この追いつめられ感はどこからかというと

りす栗さん
りす栗さん
先週末に高く引けたことで、また売りポジを増やしてしまった。

必ずしも不正解とは思わないが。

月曜祝日の間は、じっくりと世界の情勢を観察。
そして週明けの戦略を練り練り・・・・

なのだが、火水ともに朝から仕事でザラ場不参戦なのだー!!!
てか、これは分かっていたことなのにねー。
その間にいろいろイベントがあって、変化もありそうながら、ザラ場参戦は金曜までない。

どっひゃー、である。
ね、追いつめられているでしょう?
火曜の早朝、出社までに、指値等を決めて設定しておかねばならない。
タグ
#トレード
9件のコメントがあります
1~9件 / 全9件
りす栗さん
ライトUPさん、おはようございます。

税収を上げるのが目的

 なるほど、そうなんですね。

税収がアップすれば、まわりまわってぼくなんかにも恩恵があるのに、それと格闘してるってのも皮肉な話です(^^)v そこはおっしゃるように不自然だから、かな・・・・

> 寝ながら待つ

 果報は寝て待てと言いますし。
こんばんは(^-^)/
リス栗さんが何と言おうとも日銀のETF買いは、株価を上昇したところで安定させて税収を上げるのが目的ですよ。
それ以外の目的で公権力が介入するのは理屈が通らない。
皆さんが言っておられるように株価は市場に任せるべきものです。
まぁオマケでGPIFの収支をプラスにするという点もあるのでしょうが、それでもおかしな事ばかりをするから汚職が疑わしいのです。

基本的には、売り方さんのトドメをさすようなことさえしなければ、早期に額を上げて先物先行の売り込みを阻止してゼイシュウヲ安定させることができるはずなのです。
寝ながら待つことしか出来ないのが一般投資家の悲しいところです(。>д<)
りす栗さん
こんばんは。

赤いスイートピーさん> 目線はいつも売り目線。

 いやー、なかなか苦労しますよ。

ライトUPさん> どうやら日銀の役員は、売り方の味方が多いようなので、

 いやいや、まーそこまでではないと思いますが、彼らの理屈は「株価のためだけにやっているわけではない。」ってとこでしょうか。
言い方を変えると、とくに味方ではない、とか(^^)??

こんばんは(^-^)/
どうやら日銀の役員は、売り方の味方が多いようなので、売りで正解の気がします。
追い続けると下駄外しが必ずくるはずです。
下値で投げ売ったところを購入しての転換点は何処なのでしょう?
こんにちは。

りす栗さん銘柄は100株だけですけど、ショート。

他にも某銘柄をショート。

こっちはかなりの金額。

目線はいつも売り目線。

底値をつけたものだけ買っています。
りす栗さん
こんにちは。

燃えてますね~~。

 そうですねー。
 やっぱゆったり適当にやっていたんでは成長がないかな、と思って^^;

 かといって大きく賭けるのも問題あるし。難しいですね。

ちこ姉さん
りす栗ちゃん

自らを追い込んで前進する。

おおお~~。。。、@@;
燃えてますね~~。

りす栗さん
おはようございます。

自らを追い込んで前進する。

・・・・マゾというわけではありませんが・・・


リス栗先輩、追い詰められてるの?あははは

りす栗さんのブログ一覧