kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ773件目 / 全2192件次へ »
ブログ

アベノミクスに失望したミリアド

[ブルームバーグ:5/6]


カール・ハッテンロッカー氏率いるミリアド・アセット・マネジメントは、

日本市場を重点投資対象とするヘッジファンドを設定から1年足らずで閉鎖した。

事情に詳しい関係者が明らかにした。

刺激策を通じてデフレを終わらせるという日本の当局者の能力に関する見方を修正したという。


運用資産40億ドル(約4300億円)強のミリアドは2015年3月、成長促進に向けた日本の取り組みを好機と捉えて「ジャパン・リフレーション・ファンド」を設定。

情報が非公開であることを理由に同関係者が匿名で語ったところによると

香港に本拠を置くミリアドは昨年末ごろに同ファンドを清算し、顧客に資金を返還した。

同ファンドの運用資産はピーク時には4億2000万ドルあった。


ミリアドの広報担当者は日本ファンド閉鎖についてコメントを控えている。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


ミリアドは「ミスッタ!」と思っているでしょうね。

それにしても、こういうニュースはテンションが下がります。 ε=(。・д・。)フー

8件のコメントがあります
  • イメージ
    日本市場を重点投資対象とするヘッジファンドを設定から1年足らずで閉鎖って聞くと、2万円には戻れない気がして、へこみますね。
    売っておけば、良かったのですが、残念ながら、繰返し買ってしまいました。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/8 00:35

    あんどれ_まことさん 初めまして。


    コメント有難うございます。


    残念ですが、2万円はバブルだったと思います。

    それどころか、海外勢に見切りを付けられれば

    年内12000円割れも覚悟しています。


    6月の金融政策がどうなるかは分かりませんが、追加緩和があっても

    余程のサプライズが伴わない限り、参院選が7月中旬だと仮定すれば

    公示(投票日の17日以上前)される頃が逃げ場ではないかと考えています。




  • イメージ
    島津さん
    2016/5/8 02:06


    こんばんわ。


    やはりと言えばやはりなと感じます。ね

    三本の矢、バズーカ砲、結果だめでしたしかし、0点でもなかったような気がします♪


    いつも心配が絶えないドキドキしなから相場と向き合う♪
    儲かってばかりだとつまんないじゃん♪


    なんてね~♪
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/8 02:18

    島津さん こんばんは。


    元々「三本の矢」なんて大河ドラマのこじ付けに過ぎません。

    キャッチフレーズとしてはまずまずですが、言うだけなら私でも出来ます。


    でも私なら、一億総活躍などと訳の分からないことは言わず

    「一億本の矢」にしますよ。


    政府も頑張るから、企業も国民も協力して欲しい!と素直に頭を下げます。


    そうTVで30分間、国民に語り掛けますよ。

    キムタクの20分には負けていられませんからね ( ̄^ ̄)ゞ

  • イメージ
    島津さん
    2016/5/8 02:59


    Kabuさんの言葉に
    ちょっぴり熱くなりました。


    こんなとき
    ポスト安倍の石破さんなら総理になったらなんて仰るの♪


    民進党に期待0です♪


    もしかして
    Kabuさんが安倍さんの対抗馬に♪


    うちに秘める熱き想いが伝わりました。♪
  • イメージ
    マイルド。さん
    2016/5/8 08:55

    上も下も努力して好循環いいですね


    その提案に1票

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/8 09:34

    島津さん おはようございます。


    石破さん、頑張っていると思いますが少々地味ですね。


    私は、一国の主は真面目で努力家、しかも国民目線を持っていることが

    重要だと考えていますが、

    もう一つ、良い意味での役者であるべきだと思います。


    つまり他人を惹きつける技術を備え持つということで

    外交に於いても急所になる筈です。


    因みに私にとって理想的な首相像は、常に以下のことが出来る人です。


    「相手の話に耳を傾ける」「相槌を打つ(同調する)」「熱く語る」

    「問い掛ける」「饒舌である」「声が大きい」「面倒見が良い」

    「対応が迅速」「博識家である」「エリート教育を受けていない」

    「間違いを認めることが出来る」「常に責任を負う用意がある」

    「庶民感覚と国際感覚の両方を持ち合わせている」・・・・・


    そう言えば、私には全て当て嵌まるかも? (*´σー`)エヘヘ

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/8 10:24

    マイルド。さん おはようございます。


    そもそもアベノミクスが失速したのは、順序を間違えたからだと思うんです。


    景気回復と、財政再建を目標に掲げるのは当然ですが

    順序としては、まず景気回復に全力を注ぐべきで

    未だに消費税増税の議論が続いていることは実にナンセンスだと思います。

    本来ならば「不況=減税」でしょう。


    さらに消費の低迷を、消費税率を8%にしたためだと思い込んでいる。

    でも実際はそうではなくて

    今の日本は「一億総無欲社会」だから消費が伸びないのだと考えています。

    きっと、長く続いているデフレ不況の所為ではないでしょうか。


    因みに、突然「一億総活躍社会」などと言われても

    殆どの国民は何の事だか、さっぱり解からないと思いますよ ʅ(。◔‸◔。)ʃ

    「もっと働け!」と言われている様な気になりませんか?

    「一億総奴隷」みたいな。。。^^;


    おまけに、景気回復へ向け「官民一体」で取り組むのは良いとしても

    「官官は一体化してるのか?こらあ~!」o(`ω´*)oフン!!! って気分ですよ。


    キャッチフレーズを作るのはお上手ですが

    そんなもん政治家には関係ねえ!!!!!!!!!!!

    「もっと税金を大切に遣え!」「舛添、お前もじゃあ~~~!」


    あっ!いけない。

    どんどんテンションが上がって行くので、今回はこの辺で (^^;


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。