静かに待つこともできずに、ディでショボショボいただいていました。
巨艦の持ち合い放れで3600円越えから無謀な売りも実施
まあ、静かに待つこともできず、もともと3600円以上は無理と判断していましたからね。
損切りもありましたが、3800円での売りを木曜日に回収して、まずまずの名月
でも、好き嫌いなどと甘いことが通じる世界ではないのですが、やはり、売りでの利益に醍醐味を感じられません。
それに信用売りになじむほど、すぐに買いたくなる
返買い利益確定後、まだまだ高いと思いながらも、
安い、確保利益もある、往復取る
などと自己中になる。
これも反省です。
で、初秋
久々に第一艦隊全力出撃
8316 6503 8113 4186 5332など
一方で航空戦
8276 4185など
日経16400円ラインからの初秋作戦開始
昨夜の日経先物はいい感じに下値で終わっている。
イベントに連休
中間決算前
円100割れ仕掛けに日経16000円攻防が見込めるところ
日銀は「これまでの政策効果の浸透を見極める局面、必要によって大胆な緩和」
などとコメントするだけでしょう。
イエレンさんは「利上げ時期を慎重に見極める」くらいかな
いづれにしても100円われからの切り返しに105円を超えられなかった為替
17000円を捉えながら、日銀購入の国策相場でも16800円を維持できなった株式相場
一度は、底を探りに行くしかない局面と判断する。
日経15400円まではあると想定しての作戦開始
第二艦隊は日経16000円割れ、巨艦3200円ライン
第三艦隊は15700円、巨艦3000円ライン
第四艦隊は15300円 巨艦2800円ライン
今年前半戦での確定利益を持って第四艦隊を創設、実戦投入可能となったことから
第一艦隊は想定戦域を拡大することにした。
下げると見ながらも深押しがない場合を想定して、今まで以上に機動的な作戦を第一艦隊に期待するものである。
来週、想定以上の上昇が生じた場合、すでに作戦行動中の第一艦隊は即時打撃戦を実行
戦果の大小にかかわらず、機動的にトレードを行う
想定通りに下げた場合も、含み損にかかわらず、中長期戦を実施する。
現状ではリセッションはない
つまり、相場の自然なうねりをどう捉えるか
というビジョンでの初秋作戦を発動す。
ようやく、耐病総太り大根、聖護院大根に聖護院かぶ 耐病ひかり株
ホウレンソウ、ラデッシュ ニンジン ごぼう あさつき わけぎ ホーム玉ねぎ ミズナ
キャベツ レタス、ブロコリー カリフラワーなんかの作付完了
ついでに秋きゅうり 莢えんどう インゲン豆 葉っぱレタスなど
秋、冬ものも作付け完了
さつまいも、サトイモ 秋ナス、ししとう、ピーマンなども収穫
畑も目途がつき、晩秋に向けての作戦開始