☆トレードは楽しい☆さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ131件目 / 全578件次へ »
ブログ

今週の【マザーズ市場】11月7~11日

今週の【マザーズ市場】11月7~11日『最終日はZMPの上場観測が伝わるも関連銘柄が総じて軟化』

2016/11/13 15:15 FISCO
 


【4日ぶり反発、安心感から買い優勢も売買低調、イグニスはストップ高】7日(月)

■概況■880.29、+8.00
7日(月)のマザーズ市場では、米大統領選挙の「トランプ・リスク」後退による安心感から、日経平均の上昇に連れて自律反発の流れとなった。ただ、足元の需給悪化や信用高値期日の接近に対する警戒感は依然残り、前週の下げ幅に比べ戻りは限定的だった。売買も依然低調に推移した。なお、マザーズ指数は4日ぶり反発、売買代金は概算で669.01億円。騰落数は、値上がり143銘柄、値下がり74銘柄、変わらず7銘柄となった。


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのSOSEIやメタップス、JIG−SAW、サンバイオなどが上昇した。ただ、メタップスは業務提携と新サービスを発表して一時9%を超える上昇となったものの、引けにかけて伸び悩んだ。前期の利益上振れやVR(仮想現実)領域進出が材料視されたイグニスはストップ高比例配分となり、ストライクやモブキャスも10%を超える上昇となった。オウチーノは5営業日ぶりにザラ場中に取引が成立し、連日の大幅高となった。一方、ブランジスタ、ドリコム、串カツ田中などが下落し、ミクシィも小安い。また、今期の利益予想を非開示としたフリークアウトがストップ安まで売られたほか、JIAやリファインバスが10%超の下落となった。


------------------------------------------


【反落、米大統領選を前に手控え、イグニスは連日のストップ高】8日(火)

■概況■875.99、-4.30
8日(火)のマザーズ市場では、前日の海外株高の流れを受けて日経平均と同様に買いが先行した。しかし、本日投開票の米大統領選挙を前に積極的な買いは手控えられ、マザーズ指数は下げに転じた。報道やリリースを手掛かりに急伸する銘柄も見られたが、資金の逃げ足の速さが目立った。なお、マザーズ指数は反落、売買代金は概算で625.30億円。騰落数は、値上がり84銘柄、値下がり123銘柄、変わらず16銘柄となった。


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのSOSEIが小安いほか、ストライク、フリークアウト、ブランジスタ、リファインバスなどが下落。フリークアウトは前日ストップ安となった流れで大きく下落する場面があったものの、売りが一巡すると下げ渋る展開となった。また、前日まで急伸していたオウチーノが本日は一転ストップ安まで売られ、ドリコムも10%超安と下げが目立った。一方、モブキャスが大幅続伸し、直近IPO銘柄のカナミックNも10%を超える上昇となった。イグニスは連日のストップ高比例配分。前期の利益上振れやVR(仮想現実)領域進出が材料視されている。業績予想の修正を発表した大泉製やテレワーク関連のITBOOKも一時急伸。その他、メタップス、チェンジ、アカツキなどが上昇した。


------------------------------------------


【大幅続落、米大統領選を受けて全面安、SOSEIなどが急落】9日(水)

■概況■829.40、-46.59
9日(水)のマザーズ市場は、米大統領選挙の開票が進み共和党ドナルド・トランプ氏勝利との見方が強まるにつれて、リスク回避の動きから全面安の展開となった。マザーズ指数の下落率は一時9%近くに達し、800ptを割り込む場面があった。ただ、引けにかけては買い戻しや材料株を買い直す動きも見られ、マザーズ指数はやや下げ幅を縮めた。なお、マザーズ指数は大幅続落、売買代金は概算で1022.18億円。騰落数は、値上がり6銘柄、値下がり217銘柄、変わらず1銘柄となった。


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのSOSEIや、メタップス、サイバーダイン、ミクシィ、ブランジスタなどが下落。このところ軟調ぶりが目立っていたSOSEIだが、本日は処分売りを巻き込んで一時12%を超える下げとなった。また、ゲーム株のモブキャスやドリコム、前日に決算発表したカナミックN、アクセルマーク、Vデザインなどが終値で10%超の大幅安となった。一方、イグニスは荒い値動きながら連日の大幅高となった。株式分割実施や実質増配が好感されたあんしん保証も急伸。その他、エナリス、エリアリンク、タイセイ、Dスタンダードがプラスを確保した。


-------------------------------------------


【3日ぶり大幅反発、米株高で安心感、SOSEIなどが急伸】10日(木)

■概況■873.02、+43.62
10日(木)のマザーズ市場は、大統領選挙の結果を受けた米国株の上昇により安心感が広がり、幅広い銘柄で買い戻しや反発狙いの買いが先行した。マザーズ指数は前日の下落分をほぼ埋めたが、その後一段と買い進む動きは限定的で、商いもさほど膨らまなかった。好決算や業績期待を手掛かりとした物色などが見られた。なお、マザーズ指数は3日ぶり大幅反発、売買代金は概算で720.23億円。騰落数は、値上がり216銘柄、値下がり7銘柄、変わらず2銘柄となった。


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのSOSEIが10%高と急反発。一部では14日に控えた決算発表への思惑もあったようだ。また、イグニスが連日の大幅高となったほか、前日に発表した決算が好感されたビジョンや本日引け後に決算発表が予定されていたアトラエも10%を超える上昇となった。ストライクやユーザベースはストップ高で取引を終えた。その他、メタップス、ブランジスタ、あんしん保証、サイバーダインなどが上昇した。上期決算と自社株買いを発表して注目されたミクシィは小幅高となった。一方、売買代金上位では業績予想を下方修正したエナリスが逆行安。カナミックNも続落した。その他、オウチーノなどが小幅安となった。


-------------------------------------------


【反落、日経平均上げ幅縮小で戻り売り、決算手掛かりの個別物色は散見】11日(金)

■概況■860.64、-12.38
11日(金)のマザーズ市場では、買い先行でスタートしたものの、日経平均が上げ幅を縮小する中で、次第に前日の急反発を受けた短期筋の利食い売りや戻り売り圧力が強まる展開になった。ZMPの上場観測が伝わったものの、関連銘柄が総じて軟化する状況となったことも、新興市場のムード悪化につながったと見られる。なお、マザーズ指数は反落、売買代金は概算で721.45億円。騰落数は、値上がり76銘柄、値下がり137銘柄、変わらず12銘柄となった。


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのSOSEIが前日に急伸した反動で利食い売りに押された。連日の大幅高となっていたイグニスも乱高下の末に反落。クラウドWは業績見通しが嫌気されて急落、アルファポリスは業績下方修正が嫌気される。エナリスは引き続き下方修正が嫌気されて続落、モブキャスト、アトラエなども前日の決算を受け売り優勢に。ブランジスタ、リファインバースなども軟調。一方、ストライクが大幅続伸で、直近で信用規制解除のメタップスも急伸。sMedioは通期業績予想の上方修正が好感され、大幅増収増益見通しのメドピアはストップ高。ユーザベース、Gunosyなども続伸。



FISCO
1件のコメントがあります
  • イメージ
    関連銘柄 36件

    2121 マザーズ ミクシィ
    3,560
    11/11 15:00
    +10 (0.28%)
    時価総額 300,094百万円
    リリースから3周年を迎えるスマホアプリ「モンスターストライク」は、全世界の利用者数が3500万人を突破。17.3期1Qはゲーム内イベントの一部不調もあり減収減益に。8月末に自己株式241万株を消却。 記:2016/08/16


    3359 マザーズ タイセイ
    417
    11/11 14:49
    +6 (1.46%)
    時価総額 1,527百万円
    和洋菓子・パン製造販売店向けの包装資材・製菓材料を手掛ける。BtoC通販サイト「cotta」も運営。16.9期3Qは新商品の拡充、大量購入による仕入れコスト削減、出荷作業の効率化などが奏功し大幅増収増益。 記:2016/08/22


    3547 マザーズ 串カツ田中
    7,210
    11/11 15:00
    -10 (-0.14%)
    時価総額 10,454百万円
    関東圏を中心に串カツ居酒屋を直営・FCで展開。かすうどんなど大阪名物も提供。16年7月末時点で直営46店、FC74店の計120店。全国1000店体制が目標。16.11期は直営18店、FC20店を出店計画。 記:2016/09/12


    3624 マザーズ アクセルマーク
    980
    11/11 15:00
    -35 (-3.45%)
    時価総額 4,284百万円
    モバイルゲーム事業や広告事業を手掛ける。モバイルゲーム事業では「キングダム-英雄の系譜-」を始めとした既存タイトルで各種イベントを実施。コンテンツ事業をアサップネットワークへ9月辺りに譲渡する見通し。 記:2016/08/08


    3664 マザーズ モブキャスト
    766
    11/11 15:00
    -49 (-6.01%)
    時価総額 11,174百万円
    ソーシャルメディア「モブキャスト」を運営。スポーツに特化したスマホゲームの企画、開発、運営を展開。新ゲームを複数投入し会員増加を図る。海外展開を強化。韓国からは撤退。マイネットとの業務提携に期待が集まる。 記:2016/06/20


    3689 マザーズ イグニス
    4,790
    11/11 15:00
    -25 (-0.52%)
    時価総額 29,382百万円
    スマホ向けネイティブアプリを企画・開発・運営・販売する。広告や課金を収入源とする無料アプリが主力。全巻無料の漫画アプリも。15年12月末で528万MAU。16.9期1Qは「ぼくとドラゴン」順調で黒字転換。 記:2016/03/27


    3742 マザーズ ITbook
    369
    11/11 15:00
    -1 (-0.27%)
    時価総額 5,868百万円
    ITコンサルティング事業などを展開。自治体向けなどに、業務改革や業務標準化を推進するクラウド関連サービスを提供している。社会保障・マイナンバー分野などで関心。新たな連結子会社寄与。大幅増収、最終黒字へ。 記:2016/11/07


    3793 マザーズ ドリコム
    1,079
    11/11 15:00
    -107 (-9.02%)
    時価総額 14,988百万円
    モバイル向けコンテンツやインターネット広告等の企画・開発。収益性は向上。新規IPゲーム開発に向けて収益基盤の強化が進む。17.3期1Qは黒字転換。「ダービースタリオン(仮)」については開発最終段階。 記:2016/08/16


    3900 マザーズ クラウドワークス
    1,000
    11/11 15:00
    -263 (-20.82%)
    時価総額 13,278百万円
    インターネットで世界中の個人と企業をつなぎ各種業務を受発注するクラウドソーシングサービス「CrowdWorks」を運営。リピートクライアントからの安定発注が増加。16.9期3Qは赤字。先行投資継続。 記:2016/08/16


    3913 マザーズ sMedio
    2,029
    11/11 15:00
    +153 (8.16%)
    時価総額 3,662百万円
    マルチメディア系ソフトウエアを開発。ネットワーク内メディア再生の「TrueLink+」、DVD/BD再生の「WinDVD」等。ライセンス・ロイヤリティ収入が低調。16.12期2Qは最終赤字。円高も影響。 記:2016/08/16


    3914 マザーズ JIG-SAW
    6,430
    11/11 15:00
    +20 (0.31%)
    時価総額 41,506百万円
    インターネットの自動運用マネジメントサービスを提供するシステム運用会社。IoTビッグデータを使った運用プラットフォーム「puzzle」を提供。月額料金積み上げのストック収益。16.12期2Qは受注が堅調。 記:2016/08/22


    3925 マザーズ ダブルスタンダード
    3,525
    11/11 15:00
    +15 (0.43%)
    時価総額 10,275百万円
    ビッグデータを活用した企業の業務支援を手掛けるIT企業。データのクレンジングや補正などを高精度・低コストで実現。17.3期1Qは進捗順調。通期予想を上方修正。新規案件受注や新規顧客獲得が想定上振れへ。 記:2016/08/16


    3932 マザーズ アカツキ
    2,720
    11/11 15:00
    +5 (0.18%)
    時価総額 36,647百万円
    スマホ向けソーシャルゲームの企画・開発・運営。「サウザンドメモリーズ」は16年6月末時点で累計950万DL超。「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」は順調にユーザー数が増加。17.3期1Qは大幅な増収増益。 記:2016/08/16


    3939 マザーズ カナミックネットワーク
    2,880
    11/11 14:59
    +14 (0.49%)
    時価総額 6,837百万円
    医療・介護分野に特化したクラウドサービス事業を展開する。医師会や包括支援センターで採用進む。総務省や厚労省の医療介護実証実験や地方創生事業などにも参画。16.9期3Qまでの経常利益進捗率は86%と高水準。 記:2016/09/12


    3960 マザーズ バリューデザイン
    3,500
    11/11 15:00
    +100 (2.94%)
    時価総額 4,932百万円
    サーバー管理型プリペイドカードシステムやギフトカードシステムを提供するフィンテック企業。顧客企業のブランディングやプロモーションの支援事業も手掛ける。大株主の大日本印刷と協業。17.6期は増収増益を計画。 記:2016/09/12


    3962 マザーズ チェンジ
    4,105
    11/11 15:00
    -145 (-3.41%)
    時価総額 12,972百万円
    モバイル、IoTビッグデータ、クラウド、セキュリティなど「NEW-IT」を活用したサービスを提供。IT人材育成研修も手掛ける。主に大手企業を中心にソフトウェアツールを提供。16.9期3Q進捗率は85%。 記:2016/09/12


    3966 マザーズ ユーザベース
    3,290
    11/11 15:00
    +85 (2.65%)
    時価総額 23,310百万円
    企業・業界分析を行うオンライン情報プラットフォーム「SPEEDA」及び、BtoCサービスである経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」の2つの事業を運営。16.12期は経常黒字転換の見通し 記:2016/11/07


    4565 マザーズ そーせいグループ
    14,090
    11/11 15:00
    -430 (-2.96%)
    時価総額 230,104百万円
    創薬型バイオベンチャー。子会社JITSUBOがDSPAHと動物種のグレリンに関する共同開発・事業化契約締結。17.3期1Qはヘプタレスのパイプライン導出に伴う一時金の受領で黒字転換。通期予想に変更なし。 記:2016/08/19


    4592 マザーズ サンバイオ
    1,375
    11/11 15:00
    -18 (-1.29%)
    時価総額 61,146百万円
    再生細胞薬を研究・開発するバイオベンチャー。SB623が慢性期脳梗塞の治療薬として期待される。臨床試験進捗で、大日本住友製薬からマイルストン収入、開発協力金を受領し17.1期1Qは大幅増収、営業黒字転換。 記:2016/08/23


    6047 マザーズ Gunosy
    1,438
    11/11 15:00
    +63 (4.58%)
    時価総額 31,547百万円
    スマホ向け情報キュレーションアプリ「Gunosy(グノシー)」を開発・運営。ユーザーの興味に沿って表示する広告が収入源。17.5期は2桁増収増益計画。16.5末時点のダウンロード数は1436万DLと好調。 記:2016/08/16


    6079 マザーズ エナリス
    723
    11/11 15:00
    -49 (-6.35%)
    時価総額 34,932百万円
    電力需要家に対し電力調達や運用コスト削減のための各種サービスを提供。16.12期2Qは内部管理体制の改善・強化に取組み、関係会社の売却・整理に努め、研究開発費の減少やコスト削減策の実施により営業黒字転換。 記:2016/08/29


    6084 マザーズ オウチーノ
    1,950
    11/11 14:59
    -135 (-6.47%)
    時価総額 2,514百万円
    住宅ポータルサイトなどネットを利用した不動産関連メディアを運営。住宅・不動産関連ポータル事業ではサイト集客力の回復を目指し、SEO(検索エンジン最適化)を中心としたWebマーケティング強化策に取り組む。 記:2016/08/17


    6094 マザーズ フリークアウト
    2,300
    11/11 15:00
    -191 (-7.67%)
    時価総額 29,746百万円
    ネットのバナー広告枠をオークションし掲載する独自の広告プラットフォームを提供。M.T.Burn社の四半期純利益を計上したことにより約1億円を持分法による投資利益に計上。16.9期3Qは大幅な増益に。 記:2016/08/12


    6095 マザーズ メドピア
    540
    11/11 15:00
    +80 (17.39%)
    時価総額 4,553百万円
    医師の集合知を共有するウェブサイト「MedPeer」を運営。10万人超の医師会員を有す。「薬剤評価掲示板」を利用したマーケティング支援の一環で「Web講演会」を開始。16.9期3Qは大幅減収減益に。 記:2016/08/24


    6172 マザーズ メタップス
    2,216
    11/11 15:00
    +136 (6.54%)
    時価総額 27,328百万円
    スマホアプリ収益化を支援する開発者向けツールを提供。EC事業者向けネット決済サービスも手掛ける。M&Aを積極化。データ解析サービス開始で民泊事業参入支援。先行投資負担増で赤字も16.8期3Qは売上8割増。 記:2016/08/12


    6176 マザーズ ブランジスタ
    2,266
    11/11 15:00
    -131 (-5.47%)
    時価総額 31,090百万円
    ネクシィーズの連結子会社。電子雑誌の出版・制作受託が主力。ウェブサイトの制作・運営代行も手掛ける。16.9期2Qは電子雑誌業務が好調で営業利益68%増。6月に期待のスマホゲーム「神の手」の配信をスタート。 記:2016/08/16


    6194 マザーズ アトラエ
    9,160
    11/11 15:00
    -960 (-9.49%)
    時価総額 11,532百万円
    成功報酬型の求人メディア「Green」を運営。ビッグデータ・AI技術を用いる点に特徴。完全審査制AIビジネスマッチングアプリ「yenta」等も。16.9期3Qは進捗順調。新規登録求人企業は397社。 記:2016/08/16


    6196 マザーズ ストライク
    18,000
    11/11 15:00
    +1,750 (10.77%)
    時価総額 52,884百万円
    M&Aの仲介業務を主力に事業展開する。オーナー経営者の高齢化による後継者問題などで拡大傾向にある中堅・中小企業のM&Aに軸足。公認会計士協同組合等と業務提携。案件増加でM&Aコンサルタントの採用を積極化。 記:2016/08/16


    6531 マザーズ リファインバース
    3,740
    11/11 15:00
    -465 (-11.06%)
    時価総額 5,154百万円
    廃棄物に再資源化処理を行うことで合成樹脂を製造し販売する再生樹脂製造販売事業、産業廃棄物の収集運搬・中間処理を行う産業廃棄物処理事業 記:2016/07/05


    6618 マザーズ 大泉製作所
    468
    11/11 15:00
    -2 (-0.43%)
    時価総額 3,554百万円
    サーミスタ半導体のほか各種温度センサの製造や販売などを展開。平準化生産により空調部門の繁忙期にイレギュラーコストを生じさせることなく対応。海外及び国内工場の製造労務費が減少。17.3期1Qは黒字化。 記:2016/08/15


    7172 マザーズ ジャパンインベストメントアドバイザー
    2,637
    11/11 15:00
    -93 (-3.41%)
    時価総額 31,873百万円
    航空機やコンテナを対象としたオペレーティング・リース事業が主力。組成サイドで旺盛な引き合い続く。16.12期2Qにおける販売案件数8件、組成総額141億円へ大幅伸長。営業利益は前年同期の2.2倍に。 記:2016/08/16


    7183 マザーズ あんしん保証
    2,800
    11/11 15:00
    -68 (-2.37%)
    時価総額 16,223百万円
    アイフルが筆頭株主。賃貸物件の家賃保証サービスを手掛ける。事前立替型の家賃保証に特色。保証会員数、保証残高とも順調増。17.3期も増収増益を計画。配当性向目標を10%以上に設定。1株配を無配から10円に。 記:2016/08/16


    7779 マザーズ CYBERDYNE
    1,352
    11/11 15:00
    -31 (-2.24%)
    時価総額 185,455百万円
    ロボットスーツ「HAL」の開発・製造・販売を展開。下肢タイプは世界初のロボット治療機器に。17.3期1Qは売上高が6割増。HAL新製品の稼働台数が大幅増加。営業赤字拡大はCB転換による一時費用が理由。 記:2016/08/16


    8914 マザーズ エリアリンク
    1,304
    11/11 15:00
    +4 (0.31%)
    時価総額 16,399百万円
    ストレージ事業を核に収益不動産の売買等も展開。ストレージ事業はレンタル収納スペースの運営で安定したキャッシュフローを創出。中期的にシェア30%目標。不動産事業の減収響き、16.12期は最終減益の見通し。 記:2016/07/14


    9416 マザーズ ビジョン
    2,571
    11/11 15:00
    +33 (1.3%)
    時価総額 19,990百万円
    「NINJA」ブランドでWiFiルーターを国内外でレンタルするグローバルWiFi事業のほか、通信サービス取次ぎやOA機器販売など情報通信サービス事業を展開。16.12期は2桁増収を計画、2Qの進捗は順調。 記:2016/08/15


    9467 マザーズ アルファポリス
    990
    11/11 15:00
    -230 (-18.85%)
    時価総額 4,796百万円
    小説や漫画の投稿・閲覧を無料で楽しめるウェブサイト「アルファポリス」を運営し、話題の作品を書籍化する事業を手掛ける。「アルファポリス」サイト内での課金サービス導入を開始。17.3期1Qは2桁の減収減益。 記:2016/08/16



    FISCO
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。