bellwoodさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ160件目 / 全195件次へ »
ブログ

一部だけ規制するの?

株式投資を始めようと思ってから、注目していることがニュースがあります。

アメリカの空売り規制です。

米証券取引委、空売り規制の恒久化を検討=NYポスト
(ロイター)
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-332152&cc=03&nt=00

今度は規制するだけじゃなくて、罰則も設けるとのこと!

それだけ、空売りが多いってこと?

う~ん。
(´・д・`)

空売り多い=儲かる方法?


それはそうと、この記事読むと重要なことが!

”金融株を対象とした”空売り規制を恒久的なものにする


(◎皿◎)ナンデスト!!

そもそも株価操作の取り締まり強化の一環として、この規制をするのに、金融株以外は規制しないの?

裏返せば、金融株以外は株価操作オッケ~ってこと?

どういうことだろ・・・?
4件のコメントがあります
  • イメージ
    泡沫さん
    2008/8/13 10:53
    こんにちは。

    >米主要金融機関の19銘柄を空売りする場合、事前に株式を借り入れる必要がある。

    そもそもが、空売りって。
    信用取引する=株を借りることで現物じゃなくても取引できる。
    って思ってました。
    株を借りないでカラ売りするのは禁止。
    って意味が全くわかりません。

    現物持ってる繋ぎ売りと、まさに純カラの違いはわかるのですが。
    アメリカって、純カラするとき、株を借りないで空売りできるんでしょうか?
    日本と全く違うのですね?
  • イメージ
    bellwoodさん
    2008/8/13 12:45
    (* ^ー゚)ノコンニチハ

    クシナダヒメさん、コメントありがとう!

    アメリカの信用取引のやり方は、以下の踏み上げ太郎さんのブログが参考になるかと思います。

    SECの発表した新しい空売りルールについて
    http://www.doblog.com/weblog/myblog/31550/2620835#2620835

    このブログを読むと、口約束での取引から契約書の証拠がある取引に規制しますよ~ってことみたいです。

    それで、この規制について敏感に反応した結果、どうなったのか?

    7月15日の規制発表後の株価に注目してください。

    ファニーメイ(Yahoo! FINANCE)
    http://finance.yahoo.com/echarts?s=FNM#symbol=FNM;range=3m

    フレディ・マック(Yahoo! FINANCE)
    http://finance.yahoo.com/echarts?s=FRE#symbol=FRE;range=3m

    この結果について、踏み上げ太郎さんは次のブログを書いてます。

    SECが演出したモンスター・スクィーズ
    http://www.doblog.com/weblog/myblog/31550/2620837#2620837

    このブログでは、後半部分でゴールドマンサックスのことを書いてますけど、はたしてゴールドマンサックスだけで済むのか?

    また、規制対象以外の会社の株式はどうなのか?
    ( ・ω・)モニュ?
  • イメージ
    泡沫さん
    2008/8/13 15:55
    bellwoodさん
    参考になるブログの紹介、ありがとうございます。

    やはり、信用取引の基本そのものが日本と全く違うのですね。
    勉強になりました。

    GSの返済日が13日。
    なので、売り禁が12日まで。
    みたいなことは他の方のBLOGでも読んでいましが、ナナメ読み・・・。
    金融株だけを規制しても、無理があるのに・・・と。
    素人判断で感じています。

    アメリカ次第で左右される日本株。
    用心してポジションとろうと思います。
  • イメージ
    bellwoodさん
    2008/8/13 17:58
    クシナダヒメさん、またまたコメントありがとうございますっ!
    (TдT) アリガトウ

    私も、クシナダヒメさんと同じ感覚・・・

    つまり、私も証券会社から送られてきた資料で信用取引の説明を確認すればするほど、アメリカの空売りの記事には、すっごく違和感を抱いたので、良い勉強をさせてもらいましたょ!
    (* ^ー゚)


    それで、結局、今回のクシナダヒメさんのコメントにもあるように「金融株だけ規制しても・・・」って感想を抱いたわけです。

    今晩、アメリカは13日のマーケットが開かれますよねぇ?

    ・・・何か起こるのかなぁ?
    (´・ω・`)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。