夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ814件目 / 全1040件次へ »
ブログ

割安な株を購入すると失敗する3つの理由

入ってはいけない負のスパイラル
(ZUU online 記事の感想です)

(記事表題)
1.株価の上げを阻止する「戻り売り」と「新規売り」
2.株が下がる根本的な原因「思わしくない企業業績」
3.株式投資は「美人投票」


____________________________
(感想)
株って心理戦なんだなと、つくづく思う。

「戻り売り」あるある、ですね。
マイポートフォリオの塩漬け銀行株は、
この状態にあるんじゃないかと

一時期に比べると、含み損はだいぶ減っているので、
そろそろ、ロスカットか・・・とか
そんなことを考えている人が多いから、
なかなか、株価は上がっていかないんだろう。残念。


「思わしくない企業業績」
これも痛い。そして、悪い業績がズルズル続くようだと・・・
日本郵船とか三菱マテリアルとかが、この状態に陥っている。
損切しても良いのだが、これ以上は下がらないかなとか
今後の業績回復を期待してホールド。


「美人投票」
これは、あまりピンと来ていないのだけど、業績が良いのに不人気。
例えば、蔵王産業とか、好業績高配当であるが、
流動性が低い。ほとんど取引がない。売りたいときに売れないとか。

とはいえ、
大きく値崩れしないし、高配当であるのでホールド。

・・・

割安株投資・逆張り投資を目指しています。
指標として、配当利回り・PBRを重視しますが、
一番は、企業の業績。

好業績であるが、評価が低いとか、
一時的に悪いが回復が見込まれるとか
そういう銘柄を狙う。

武田なんかは、好業績だけど、@5000を回復するのは難しそうだ。
@5000でエントリーして、買い下がって、一応利益を出せているが、
途中は、損切を何度か考えるほどやきもきした。

かと思えば、ツバキ・ナカシマのように7月上旬にエントリーして、
すぐに利が乗る銘柄もあり、そこが面白い所でもある。


3月決算会社の1Q決算が一巡して、企業の業績を見れる状況になってきた。
今は、日銀のETF買いで、かさ上げされている感のある相場。
積極的に買いにくい感じがしますが、
美人投票で、残念ながら注目されない銘柄、
業績が一時的に悪く下がっている銘柄
などで、回復が見込まれるものを狙っていきたいものです。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    misty77さん
    2016/8/14 11:10
    夢想人さん
    今日わ❗

    最近めっきりNISAの宣伝CM
    視ません✨

    株取引してる個人投資家は
    ゲームで課金してる
    又はパチンコやってる
    ヘビーユーザーと同じかなぁ
    と思ってしまいます(>_<)
  • イメージ
    夢想人さん
    2016/8/14 23:10

    misty77さん こんばんは!


    そうですね。最近NISAのCMみないですね。ジュニアNISAもしかり。

    広告宣伝効果が出ないと見られているのかもしれませんね。


    恐らくマイナンバーのせいじゃないかなとも。


    今の相場って、長期投資を呼び込む感じじゃないですよね。


    レンジ相場で、株を何回転させるかで利益を出す。

    そういう人向けの環境という感じがします。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。