昨夜のNY市場概況と、今日の東京市場

kabukabumanさん
kabukabumanさん

27日のNY市場は「9月度消費者信頼感指数」が事前予想の(99.0)を大幅に上回り

2007年8月以来の高水準(104.1)を記録したことから

アマゾンを初め、消費関連株が市場を牽引した様です。


さらにバイオ、ハイテク株や昨日下落した金融株も買われ、ほぼ全面高になりましたが

大統領候補による第一回TV討論会後の世論調査で

クリントン氏の支持率が上昇し、金融市場に安心感をもたらしたことが

株価上昇の素地になったと思います。


またクリントン氏がTV討論会でクリーンエネルギーの普及を訴えたことから

太陽光発電などエネルギー株の一角も買われた様ですが

一瞬東日本大震災直後の「アカン直人」氏(当時の首相)を思い出しました。(^_^;)


因みにTV討論会はあと2回(10月9日、19日)予定されていますので

(副大統領候補のTV討論会は10月4日)

10月19日には形勢が概ね見えて来るのではないでしょうか。


ところで東京市場は、日銀の実質金融引き締め策の後遺症が出始めた様な気がします。

というより、9月の金融政策決定会合で決定された「長期金利ゼロ%誘導策」は

追加緩和どころかむしろ金融引き締めと同じですから

もっと円高・株安になっても不思議ではないと思います。


にも関わらず、当日の日経平均株価は大幅に上昇し

その後も16500円以上をキープしているのは何とも不可解で

ドル円相場が100円を割れば、一気に崩れるのではないかと心配しています。


事実、外資系証券を通じて「1357日経ダブルインバース」の買いと

「1570日経レバ」の売りが増えているという情報もありますので

今後の下落(少なくとも16000円まで)に注意が必要だと思います。





タグ
#相場予測
13件のコメントがあります
1~13件 / 全13件

かわいい犬さん こんにちは。


減産合意は予想外でしたが、問題は需要が増加するかどうかでしょうね。


また減産の規模が比較的小さいので

1バレル50ドルoverは厳しいと考えているのですが。。。


http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM29H0F_Z20C16A9000000/

OPECのサプライズ、減産は明確な強気材料ではありますが、しかしこれで
原油高へと続くのでしょうか?

かわいい犬さん お疲れ様です。


問題は下げるかどうか?

下げたとすればその原因と程度によって異なると思います。


例えばリーマンショックの様な深刻な金融不安が起これば

株価は底無し沼に嵌る可能性がありますし

それ以外の理由で、例えば日経平均が15000円を割ったとしても

そこから反発して「行け行けどんどん相場」になるとも限りません。


また株式相場には一定の周期(波動)があると言われていますので

波動説から相場を予測する方法もあります。

http://spiritual-success.com/post-16211


因みに、3年周期説で考えると

アベノミクスによる上昇相場は既に3年を経過しましたから

理論的に今年から下落相場に突入している筈です。


事実、年初から僅か3ヶ月間で海外勢が日本株を6兆円売り越し

東京市場は官製相場に支えられているにも関わらず

日経平均株価は、昨年大納会の終値から13.5%下落しています。


但しこの下落相場も3年続くかといえば、それも分かりません。


一方でこんな予想もあります。

http://diamond.jp/articles/-/77643


ここでは10年周期説を取り上げていますが

何年で区切るのが正解なのかは所詮結果論なので

個人的にはあまり先のことを考えても意味がないと思います。


結局ご質問に対する答えは「分からない」としか言い様がないのですが

key wordとしては以下の点が

リスクオン・オフに関わる重要なポイントだと思います。


①国内景気(デフレ脱却のメドが立つかどうか)

②米国の利上げ(程度とペースがどうなるか、リセッションの心配はないか)

③ユーロ危機の再燃

(ドイツ政情不安、オランダ・イタリアのユーロ離脱懸念、ドイツ銀行問題等)

④中国経済(ハードランディングの心配はないか、人民元切り下げ)

⑤その他の新興国経済(米国の利上げに連動して起こる問題)

⑥東アジア・中東などの地政学的リスク

⑦短期的には米大統領選の行方

毎年、年末に向けては上げますが
今回下げるところまで下げたら
イケイケドンドンの上昇相場になると思いますか?

一歩さん こんにちは。


相変わらず信念の方ですね。○┓ペコッ


私は取り敢えず16250円まで現在のポジションを維持しようと考えています。


0君さん

こんにちは


空売り急増銘柄にどんどん買いで対抗していますw

かわいい犬さん おはようございます。


原油やガソリンは需要の低迷が予想されていますので

原油相場が上昇する可能性は低いと考えています。


因みに、原油安は日本経済にとって強い追い風の筈ですが

昨年来、生かされているという実感が無いのは何とも寂しいですね。


かわうそくんさん おはようございます。


最良のシナリオはトランプ氏が追い詰められて牙をむくパターンですね。


次回10月9日は同氏がかなりヒートアップすることも予想されますから

何としても生中継を視聴したいと思います。




gaspさん おはようございます。


結局日銀はマネタリーベース増大による弊害を認めたことになると思います。

しかし口が裂けても政策が間違っていたとは言えないので

「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」という紛らわしい政策を持ち出し

こっそり軌道修正を図ろうとしているのではないかと考えています。


またこの決定は、今後マイナス金利を強化する前提だと理解していますが

市場は一瞬錯覚して、円安・株高に振れたのではないかと思います。


因みに「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を

市場が事実上の金融引き締めと捉え、マイナス金利を深堀りするための

布石だと明確に認識すれば、大幅な円高・株安が起こると思います。


あとは日銀の買い支えで何処まで株価が持ち堪えられるかという話ですが

個人的には日経平均16500円が、今度は強い抵抗帯になる様な気がします。



今日は原油相場も響いてますね。
原油はこれからも不安定な感じですね。
それなりの、ディベーターと
特訓しているんでしょうね。
おはようございます。

10月19日ですか?
確かにそうですね。
良いヒント頂きました。
ありがとうございます。

クリントンは、失態さえしなければ、
守りを硬くすれば、勝てる様に思うのですが。
gaspさん
kabuさん。

おはようございます。

市場は不穏な感じですね。

日本は金融引き締めで資産価格が落ち込めば、税も落ち込み
財務的に成り立たないですよね。
日銀は方向転換をした振りをしている可能性もあるのではないでしょうか。
現状では2%物価上昇どころか。
ハイパーインフレにして、公的債務を事実上なきものにするのではないでしょうか。
さきが読みにくい日本経済ですよね。

ところで、今日は金地金を買いに行ってきます。
kabukabumanさんのブログ一覧