夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ710件目 / 全1040件次へ »
ブログ

「安倍トラ相場」は本当にやって来るのか.

~日本株と共和党政権の「相性」を検証する~
東洋経済オンライン記事感想です(http://toyokeizai.net/articles/-/145962

(要約・引用)
■戦後の共和党政権の「株価上昇率」はどれくらいか?

・トランプ氏は減税・インフラ投資の拡大を訴えて大統領選に勝利した

・オバマ政権の「レガシー」でもある金融規制についても緩和する意向

・その結果がダウ平均株価の連日の過去最高値更新

・一方、財政悪化懸念から米長期金利は急伸し、一時2.3%台を付けるに至った。その影響でドルが買われ、ドル指数は11カ月ぶりに100台を付けた。

・第2次世界大戦後の共和党政権下におけるダウ平均株価は、政権1年目は1.2%下落するものの、2年目は10.3%上昇、3年目は17.4%上昇、4年目は0.8%上昇となっている(該当政権の平均値)。

・実は、民主党政権との比較ではきわめて悪い成績

・つまり、共和党政権では、民主党政権時ほどの株価上昇は期待できないというのが、過去の歴史

・注意しておきたいのが、政権1年目の最初の2カ月間である(1月と2月)。

・過去9回の共和党政権(2期務めた場合には2回として計算)では、1年目に株価が堅調に推移したレーガン政権2期目とブッシュ(父)のケースを見ると、就任後すぐの2月までのパフォーマンスもプラスで推移していた。逆に言うと、それ以外の7回のケースでは、すべてマイナスとなり、そのまま1年目はさえない動き

・トランプ政権が就任後最初の2カ月間を上手く乗り切り、株式市場がそれを好感すれば、年末まで上昇基調を維持し、そのまま4年間、「強い米国株が示現する可能性がある」ことになる。

■就任2年目以降はドル安でも、日本株は円高圧力克服へ?

・一方、ドル円についてはどうだろうか。同様に変動相場制移行の共和党政権下の平均的な動きを調べてみると、政権1年目は4.4%上昇するものの、2年目は3.7%下落、3年目は7.8%下落、4年目は2.8%下落

・政権1年目はドル高・円安になるものの、2年目以降はドル安・円高になりやすい

・現在はトランプ政権が行うとみられているインフラ投資の拡大への期待感などからドル高につながっているものの、
いずれは財政悪化がドル安につながり、ひいては円高につながると考えるのが自然

・「共和党政権下」での日経平均株価はどうだろうか。動向を調べてみると、興味深い。政権1年目は12.7%上昇し、2年目は4.3%の下落となるが、3年目は14%の上昇、4年目は14.6%の上昇

・日本株については、日銀のETF買いでかなりゆがんでおり、過去のパターンから逸脱した動きになっている。そのため、今回が過去のパターン通りにさらに上値を追えるかについては、大いに疑問。

■金投資は日経平均のパフォーマンスを上回る

・金価格も同様に1981年以降のデータで比較してみると、政権1年目は1.2%下落するものの、2年目は15.4%上昇、3年目は9.8%上昇、4年目は6.0%下落

・過去の4年間の平均的な推移でみれば、金投資のパフォーマンスは日経平均株価を凌駕

・2017年の金価格の押し目は、18年から19年に掛けての金市場の大相場に向けた絶好の仕込み時となろう。

■来年の話

・2017年のリスクの一つに挙げられるのが、EUの混乱

・その前に今年の12月4日にはイタリアで憲法改正に関する国民投票

・来年4月23日にはフランス大統領選挙の第1回投票が実施され、5月7日には決選投票が控えている。

・ドイツでも8月から10月の間に総選挙が実施される。

・ドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領は、トランプ氏をきわめて辛辣な言葉で批判していた

・一部の国にとどまるかもしれないが、EU加盟国で今EU離脱に関する国民投票をすれば、相当の確率で離脱を選択する可能性が高いとみられている国もある。

・今年の米英で起きた動きが、新たな世界的な枠組みの再構築元年だったとすれば、来年以降の政治的・地政学的なリスクから目を離せない。経済や金融市場への影響についても、注意深く見ていくことが必要になりそうだ。

________________________________
江守さんの記事は、いつも示唆に富んでいる。
結論は、同意できかねるときもあるが、気になる論者であることは間違いない。

アメリカ大統領選は、共和党の候補者がトランプ氏でなければよいのにと思ってい見ていた。

共和党の方が、景気重視で景気が良くなるという印象があったからだ。

上記記事では、株価インパクトでは、民主党の方が良いとのこと。意外な結果。

それはそれとして、トランプ氏の人種差別主義者としての発言に欧州の首脳が拒否反応を見せるのは自然なことと思う。

トランプ氏の発言はパフォーマンスであるとの隠ぺい工作もあるが、人の本性は、なかなか隠蔽できない。
そこが落とし穴になると思う。

とはいえ、短期的には、良い影響が出ている。

いつまで持つのか?

それを試すチキンレースに乗っかっているんじゃないかなーという気がする。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2016/11/20 00:55
    こんばんは!大変参考になりました。
    来年トランプ政権発足後、1年程を目安に私も株式投資から撤退したいと思います。
  • イメージ
    夢想人さん
    2016/11/20 22:22
    kouboudaisiさん こんばんは!

    1年後無事撤退できるとよいですね! 
    2年後には、戻って来ていたりしてね?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。