yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5947件目 / 全20905件次へ »
ブログ

在原業平が見た風景でお抹茶

E5e9cecc2  

在原業平が見た風景でお抹茶              
テーマ:花と蝶々(632)
      
そのむかし、在原業平公が見た風景を見ながら、お抹茶を楽しむ。
八橋は水がよく出る地方のようです。


6件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2016/5/10 23:12
    こんこん。

    おお、クズ饅頭ですか。

    在原業平は今でいうイケメンのプレイボーイですね。

    数多くの女性と浮名を立てたのは事実としても、鎌倉時代の伊勢物語で関係した女性はな大げさに3,733人と書かれています。 なんぼなんでも大げさですけど。

    むかし男ありけり(男はもちろん業平)、到底結婚することの出来ない身分の女高子内親王と伊勢斎宮で長年にわたって愛し合っていましたが、 

    明和の大淀の浜での泣きわかれは有名で、今でも何代目かの業平松が育っています。

    斎宮歴史博物館へお越しの際は一度ごらんになってみては。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/5/11 00:13
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    そうですね、在原業平も歌がうまいけれど、

    しょせんはスパイの親分。

    全国各地を回るというのはそういうことです。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2016/5/11 02:09

    こんばんは。

     

    在原業平といえば、

     

    ら(唐)衣

    つつなれにし

    ましあれば

    るばるきぬる

    び(旅)をしぞ思ふ

     

    ですね。

     

    この和菓子もかきつばたの花の色をしていますね。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2016/5/11 06:49

    おはよう御座いますyoc1234さん


    数日前為替110の可能性というブログ閲覧させてもらい早いうちに


    110円も意識出来ました何気ないブログからヒントをyoc1234さんも


    含め沢山の人達に助けられています


    有難う御座います


    今日は昼休みに八橋おやつ用に買いにいっつてきます

  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/5/11 20:27
    TAROSSAさん

    こんばんは。

    よくご存じですね。

    此処には銅像もあります。

    奥方が住まわれていた場所のようです。

    かきつばたという和菓子だそうです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/5/11 20:33
    マイルドさん

    こんばんは。

    110円が日本政府の目標なんでしょう。

    八つ橋はおいしいですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。