでしょうか?・・もしかして。

    小野薬はmy株の足手まといでしたから今回の記事は朗報といえますなも。

        

    いい感じ
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/12/27 13:01
    風車の弥吉さん

    こんこん。

    わかっちゃったかな。

    記事が出るころはもう織り込み済み。

    今から乗ると大やけど。

    頭の中では、明和町でも大火になっちゃう。
  • イメージ
    夕暮れさん
    2016/12/27 21:22
    今晩は。
    しまむらの株どうしてあんなに高いのでしょう?とてもじゃないけど買えないです。
    暴落した時安値の時ミニ株買い集めるしか手はないみたい…ですね。

    でも買っちゃえば、順調に上がっていくから良い株なんでしょうけど…主婦(女性)の店なんだから、もう少し株値安くして貰いたいです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/12/27 22:10
    夕暮れさん

    しまむらは安い建物に、安いものを売ってるので、

    儲かるわけです。

    トップの教育がいいのでしょうね。

    大事に育ててください。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。