南九州移住案がとん挫

りす栗さん
りす栗さん
老後の終の棲家として楽しみにしていたが、先日来の「いなかは付き合いが大変だから覚悟するように」という親戚のアドバイスあたりから、モチベーションが下がっていたところだ。

台風の進路だし、(場所にもよるが)風水害や、最近は地震や火山の噴火まで。

なので、最近の妻との会話は、東京の話に、、

「あとしばらくしたら、お墓難民が大勢出るらしい。」
「そりゃ団塊の世代が大量に亡くなるからなー。」
「わたしたちは、樹木葬でよいわ。こどもの世話にもならずに済むし。」
「そうだなー。」

タグ
#生活
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
りす栗さん
gaspさん、こんにちは。

従来のお墓をちゃんと考えようと思うとそうなるのでしょうね。

ぼくの場合は、形はなんであれ、妻とともに来世まで、ってとこでしょうか。


    
りす栗さん
ちこ姉さん、こんにちは。

ぼくも、もしお墓を考えるなら、近所がよいと思います。

親族が墓参りにずいぶん遠くまで行く、てのは問題あるなぁ、と。

代々親族が近くに居る田舎では、鎮守の森とか菩提寺とかあるけど、都会では住んでいる場所そのものにこだわりないですしね(^^)b
gaspさん
こんにちは。

僕は今年、公営墓地の永代使用権を購入しました。
お墓のデザインも済ませて発注をしました。
来年早々に建立予定です。

来世でも、愛犬とお散歩できるようにと自由な墓地を選びました。
ちこ姉さん
りす栗ちゃん おはようさ~ん

樹木葬 知らなかった。
初めて聞く言葉です。

ぐぐったら あっ いいなァ~って思ったんだけど 良く考えたら
30代始めの頃 墓地公園になってる 近所の丘に 買ってあったのです。
中々 当選しないのですが 当たりまして・・・。

丘から我家が見えますね。

決められた墓石もあるのですよ。


りす栗さん
シュシュママさん、こんばんは。

ぼくが共感するとすれば、

文字通り土に還る。

ここのところです。墓石のある墓でも骨壺のまま納めたりするのでは?

土に帰る、のが一番かと。

ぼく自身が長男ですが、あえて、それを選ぼうかと。


こんにちは〜樹木葬人気ですね。
家単位ではなくて個人として、または仲間と、文字通り土に還る。
多くの方が埋葬されているので、お花も絶えないようです。
こういう選択肢もいいですね。
私は長男の嫁なので、選べませんが…
りす栗さん
こんにちは。

東京近郊は、お墓はかなりあるのですが、最近、樹木葬の宣伝が増えました。
トレンドなのかな?

どーも、イメージ的に寂しい気がするが、

妻「けっこうにぎやからしいわよ」

だそうです。あはは。

お墓難民ですか・・・

こないだ、自分とこのお墓から「勧誘」の電話がありました(^^;)

びっくり(°ω° )


うちの近所のちょっと山の方の人も

「2代すんでても、まだよそ者や」って60超えたかたがおっしゃってましたね

いろいろ、厳しそうですね(^^;)


りす栗さんのブログ一覧