株式市場独り言さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ31件目 / 全274件次へ »
ブログ

5/24 日本株 日銀のETF購入も弱い展開

《独り言》


・株式市場全体感

日本株は上昇。営業日対比で155.84円安の16498.76円。


109円台への円高が進み、一日を通じて強さは感じなかった。

しかも、今日は日銀のETF購入があったにもかかわらず。

(今月はこれまで2日、6日、12日、13日、23日、24日の六日間)


商いは4日連続の2兆円割れてと低調。また、今年最低の水準。


ポジティブな材料として、(業種にもよるが)決算が想定より良かったとか、自社株買いなど資本政策がポジティブだったなどという見方には同意できる。


しかし、利上げによる影響、英国のEU離脱、各国政策協調など不透明感が多く、方向感が出づらい状態が続く。

5/11日以降は16400-16800円のボックス圏内での株価変動となっている。このボックス圏をブレイクするときに注意が必要か・・・

(別添え画像参照)



・株式市場 セクター等の特徴

本日は 

 - パルプ・紙、空運、内需関連が買われ

 - 売tられたのは保険、鉱業、非鉄、鉄鋼、銀行など

となった。

(別添え画像参照)



・為替市場

ドル円は1ドル=109円台後半で推移。


 

米株安、原油安でリスク回避の円買い圧力が根強い展開。


・債券市場

10年金利はマイナス0.105%でほぼ変わらず。

早期利上げ観測の強まりで売られる局面があったが、流動性入札で需給の良さが改めて示されたことで買いが優勢となった。



<日経平均データ>
・日経平均一週間の日中推移(出所:Yahoo!ファイナンス)


↑自動更新されるグラフです。

 

(注)上記について、内容が正確でない場合もあります。個人的に備忘録、自分自身のマーケットの見方をまとめたものです。

投資判断はご自身でお願いいたします。また、予想も含まれていますが、日々変わる情勢に伴い、予想もかわることもあることを含みおきください。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。