10月売買結果、11月前半指値(1日-15日)

montontonさん
montontonさん

<10月売買結果>


10月は日経が17500円近くまで上昇したこともあり、

下記7件の利益確定の売り約定が成立しました。

しかし日経の値上がりの割には利確数が少なくやや物足りない感じもしました。

買い約定はありません。2ヶ月連続買い約定はゼロとなりました。

この水準では買える銘柄はありませんでした。


               売金額・株数     買金額(買年月日)

4188 三菱ケミカル    670円800株   530円(2016年6月24日)

5201 旭硝子       670円1000株  518円(2016年7月8日)

8058 三菱商事     2350円200株  1850円(2016年1月14日)

6501 日立        546円1000株  430円(2016年6月24日)

3087 ドトル日レス   2000円200株  1845円(2015年12月14日) 処分売り

1671 WTI原油    2250円128口  1850円(2016年8月2日)

1681 新興国株ETF  1200円160口  1000円(2016年2月12日)


上記の結果2016年10月までの売買結果は次の通りとなりました(単位 万円)


               売金額(利益) 売回数   買金額   買回数

 1月   1195買越      0(0)   0  1195    26

 2月   1696買越      0(0)   0  1696    35 

 3月    256売越    256(50)  5     0     0

 4月    159買越     29(5)   1   188     4

 5月     71買越     31(5)   1   102     2

 6月    634買越      0(0)   0   634    15

 7月    134買越     87(10)  2   221     5

 8月    259売越    305(63)  5    46     2

 9月    299売越    299(54)  4     0     0

10月    311売越    311(60)  7     0     0


合計    2764買越   1318(247)25  4082    89


参考                売金額   回数    買金額   回数

2013年 2321売越     3409   80   1088   34

2014年 1499売越     2341   41    842   16

2015年 1152売越     3182   35   2030   42


<11月前半指値>(1日~15日)


(売り指値)

             売り指値・株数         買値

2503 キリン     1900円400株      1500円

4188 三菱ケミカル   740円800株       590円

5201 旭硝子      740円1000株      586円

5802 住友電工    1700円400株      1350円

7011 三菱重工     485円1000株      385円

6501 日立       600円1000株      470円

6752 パナソニック  1150円400株       890円

6762 TDK     8200円100株      6550円

7203 トヨタ     6700円100株      5300円

6902 デンソー    4850円100株      3822円

6306 三菱UFJ    600円800株       475円

8766 東京海上    4350円100株      3333円

9062 日本通運     540円1000株      430円

9101 日本郵船     235円2000株      185円

8233 高島屋      920円1000株      729円 優待

1549 インド株ETF 1350円160口      1135円 処分売り

1325 ボベスパETF  180円1600口      150円

 

日経がもう少し上昇すればかなりまとまった利益確定が期待できると思います。


(買い指値)


買い指値はありません。この水準で買っても将来の利益確定はかなり困難になると思います。

米国の金利上昇予想からか、リート指数が下落基調にあり、あと10%程度下落したら購入検討の余地があるかなと思ってます。



<追加指値>


(11月9日 追加買い指値)

米国大統領選挙の結果を受けて株価が値下がりしましたので、

11月15日期限で追加で買い指値を入れておきます。


             買い指値

2802 味の素     2050円200株

4452 花王      4750円100株

4502 武田薬品    3850円100株

5020 JX       345円1600株

5401 新日鉄住金   1850円200株

5802 住友電工    1200円400株

7751 キャノン    2500円200株

6762 TDK     5900円100株

3382 セブン&アイ  3850円100株

9020 JR東日本   8100円100株

9101 日本郵船     165円2000株

9432 NTT     4300円100株

8267 イオン     1350円400株

1306 東証指数ETF 1200円320口

1555 豪州リート   1350円320口

1671 WTI原油   1850円256口


(追加売り指値)

追加の売り指値はありません


10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
montontonさん
こんにちは

今年の相場状況で10%程度の利益を出しているのは立派なことだと思います。

評価損益を加えると利益評価は難しくなりますね。
昨今のような株高局面では含み益という形で利益が増えてしまい、
今年の6月のように日経が15000円を割るような局面では含み損で利益がマイナスになってしまいます。

このような含み益や含み損は確定するわけではないので無意味なものであり、
私自身は損益の計算には参入していません。
例えば24%の含み益があっても利益確定は25%なので利益には算入せず、
逆に50%の含み損であっても損切りはしないのだから損失には算入しません。
実際に手にした利益だけを利益として計算しています。
夢想人さん
こんにちは。

年間10%の目標利益を継続して達成しているのはすごいですね!!

私は、確定利益分(配当+売却益)では、株投資元本の月平均残高に対して
今年は、今のところ10%程度なのですが、
評価損益は月単位で見ると±5%くらいは、動くときは動くので、
目標達成は、株価変動次第という感じです。
montontonさん

夢想人さん、こんにちは


>売却益は、5年分の利益、3%×5=15%くらいを狙っています。


配当と合わせると年間約20%の利回りを狙っているのですね。

かなり野心的な目標だとは思いますが、

多くの人が倍増とか3倍増とか言っているのに比べれば、

不可能な目標ではないようにも思います。


小生は配当込みで年間10%の利益を目標としており、

近年はずっとこれを達成しています。

25%の利益で3年以内に売却すれば配当も併せて年間最低10%の利益を確保できることになります。

今年は日経が陰線になると思われますが、あと100万円程度利益を上積みして何とか目標を達成したいと思っています。


優良株が業績悪化や悪材料で下落した時は絶好の買い場だと判断して積極的に買うようにしています。

多くの人が恐怖心に駆られて投げ売りや損切をする時が逆張り投資家にとり千載一遇のチャンスだと思います。


例えば日立が巨額赤字で200円台まで株価が下がった時、トヨタが米国で訴えられ2000円台に下がった時、パナソニックがリストラで300円台に下がった時、恐れずに買い続けてその後は大きな利益に結び付きました。

最近では150円台まで下がった東芝を勇気を持って買った人が報われているように思います。


夢想人さん
こんばんは。

目標利益は、投資年利回り3%を意識して、配当利回り3%以上の銘柄を
狙って買っていますが、
売却益は、5年分の利益、3%×5=15%くらいを狙っています。

とはいえ、ある程度利益が乗っていて、明らかに下がると思ったときは、
下落リスクを嫌って売ってます。(裏目に出ることも多いですが)

日経19000円で売ると仮定して、15%の利益を狙うとすると、
19000÷1.15=16,521… 買う事だけを考えれば、
日経が16500円の水準まで下がってほしいのですが……

とはいえ、自分の都合だけを考えていると、なかなか売買ができないので、
条件の良くない銘柄にも手を出している感じです。

海運は、逆風が強いですが、経営も座して死を待っているわけもなく、
対策を打ってきてますので、じっくり待とうと思います。
montontonさん

夢想人さん、こんにちは


>今は、買いにくいですね。


どの程度の利益を上乗せして売るかですが、

もし25%程度の利益で売るとすると、

日経は21000円程度まで上がってもらう必要があります。

そこまで上がると思えるなら、買って待っている手もあると思います。

もし短期で1%~2%程度の値幅取りをするだけなら、

いつ買っても売っても良いように思います。


海運業界は大逆風が吹いていますね。

鉄余りの鉄鋼業界のように当分試練の日々が続くような気がします。

電機セクターも一時期は壊滅的な状況でした。


海運セクターは投資対象部門にしていますから、

状況が改善するまで持ち続けて値上がりしたら売ろうと思います。

倒産しなければいつかは値上がりすると思います。

日本郵船は格付けがAですから、BBBの他の二社に比べて財務状況は良いような気がします。




montontonさん

pepemoonさん、こんにちは


>きちんと整理、集計されているのですね。


投資を始めて数十年になりますが、

何を何時いくらで買って、何時いくらで売ったかをエクセルの自動計算で集計しています。


多くの人のように株価の動きで頻繁に売り買いするトレードではなく、

安くなるのを待って買い、高くなるのを待って売るだけの投資ですから、

売買回数も少なく集計もそれほど手間はかかりません。


25%の利益で売ると平均10万円の利益になるように投資金額を設定していますから、売却回数を見るだけで大体の利益が分かるようになっています。


montontonさん

まやのりさん、こんにちは


>「買値がすべて」

私は安くなった株を買って、高くなるのを待って売ることを心がけています。


多くの人は値上がりしそうな株を買って、値上がりしたら売ろうと考えていますが、なかなか思い通りにいかないのが現実だと思います。

どんなに分析しても当たり外れは五分五分でしかなく利益をもたらしてくれません。


優良株が安くなるをじっくり待って買い、値上がりするのをひたすら待ち続けるのが、遠回りのようで近道のような気がします。

買値より安く売ることはせず、必ず買値より高く売ることを心がけ、勝率は常に100%を維持することが必要だと思います。


ただし、持ち株が倒産したときは値上がりの可能性はなくなりますから、

倒産の確率が限りなくゼロに近い銘柄を選ぶことが必須だと思います。




夢想人さん
こんばんはー

今は、買いにくいですね。
日経17500水準で頭打ち、下げるだろうと見て、利確進めてきましたが、
新しい株を仕入れないと売ることができない……悩ましい。

日本郵船…というか海運の再編は、初動は、評価されているみたいですね。
@235に期待したいです。
pepemoonさん

こんにちは♪先日はコメントありがとうございました。


きちんと整理、集計されているのですね。

株式投資も数が増えると覚えていられないですものね。

もはやビジネスの域ですね☆

方針もきちんと決められていて、売値25%アップ参考にさせていただきます。


私も買った株、きちんとエクセルにまとめようと思います。

まだ3銘柄なので覚えていられますが、5個以上はきついですよね^^;

毎回の日記、とても参考になります。
「買値がすべて」という以前日記でいただいたお言葉をいつも株を買うときに頭に浮かべながら売買しております。
今の私の持ち株はリチウムイオン電池のダブル・スコープ、半導体のローツェだけです。
montontonさんのブログ一覧