あいかわらずうまくいかない

hogetarouさん
 コツコツ取り返してナンピンを見誤って損切りでドカンとやられる駄目な日々が続くこのごろ。

 一昨日のソフトバンクなどでやられて再度思った指標の複合。
デイトレでよく見るのは10分と60分ですが
10分のRCIで80、-80以下で横ばいになった場合にはRSIが反転して来ないとその方向に強いことが多いなと。
 一番わかりやすい形だとRSIが上昇下落をしていって80や-80越えのRSIがそれを割る、それを超えていくと反転を疑うのがありかなと。
 今日ので今の段階でわかりやすいのだとたとえば
そーせい とかでしょうか。 10時54分に底値を付けておりますがこのタイミング辺りで-80付近で下向きから横ばいへと移動したんですね。
 で、すでにRCIはいい感じに底
 しかし、RSIの向きも結構バカにならないと思い始めたこのごろ。
 
 他の銘柄でも思ったのですがこういう形の場合において反転前にとどめの一撃が来ることが非常に多い気がします。
 似たような形で今日の大型なんかでわかりやすいのだと、三菱UFJや小野薬品。
見事にとどめの一撃が来た後に反転してますよね。

 さぁ、もう一つちょっと使いずらいけど思ったこと。
それはRCI2が80からの下落や-80から上昇時のRCI2の角度。
え?角度ってやっぱ思いますよね。
この角度が浅い・・・大体45度以下辺りでしょうか。それあたりだと上だったら下まで、下だったら上までRCI2が向かわずに途中で横ばいになり上から下向きで横ばいになったら再度上向きへ、逆だったら下向きへということがそれなりにある気がするなぁーと。
 なので、止まることを期待して押し目を拾うなり戻りを売るなりも一向。
 でも、途中で横ばい後からさらに角度がかっくんや、横ばい後戻ったと思ったら、再度初めの方に突き折れ直すということもあるので逃げるのならば早めに。
 昨日の夜間の為替なんか見事に騙しか上げの再度かっ組んで急加速しましたからね。22時30分ぐらいでしょうか。

 もう一つは角度が60度以上辺りで、下落、上昇をし始めると反対まで突き抜けることが多い風にも感じます。

 間の角度はなんなんだって?
 ボーダーかなぁー。

 いやぁ、角度って何とも扱いずらいものですからね・・・。

 と、これがわかってこの通りに実行できれば苦労はしないのですがどうにもうまくいかないんですよねぇ。
 よくあるのがちょっとしたフライング
 もう一つは含み益を伸ばすのが難しい。

 しかし、今日はできた人は楽勝な感じだったんでしょうねぇ・・・と後からみると思いますがそれをいその場でできれば苦労しなんですよねぇ。

 今日はそーせいの決算。
前に行った日足でのRCIの位置のみを前提に見るならば何かしら決算内容に+αの内容がないとかなり織り込んでいて下落が怖いところ。
 
 先物日通しはどうなんでしょうね。
 このまま反転していくのかと思いきやまさかのRCI2が横ばい。
いやなパターンだと一時反発はあるものの再度下へ挑戦でしょうか。
hogetarouさんのブログ一覧